※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

5歳の息子が言うことを聞かず、食事や就寝時に遊んだりしている。病院への相談が必要か悩んでいる。

5歳の息子についてです
ご飯を食べるときテレビ見てないで早く食べなさいといっても言った2秒後にはテレビを見てしまいます。
テレビを消しても足で遊び始めたりして何回言っても返事だけしてすぐに遊び始めてしまいます。
そのおかげで二時間も三時間も食べています。
寝るときも、遊んでないで寝なさいと言っても言った数秒後には枕で遊んだり独り言を言ったりしていて何度言っても聞きません。
ふてくされてる訳でもないみたいです。返事はします。
私が小さい時は返事した後見られてる間はフリでもなんでもしてたと思いますが、それが出来ません。
本当に言われたことを忘れてるのかな?と思うくらいです。一度病院へ連れて言った方がいいのでしょうか。

コメント

もも

幼稚園か保育園に行かれてますよね?担任の先生からはそういうお話はあったんですかね?
お家だけですかね?

二時間も三時間も食べさせないのはダメですか?
せいぜい集中して食べられるのは30分だと思うので、時間きたら下げるっていうのはどうですかね?

  • りんご

    りんご

    担任の先生からは特にそう言った話はありません。多分家だけだと思うのですが元々保育園でも早く食べれる方では無いみたいです。

    やってみたこともありますが、本当に一口二口でポケーッとし始めてしまうので後からお腹すいたと言われて怒って食べさせなかったのですが、すごくしつこくてその夜はいつもより寝るときに遊んでしまい余計寝る時間が遅くなってしまいました。真っ暗にしても一人遊んでいます。

    • 10月27日
  • もも

    もも

    家だけなら病院に行くほど深刻ではなさそうですよね。場所をわかってしているわけですから。
    もう、それを続けてはどうですかね?寝る時間が遅くなっても朝は同じ時間に起こすわけですから、それで眠たいだ何だ、は我が儘でしょって。
    とにかく本当に食べさせないのを続けてみる、とか?

    • 10月27日
  • りんご

    りんご

    それしか無いんですかね(;ω;)🌀
    でも保育園でも給食の時間では無いのですがお昼寝の時間にお友達と遊んでしまい中々言うことを聞かなくて周りに伝染してしまったみたいで遊ぶなら外に行きなさいと言われ、わかった。と外に行って遊んでしまうという事があったみたいです。その日は一人年少さんの部屋で寝たみたいです。恥ずかしかった?っと聞かれても、んーん、と言っていたみたいです。集団行動ができないわけではありません。行事などはきちんとするし、先生の話も聴けます。

    怒られても怒られてる事が分からないみたいです。その場に適した返事が出来ないみたいです。

    • 10月27日
  • もも

    もも

    そういう面もあるんですね、、
    まぁ普通なら外に行きなさいと言われたら嫌、ですけどね。実際に遊んでしまうんですね、、
    人の感情がわからないのかもしれませんね。
    元保育士ですが、たまにそういう子いました。あれ?って。こっちの言ってること伝わってないなって。だからといって障害どうのこうの、ではありませんが、本人が今後苦労してくだろうなっていう心配はしてました。

    • 10月27日
  • りんご

    りんご

    これは育て方の問題なんでしょうか😭💦10代で産んだ子なので周りに変な目で見られたくなくてマナーなどは小さいうちから人一倍厳しくしてきたつもりです。普段はとても優しくて今切迫で入院からの自宅安静なんですが保育園に行くと毎回おみやげっといって色々作ってくれたり、何もできないで寝てると子守唄を歌いに来てくれたり本を読んでくれたり(字は読めない)します。ただおっしゃるようにその場にふさわしい返事?が出来ないんですよね。たとえ思ってなくてもその場に応じた行動をすればいいのに。。
    将来が心配です。

    • 10月28日
さんぴん茶

私自身が幼稚園のときとかずーっとぼーっとしてて毎日居残り給食でした😅
小学生になったらなぜか食べれるようになってましたけど💦娘にも遺伝したようで毎日、特に朝は格闘してます。時間を10までに食べないと片付けるよって言って、そのあともお箸ちゃんと持ってとか、注意しつつ、時間になったら泣いても取り上げてます。どうしても食べる‼️と言うならあと5分だけ時間伸ばしてあげますが、それ以上は片付けることにしてますよ。

  • りんご

    りんご

    確かに元々性格はポケーっとしてて小さいときから音のなる玩具隣から友達にとられても気づかないで揺れてる子でした( ³ω³ )!!
    そうなんです!何度言っても口動かして!箸持って!茶碗持って!と何から何まで言わないとボーっとしてしまうのです。いい加減にして!と怒ってもボーっと怒ってる事が分からないみたいです。やはり時間を決めて没収するしか無いのですかね。。😭💦

    • 10月27日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    いつまでも待ってくれるのが普通になってると思うので、それじゃダメなんだよって分からせるためにも時間決めてあげるほうが良いかなと思いますね💦小学校上がったら全部時間で決まってますからね💦練習だと思って。その代わり親もだらだら食べてちゃいけないですけどね😅

    • 10月27日
  • りんご

    りんご

    なるほどなるほど🌀確かに小学生になったら苦労するのは子供ですもんね(;ω;)私は主人も食べるのは早いので逆に子供に少し合わせて食べて皆で食べ終わるくらいにしたいと思います💦💦

    • 10月27日
もも

育て方なのか、障害なのかってほんとずっとある悩みだと思います。
正直子どもなんてみんなグレーだし、大人にだって本当は発達障害、なんて人たくさんいますからね。
はっきり言うと、空気が読めない、周りに合わせられない、怒られていることがわからない、などはアスペルガーの人に多いです。でも、ほんとわかりにくいので、ただ変わってる人、なんて扱いになったりしますが。
私個人としては、それが障害かどうか見てもらうことで、本人が今後楽になることもあるし、逆に一生背負っていく辛いものになるかもしれないしってとこが難しいかなって思います。
病院に行って見てもらった方が、というか、保健師さんなど、療育に詳しい人に相談するのもいいかもしれませんね。