お母さん達は子供に何度も諭し、暴力を使わずに叱ることが一般的です。遊びやスキンシップも大切にされています。自分のやり方が少数派かどうか気にしている女性がいます。
ずっと気になってたんですけど、世のお母さん達って
例えば子供が悪いこと何度言ってもやめなくても
ずーっと聞き入れてくれるまで諭してるんですか?
変な質問でごめんなさい💦
うちは悪いことしてたら何度か口頭で注意して、それでもやめなかったらゲンコツ一発で、やめなさい!あとおしまい!です😅
そこから怒り続けたりすることは無いです。暴言も無いです。
2人で喧嘩してて、もう2人共わーーっとなっちゃってる時とかも、2人にゴン!👊ゴン!👊もう終わり!!です💧
これって実は虐待なんですかね?⤵︎
もちろんたくさん一緒に遊びますし、スキンシップも多いです。
皆さんずっと分かるまでお子さんを諭してますか?
うちみたいなのは少ないのかな……
- ヒビスクス(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
分かります。ゲンコツでは無いんですが、
やめなかったり、片付けなかったら
凄い剣幕で怒鳴ってしまいます。
ぷらり
うちもそんな感じですよ!
最初は口で叱りますが、あまりにもしつこいと本気では殴りませんがペシッと叩くくらいはやってます😰
今は虐待死なども増えてきて周りが敏感になっているので大声で泣いていたら虐待だ〜、叩いたら虐待だ〜ってすぐなっちゃいますよね💧
昔はこんなの普通だったのに‥
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
うちも本気では殴りません💦
そうなんですよ、何だか虐待の線引きが厳しいというか、なんというか……
上手く説明出来なくてごめんなさい😢
ずーっと怒ってるわけでもないし、悪いことして説明してもやめず、その場合ごっちん👊して終わりって割とさっぱりした怒り方?しつけ方?だと思ってたので
自分が変なのかな、と思って😖- 10月27日
さー
時と場合によると思いますがあまりゲンコツ等は辞めた方がいいと思います。虐待云々より3歳くらいの子って親の気持ちも怒ってるのも全てを理解出来るわけじゃないからただママに暴力された、って認識にもなるんじゃないかなってあたしは思います💦暴力もわからないから……痛いことする、された、みたいな。そうすると例えば保育園や成長して小学生とかなったとき友達があたしの物とった(おもちゃとか)とかダメなことした時は痛いことしていいって認識しちゃう気もするんですよね💦 頻度が少ないなら大丈夫だとは思いますが……。質問の回答になってなくてすいません💦
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
なるほど、ただ痛い……っていうのは確かに有り得ますね💦
私個人としては、本当に危なくないこと以外は怒らないようにしていて
怪我をしそうだとかさせそうだとか
そういう時に口で言っても聞かなかったらごっちんします(><)
痛いことされた=ここで遊ぶのはダメなんだって思うことは悪くないと思っていました⤵︎
でも確かに、他の子にやったりしたらダメですよね😱
言い聞かせて諭す叱り方?で頑張ってみようと思いました!!- 10月27日
ぽぽん
虐待とは思わないです😊👍
躾だと思いますよ!
私は何回か言っても効かない場合、両手を握って、目の前に立たせて、低い声で言うようにしています。そうすると大体やらなくなります。
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
虐待ではないと言って頂いて嬉しかったです💦
嬉しいのもダメなのかもしれないですけど(><)💦
ぽぽんさんの叱り方いいですね!
言い聞かせて諭すのももっときちんとやろうと思います😢- 10月27日
はる
全然虐待じゃないです!
うちは、悪いことしたらまず口で止め、それでもしつこくやるときはゴチン!して、そしたら泣くので泣き止んで話が聞ける状態になったらダメな理由を話し、ごめんなさいさせます。
下の子に危害を加えたら、ゴチンしてお説教です。
ごめんなさいしたらおしまいです!
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
全く同じ感じですー😭
理由もちゃんと伝えようと意識していました!
ごめんなさいしたらおしまい、シンプルで良いと思っていました(´・・`)
叱り方もそれぞれで、人の意見もそれぞれで、なんだか難しく考えてしまっています🌀- 10月27日
コッシー
ずーっとなんて諭しても聞いてくれないし無理ですね(^^;
何度か注意しても聞かない時はうちもげんこつ一回とか、顔の前で強く叱っておしまいですね。
私の親も本当に怒った時はげんこつとかする家でしたが、それを虐待だなんて思いませんでしたし。
子供ながらに怒られてることしてるってわかってるし、親が本気で怒ったと理解するだけで、別に暴力ふるわれたっていう風には思いませんでしたし。
下のお子さんはまだならわからないかもですが、3歳だとある程度やっちゃいけないこととかわかってくる年だと思いますしね。
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
うちの上の子は諭しても言い聞かせてもふざけちゃうんですよね💧
3歳児なりに私の怒りを緩和させようとしている知恵なのか、逆に私はそれにカッチーンと来ることがあります😅笑
話がそれましたが💦
私も悪いことした時は母にゴン!されて叱られてましたが
「やっべーやっちまった怒らせちゃった」としか思わなかったです。暴力ふるわれた……ひどい……とかはなかったですね(><)
今の子たちは違うのかな?
なんだか色々考えてしまって難しいですね⤵︎- 10月27日
退会ユーザー
私も最近それ思ってました!
自分の場合年の割に未熟者なので
手出したらヒートアップするって自覚あるのでしません😂
が、辞めなさい!パチ‼️はい終わり‼️って虐待とは思わないし肝っ玉かーちゃんで好きですけどね。
子どもって心を込めて真っ向からこちらも本気にならないとあちらも本気で受け止めないですよね⁉️
私も子どもたちがケンカしたりギャースカギャースカしてたら、はじめは
ほらやめなさい→
うるさいからやめなさい離れなさい!→
辞めなさいって言ってるだろうがアアァァァ!!!!って発狂したら
やっとピタリと止まります。
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
肝っ玉かーちゃんと言ってもらえてありがたいです😢
年子で産んで、2人共女の子だけど2人共癇癪持ちで、ほぼ1人で育てていて
その中でイライラしないように、私も子供も潰れないように色々考えて今の叱り方?になりました。
子供たちは私に怯えてる様子などもないし、このままで大丈夫かと思ってたのですが
ふと虐待のネットニュースを見てて、子供に手をあげるとかキチガイと書いてあって……
一気に不安になったという⤵︎
真っ直ぐ怒って真っ直ぐごめんなさいする、ただそれだけが難しいですよね😭
発狂ニヤリとしちゃいました!笑
子育ては難しいです( ・´ー・`)- 10月27日
-
退会ユーザー
ああ。なんか共感しますね!
うちも双子ですがイライラしないように子どもたちの育児に潰されないようにと模索し日々過ごしてます💨
年子ちゃんと育児の苦楽が似てる部分あるからかな?
お気持ち共感しますよ😊- 10月27日
-
ヒビスクス
思いがけない優しい言葉にうるっとしちゃいました😢💦
ありがとうございます。
双子ちゃんも大変そうですね😭😭
育児に潰されないように日々模索……
子供たちのために、1番いい選択をしてあげたいと思うばかりです(;_;)
お互い頑張りましょう!!- 10月27日
はむねこ
悪いことを注意したら1回でやめるし、下の子も一時期、机の上に登りたがり、登るたびに「机の上は登りません。だめよ」って下ろしてたら、乗らなくなりました。
理由を言ったら話が通じるので手を出したことはないです💦
長男も次男におもちゃをとられても怒らないし、次男のおもちゃをとることなんてないです。
長男がパズルやりたいときは、次男が勝手に持っていかないように私がガードしてます。「お兄ちゃんが遊んでるから、持っていかないでねー。こっちで遊ぶよー」って感じで場所をわけてます。
-
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
なんて素晴らしいお子様たち……😭❤
私もそうやって育てたいです(;_;)
うちは娘2人なのですが、2人共癇癪持ちで
毎秒ケンカしてるんじゃ?っていうくらいです😅笑
はむねこさんの穏やかさを見習って、私ももっと穏やかになれたら
子供たちも落ち着くかな〜(;_;)- 10月27日
-
はむねこ
年が姉妹で近いのもあるのかな?
男しかいないのでわかりませんが、我が家の子どもはまだ同じもので遊べないのであんまり、けんかになることがないです💦
ダメなときは「◯◯だから座ってね」とか「◯◯だから怪我するよ。ちょうだいね」って言うようにしてます。
なんでも「ダメ」「うるさい」とか言っても子どもはじゃぁどうしたらいいのか分からなかったりするので、理由+してほしい行動を伝えるようにしてます。
あとは怒るときは、手を出す変わりに、静かに目を見て「◯◯ちゃん。いけません。振り回すと怪我します。痛いです。やめましょう。」と、敬語?にしてます。
普段のトーンと変わるので子どもも真剣に聞いてくれます(^-^)- 10月27日
-
はむねこ
なるべく、自分たちのテリトリーや範囲を作ってあげると上手くおさまるかもしれないです。
同じおもちゃで遊ぶときも半分ずつにして、たとえばブロックなら「こっちが◯◯ちゃんのブロック、こっちが◯◯ちゃんのね。遊んでいいよ」
ってすると自分のものが確保できて、それぞれが安心して遊べるような気がします( ゚∀゚)
そこから「かして」「いいよー」の貸し借りが出きるようになったりするとさらにいいですよね☆- 10月27日
ぽんぽん
手を出すのは命に関わるような時
だけです。
ぢゃないと、普段から手を出して
いると本当に危なかったことや
親が本気で怒っていることなど
分からなくなってしまいます。
どれだけ言ってもわからない時は
とりあえずその時に怒るのは
やめて落ち着いてからさっき
何がいけなかったか分かる?と
聞いたりします。
結局、ゲンコツなどして怒った
とこでなぜゲンコツをされたのか
なぜ怒られたのかが分からなければ
怒った意味もないし子どももいつまで
たっても理解出来ず、ただまたゲンコツ
されたって思うだけです。
ちなみに頭って大切なところなので、
ゲンコツぢゃなくてお尻をたたくとか
手をはたくとかの方がいいかもですね。
小さいうちだとお尻をたたくように
していると怒ってズボンを下げようと
しただけで怒られるって分かるように
なってごめんなさいって言えたり、
すぐに言うことをきけるように
なったりしますよ😊
親もズボンを下げるっていうひと動作
あるし、子どもにもズボンを下げられた
っていうひと動作があるので子どもにも
時間を与えてあげれるのでどうしてもの
時はおしりが1番効果的です😊
ぶぅちゃん
躾と虐待の線引き、難しいですよね…。私も最近すごく悩みます。どうしてダメなのか説明しますが、まだまだ理解できないこと多くて、同じことまたやります。また叱ります。ああ、どうしたらわかってくれるの…。顔をペチッとやってましたがこのところはそれを面白がってしまって。ずっと前にテレビでつねるといいと聞き最近はほっぺつねってます。ほんと他のママが叩いたりしてるの見たことなくて、私自身周りの目も怖くて、旦那も冗談ではありますが虐待とかしないでよーって言います。まだ旦那の前で手をあげたことはないですが…。正解がないし、まだしばらくは悩みそうです。
ヒビスクス
回答ありがとうございます✨
そうなんですね💦
うちは怒鳴ったりとかはないのですが……
虐待?の線引きみたいなのがすごく難しいなあと思いました⤵︎