
コメント

まはまは
面会と養育費は無関係なので、払ってもらうから会わせないと行けないと言うわけでも無いんですよ。。
払わないと言われたとしても。面会交渉権は血縁関係がある限り有効なので💧💫
相手が面会調停などしてきたら養育費もらってなくてもDVなど、子供に対しての害が無い限りは会わせるのが今の法律です。。
相手が面会を希望してない場合も会わせなくて大丈夫(^^)

ポポ
財産分与と名義の分担等ですかね...
私も先日離婚しましたが
揉めたのは私名義で全ての車、携帯の契約、
家のネットもあったので
車と携帯はそれぞれ名義変更で欲しいと言われ、ただ残債がある状態での名義変更は出来ないので残債を一括で払う必要があったり
その為には委任所書いたり色んな書類揃えたり...
名義の自分が色々動かなきゃいけなかったり.,
養育費に関しては公正証書をきちんと作成した方がいいですね💦
他の方が言っているとおり、
養育費と面会は別問題なので逆に
養育費を払ってるんだから面会させないといけないと言うことはなく、
養育費を貰っていても会わせなくていい(言い方悪いですが💦)ですし、
会わせてくれないなら養育費も払わないと言って支払いが滞れば差し押さえも出来るので
面会させてくれないと言う相手側の問題より
養育費を支払われないというこちら側問題の方が重要なので
公正証書にもきちんと細かく約束事を記載した方がいいです!(説明下手で申し訳ないです( ; ᴗ ; ))
-
むーむ
丁寧にありがとうございます!
公正証書は作ってもらうことにします。
財産分与に関してはお互い要求することがないと思うので大丈夫だと思います(汗)
とりあえず別居ということになりますが離婚が決まったららんさんの言うようにしっかり手続きをすすめます!- 10月27日
-
ポポ
私も旦那が離婚だと言って勝手に家を出て言ってから実家に戻ってきて10月から別居が始まり、離婚届出したのは三日前です💦
離婚届出すのが遅れたのも離婚は自分の中で決まっていましたが、本当に毎日毎日いろんな手続きについて調べ、役所に電話をしたり色んなサイトをみて勉強したので本当に離婚後の手続きは大変です( ; ᴗ ; )
私もここに何回も質問しました😭
焦って離婚届を出してしまうと、赤の他人になってしまうので手続きがめんどくさくなるのでご注意下さい!
あとはかなりやる事が沢山ありますが、全て順番があって順番通りにやらないと役所のはしごしたり何回も行ったりしなきゃいけないので、よーく調べて紙に必要書類だったり行く順番だったりメモするとやりやすいと思います!私は保育園の入園手続きもあって保険の加入等
期限が決められたものもあるので、それから先にできるといいですね💦- 10月27日
-
むーむ
丁寧にありがとうございます(^^)
離婚までの道のりは長いんですね(^_^;)
うちは実家には戻れないので賃貸になると思うのでその費用なども盛込みたいと思います。
ありがとうございました(^^)- 10月28日
むーむ
そうなんですね!
無知ですいませんm(_ _;)m
相手が希望すれば会わせないわけにいかないんですね。。。分かりました。
あと決めておいたほうがいいことなどあれば教えてください(汗)
まはまは
面会をするなら月に対しての回数。一回の面会時間。特別な時に養育費と別に金額増加の有無💦ランドセルや大学費用など。。あと何歳まで支払うのかも大事ですよ(^^)
むーむ
ありがとうございます!
細かいところ詰めとかないとあとあと大変ですよね😥
ありがとうございます!
まはまは
公正証書や調停などで書面に残した方が養育費は特に後々何かあった時に対応が即座にできますよ(^^)
むーむ
公正証書は必ず作成します!
ありがとうございます(^^)