※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ちゃんまん♡
その他の疑問

近々離婚します!その為離婚経験者の方で公正証書を作られた方に伺いたい…

近々離婚します!
その為離婚経験者の方で
公正証書を作られた方に
伺いたいです!

養育費の算出は
公正証書作る所では
出来ないんですか??

携帯で調べたら行政書士に
養育費の算出をしてもらうと
書いてあったのですが
行政書士に養育費の算出を
してもらってから公正役場?
に行って公正証書を作る
流れなんですか??

無知でお恥ずかしいですが
教えてくださいm( _ _ )m

コメント

deleted user

私は養育費、慰謝料のために離婚調停します。養育費だけなら養育費調停?もあるみたいですよ。相当金額を決めてもらえるしわざわざ公正証書つくりに行かなくても調停で決めて作られた書類があればもし支払がないときなど差押えなどできるみたいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    裁判所で2000円くらいでできます。

    • 1月8日
  • ♡ちゃんまん♡

    ♡ちゃんまん♡

    養育費の調停があるのは
    知らなかったです!
    調べてみたいと思います♪
    ありがとうございました♡

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が今日、離婚調停の申し立てに行ってきて聞いたので間違いないと思います!養育費調停かどうかは分かりませんが離婚するのにもめてるのが養育費だけなら離婚調停じゃなくても養育費だけもできますよ、と言われました。でも離婚調停(親権、子との面会、養育費、慰謝料、財産分与、年金)をやってくれるのと養育費だけやってもらうのでかかる費用が変わらなかったので、どうせならと思い離婚調停にしました!今はもめてなくても後々なにがあるか分からないので養育費以外のこと(特に親権)もきちんとしといて損はないと思いました。

    • 1月8日
  • ♡ちゃんまん♡

    ♡ちゃんまん♡

    そうですよね!
    なんかしなくちゃいけない
    ことがたくさんあって
    頭の中がパニックです💦

    ちなみに離婚調停?だと
    時間かかったりしますか??

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今日申し立てをして実際調停が行われるまで1ヶ月半くらいかかると言われました(・_・;)それだけ申し立てしてる方が多いみたいです。そこから調停はじめていくのですんなり話がつけばすぐ終わりにできますがなかなかそうはいかないと思うので(・_・;)

    けど、ちゃんまんさんのお住まいの最寄りの裁判所で離婚調停など申し立てする人が少なければもっと早く始めれると思います。用は待ち時間ですよね(・_・;)

    • 1月8日
  • ♡ちゃんまん♡

    ♡ちゃんまん♡

    そんなにかかるんですね💦
    勉強になりました(´∀`;)

    親切にありがとうございます♡

    • 1月8日