![ぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなん
去年の今頃同じ週数でした!その頃から肌着とロンパース60を2枚ほどとガーゼ、おくるみ買ってました!
哺乳類やオムツ類は退院日に母乳などの関係で実母が買ってきてくれました!
![しょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょん
大体のものは先の方が書いてくれてるものでしたが、1番あってよかったと思ったのが、ベビーベッド(布団)に敷く防水シートや、大判のバスタオルですね。
男の子は必ずと言っていいほどおしっこ飛ばします笑笑
すぐにシーツが濡れます😅
最初はシーツを変えていたのですが、面倒になって大判バスタオルを敷いてました!
すぐにはがせるし洗濯も簡単だったので♪
オムツ替えの時に、オムツを開けた瞬間にお尻ふきをお股にかぶせると、被害が防げます🤣
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
おおお!防水シートとバスタオルの発想なかったです!!!絶対絶対買います😏😏!
お尻拭きガードで頑張って阻止します💓笑
飛び散ったら絶対私パニクると思うので🤣笑- 10月28日
-
しょん
友達で、うんちも一緒に飛んできたなんて子もいました😱
慣れると笑えてきますよ🤣
私も2人目も男の子なので、覚悟しようと思います🤣
お互い頑張りましょうね😊❤- 10月28日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
妊娠八ヶ月頃から揃え始めましたょ😘
私の友達は後で揃えようってずっといっててベビーグッズなにもそろえてなくて
八ヶ月くらいから早産になりそうぇずっと入院していて結局自分ではチャイルドシートとか退院時の洋服、えらべなかったっていってたんで
揃えられるものは早めに揃えていったほうがいいかな?って思います^ ^🙆♀️
肌着、洋服とかはかわいいなーと思ったらその都度かってました😙
自分で選んで買いたいものはもう買え揃え始めてもいいとおもいますよ🙋♀️
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
そーなんですか😱😱
服とかは特にデザインとかたくさんあるので、自分で選びたいなって思うので今の時期から揃え始める方がよさそうですね💓- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず、29週の時にベビーカーとチャイルドシートは買いました!
退院時に車で帰る時に絶対チャイルドシートは着用しないといけないらしいんで😭
服とかは、産まれる2週間前とか生まれたあとに買ってきてもらいました。笑
もっと早く準備しとけば良かったなっておもいました🤣笑
ベビー服のサイズは、大体50~60とか買ってました!けど、すぐ大きくなるので少し大きめがベストらしいです😂
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
ベビーカーと、チャイルドシート完全に忘れてました😭笑
買うものがいっぱいですね😭笑
赤ちゃんすぐ大きくなるって言いますもんね💓60くらいを買おうかなって思いました(笑)- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく来年1月出産祝い予定の29週です。
質問の答えには全くなっていませんが、同じ気持ちなのでコメントさせていただきました。
いつから揃えるか迷いますよね…安定期に入ったばかりの時は8ヵ月頃からかなーって漠然と思ってたけど、いざそうなると、まだ先で良さそうかなーとか思ったりして…
りーさんの質問に対するみなさんの答えを私も参考にさせていただきます!
ホントに答えになってなくてすみません(´*ω*`)
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
出産予定月一緒ですね💓同じ予定月だと心強いです!!
めっちゃわかりますそれ...自分はまぁ今度でいいでしょう後で後で。って性格なんで先延ばし先延ばしを繰り返してしまいます😱
みなさんのコメントを見て、先に必要な物最小限だけでもネットで調べていこうかなと🙄💓
お腹でてきたら疲れたーめんどくさーっていって余計外に出なくなったりしそうなんで、今の時期に自分に喝入れて買いに行きます!笑- 10月28日
-
退会ユーザー
おはようございます!
いきなりすみませんm(_ _)m
質問から10日ほど経ちましたが、その後、準備し始めましたか?
私、さすがに不安になってきて…りーさんはどうされたかな?と思って返信しちゃいました。。
すみません😣💦- 11月7日
-
ぼん
お久しぶりです😊😊💓
準備は全然進んでないです..._| ̄|○
株さんは色々買われましたか?👶🏻
私が買ったのは、短肌着(3)、コンビ肌着(2)の5枚セットのを2つ買いました!!
あと、ツーウェイオール(年中素材)3枚、ガーゼセット、ミトン買ったくらいです😵💦
とりあえず服系から集め始めました!- 11月7日
-
退会ユーザー
返信ありがとうございます!
着々と準備してて素晴らしいじゃないですかー!
私も服からがいいかと思ってお店見に行ったりするけど、ありすぎて迷って……ネットで見てもありすぎて迷って……今に至ります。。
でも、りーさん見習ってとりあえず何か買ってみます!
また、気が向いたら買った物とか教えて下さい!- 11月7日
-
ぼん
ほんと色々ありすぎて迷いますよね😱お店に行って見ても、物がありすぎて、一体どこの商品がいいのやら、、って感じでそのまま買わずに帰ってばかりです😱
選びやすい肌着、ガーゼ、ミトン買ってテンション上がってます💓
肌着とミトンは綿100%のものにしました!(西松屋とイオンで購入)5枚セットがお得で安かったので(笑)
ガーゼもお風呂用の大3枚×小5枚セットと、小5枚セットを買いました!(西松屋)
服(ツーウェイオール)は年中素材にしました!1ヶ月間は家に閉じこもるので3着でいいのかなと(笑)これまた西松屋にて購入(笑)
私も分からないことばかりなので、色々情報交換していきましょうね😭💓- 11月7日
-
退会ユーザー
こんばんわ♪
私もついに初ベビーグッズ、買いましたー!
初なのに買ったのはなんと“おしりふきウォーマー”(笑)リサイクルショップで¥300だったので買ってしまいました(๑^ ^๑)
あとはべびざらすの会員になって、服を見たのと相変わらずネットでベビー用品見てます(*´艸`*)
セット物の服!いくつか見ましたけど、確かに良さそうですね!選ぶ手間省けるし…「とりあえずこれがあれば大丈夫!」って謳ってくれてると安心です。あとはデザインと価格で今迷い中。。
赤ちゃんの退院着とかも考えてますか?
病院の入院の手引きみたいな資料みたら、肌着と退院着とおくるみが持ち物に書いてあって、またまた迷い中です(笑)
水通しとか考えたら本気でそろそろ考えないとヤバいですよね…。。- 11月10日
-
ぼん
こんばんは💓
リサイクルショップとゆう手もありましたか♻️
冬はおしりふきウォーマー必要って書いたりしてますもんね💓使うの楽しみですね😍
デザイン豊富やし、価格もピンキリですもんね💦
退院着は、男の子なのでタキシードか袴?みたいなやつを見て可愛いなぁと思ったのでそれ系にしようと思っています!数千円とかで安いのがネットにたくさんあったので、それ買おうかと思ったりしています!お食い初めとかにも使えると書いてあったのでいいかなーと!
おくるみはよく分からんので、まだ放置してます笑
水通しやばいですよね、、
冬になったら乾きにくいし⤵︎- 11月11日
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
性別確定して7ヶ月くらいから少しずつそろえ始めました!
まずは布団とベビーバス、沐浴用品、肌着や洋服、ハンガーとか最低限のものからでした!
それから徐々に哺乳瓶や抱っこ紐、ベビーベッドなどを買っていきました。
洋服は標準サイズの赤ちゃんなら50〜60くらいですよ( ˊᵕˋ )
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
おおおお、布団とお風呂関係の存在も忘れてました😱😱😱
買うものリスト作らないと忘れんぼうなのですぐに忘れてしまいそうです😭笑- 10月28日
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
週数同じです!7か月ごろから準備し始めてます😊一気に買い物すると疲れちゃうので、買い物いけるときに少しずつ買ってます。大物はポイント高いときに狙って😂お腹大きくなると動きにくくてすぐ疲れちゃいます💦
お洋服のサイズは60を買いました!べびちゃんのだけではなく、自分の入院準備もいるので、買うものたくさんですよね😭
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
お買い物行ったついでに、ベビー用品見てこようと思います💓ベビー用品みるとワクワクしますね💓
60サイズを購入する方多いですね😘60サイズ購入しようと思います!
自分の入院準備も...完全に忘れてます...(´・Д・)」とほほ- 10月28日
![もんぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんぷち
上の方も書いてるように私も7ヶ月から自分の入院グッズと赤ちゃんグッズ買い始めました⭐️
6ヶ月の時に切迫早産で自宅安静になったので、安静解除されてから買いに行きました!
母はギリギリでいいという考えでしたが、切迫で入院にでもなったら買いにいけなくなりそうだし早めの行動にしました。
今は小物系ははぼ揃っててあとは抱っこ紐、チャイルドシート、ベビーカー、布団など大きい物を買ったら終わりです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
買い物ついでに買い揃えれそうな小物系を先に買っておきます💓💓💓
大きい物は色々種類もあるので悩みそうですね😭⭐️- 10月28日
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
私も来年1月出産予定です😊
肌着や洋服は少しずつ揃えはじめてます( ¨̮ )
私は長く使えるように60~70で買い揃えてますよ👗
後は爪切りとか綿棒とかバスグッズなども揃えました♨️
必ず必要になるものだと思ったので(^^)
あとはチャイルドシートなどですかね😅
9ヶ月に入るあたりにはベビー布団なども揃えようかなと思ってます😀
何かあったら自分で選べないので😭
哺乳瓶や授乳クッションは使うか分からないので出産してから必要だったら買おうと思ってます!
いざ買おうと思うとお店に色々あって困りますよね😭
お互いがんばりましょう😊✨
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
50だったらすぐ着れなくなりますもんね😭😭😭
自分で選びたいんで、何かある前に自分で揃えとかないとダメですね😭⭐️
色々大変ですけど、頑張りましょう💓💓- 10月30日
![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico
こんにちは😃
私も同じ週数でそろそろ準備始めました!
とりあえず、ネットで調べて必要そうなものをリスト化してます〜
あとAmazonや楽天でお気に入り登録しておいて、セール時に購入出来るようにしたり!
コストコでベビーフェアだったのでおしりふきとビブスターを購入。
ついでに行ったIKEAでベビーバスとオムツ替え台を購入しましたよ😆
服はどこで買おうか悩みますね…
西松屋、アカチャンホンポ、ユニクロ…いっぱいあってどれも可愛いくて…笑
ベビーカー、抱っこ紐は生まれてから見に行った方がいいよ。と何人かの友人に言われたのでそのつもりです!
チャイルドシートは場所を取るのでAmazonで出産してから退院までに買う予定です!
色々揃え出すと無事に産まれてきてほしい気持ちがどんどん強くなりますね😣
不安もありますが、会えるのを楽しみに準備も頑張りましょ〜!
-
ぼん
返信ありがとうございます😊
ネットショッピングという手もありましたか😳💓
色んな物を比較して選べるし、セールで購入できるのいいですね😝
コストコ色んな物大量に売ってるし便利ですよね!!
服はほんとどの店も可愛すぎて😂笑
ベビーカー、抱っこ紐産まれてから見た方がいいんですね!!
赤ちゃんにあったもの選べますもんね♩♩
はい!!お互い頑張りましょう💓💓💓- 10月30日
ぼん
返信ありがとうございます😊
服関係とかは先に買っといた方がよさそうですね💓💓