※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よんこ
子育て・グッズ

子供が怪我した際、モラハラ夫から責められる女性。穏やかに黙らせる方法や謝るべきか悩んでいます。

今日の朝、子供が後ろに倒れ布団で寝ている主人の膝で後頭部を打ちました。結構いい音がしたくらい打ちました。私が向かいに座って子供を見ていた時の出来事なので、寝ている主人から「なにしてんの」と責められました。泣きもしなかったので子供は大丈夫かと思います。。モラハラ夫で、子供が怪我すると、いつもすごく責められます。何か言うと「言い訳すんな」と言われます。まだ9ヶ月半でこれから怪我も病気も増えるのに。。気性の激しい旦那を穏便に且つピシャッと黙らす言い方はないでしょうか。。「ごめん、気をつけるわ」と素直に謝るのが良策でしょうか。。

コメント

はるか

逆に泣かなかったの大丈夫ですか

  • よんこ

    よんこ

    私もそれが気になってそのあと様子を見てます(^^)元気そうです^_^あとは嘔吐等1日2日様子見ようと思ってます!

    • 10月27日
xxio

子供って怪我するものですよね…
顔に傷作るなんてしょっちゅうですし、足なんてアオタンだらけですよ…
うちは旦那じゃなくて義母にチクチク言われます…
この傷どーしたの?こっちは?みたいに…事情聴取されます。

  • よんこ

    よんこ

    そうですよね(>_<)義母に言われるの辛いですね💦ほっといてー!ですよね(。-∀-)

    • 11月1日
いちごみるく

昨日旦那とちょうどそんな話をしたばかりです!
子どもなんて思わぬ怪我するの当然だしちょっと転んだちょっとぶつけたくらいでブーブー言われてたらたまったもんじゃないですよね💣
「○○(私)が見てるから大丈夫!」と言われたので、、、保育士してて未満児見てたこともあり、どんなに気をつけて見てたって防げないくらい小さい子って突然起こす行動あるんだからね!と事前に言っておきました!笑
もちろん誤飲とかはごめんじゃ済みませんが💦

  • よんこ

    よんこ

    ほんとにたまったもんじゃないです😡!危険は遠ざけますか、やはり完全は厳しいですよね💦

    • 11月1日
えみ21

歩きはじめたら転んだりしてキズとかできますよね。うちは旦那はそこまで言わないですが、仕事でイライラしてると、なにやってんだよ。って言ってきます。私もイラッとするので、子どもなんだからしょうがないでしょ!と逆ギレします。
物凄い言う人って逆に物凄い言われるとシュンとなるってどこかで見ました。あとは、何時間でもいいから旦那さんに子どもを預けるとか。言う人って実際大変さ知らないかなと。

  • よんこ

    よんこ

    たしかに正論を堂々という人に弱いです。一度預けたらすぐに泣いて戻ってきての電話がありました(>_<)
    結局なにもせず。。だれか結婚式してーって思います(。-∀-)そしたら帰れない用事ができるので。。

    • 11月1日
deleted user

転んだりぶつけたりして痛い思いをしないと、自分で自己防衛能力が育たないと思います。
もちろん見守ることは大前提ですけど、100%防ぎたいなら家政婦またはシッターさんを雇え!ですよね。
理想論語るな!お前の方こそ言い訳だ。
って言いたくなるけど 穏便に言うなら、「大きな怪我はしないように見守っているけど、これくらいなら見守らないと親がいないと何も出来ない・しない子に育つ事になるから、子供の成長を考える為にも 成長にあった遊びは見守ることも必要だと思う」かな。

  • よんこ

    よんこ

    そうですよね!!理想論ですほんとに。

    • 11月1日