
コメント

退会ユーザー
うちは小さいラグしか敷いていなかったので、コロコロ動いた拍子に布団から落ちて床に頭をぶつけるので敷き始めました!親戚の子も、2階でハイハイの音が響くからというのと、つかまり立ちをした時に後ろに転倒する事が多いので敷いていました。
カーペットで十分であればわざわざ敷かなくても大丈夫だと思います☺️

街
うちはつかまり立ちの時から、転げるので頭打ち軽減の為敷いてました(・∀・)
滑らないので靴下履いて歩いてもこけないので安全対策でそのまま敷いてます∩^ω^∩
-
街
後は、防音対策ですかね(・∀・)
- 10月27日
-
みに
確かに万が一フローリングに頭をぶつけると怪我のリスクもありますもんね。
防音対策にもなるんですねー!
ありがとうございます❗- 10月27日

かえる
うちは子どもがお茶をこぼしたり、お菓子やご飯を食べこぼしたりが頻繁すぎて、カーペットから拭き取りしやすいジョイントマットに変えました☺️
確か離乳食始まるとつかみ食べでご飯投げつけたりとかしたので(笑)
その時期から敷き始めたような…
お子さんの成長と共に様子を見て、必要であれば敷かれるのが良いかなと思います✨
-
みに
確かにカーペットよりは拭き取りがしやすいですよね❗
つかみ食べとかで床を汚しやすくなったら考え時って感じですかね😄- 10月27日

しーまま
うちは元々ラグを敷いてましたが、はいはいするようになって手に毛がついてたり、離乳食で大変な事になる回数が増えてきたのと、クッション性があまりなく転んで頭をぶつけて痛そうな音がしたので、ジョイントマットを敷き詰めました😅
今はオモチャを床にガンガン叩いたりもしますし、防音としても助かってます😌
姉はジョイントマットでなくフカフカのマットの上に洗えるマットを重ねて敷いてますよ😊
それでも大丈夫だとは思いますが、ベタつきやすいお菓子やソース系の食べ物落とされて毎回トントンと頑張って叩いて落としてるのは大変そうだなと思いました😂
-
みに
カーペットとかだと染みるものとかは掃除しにくいですもんね😣💦
毎回洗うわけにもいかないし!
そうやって汚しやすくなったら考え時って感じですかね🎵- 10月27日

まみ
離乳食が下に落ちた時、よだれが出て下についた時に、さっと拭くだけで楽です😊✨
カーペットだとひっぺがえして、洗って、乾かさないといけないので、時間かかります😭
後は防音対策です!つかまり立ちしたり、ハイハイしたり、おもちゃ投げたりでかなり音がしているので💦
-
みに
ジョイントマットの方が掃除が楽ですもんね❗
汚すようになってきたらカーペットを捨ててジョイントマットに変えようかなと思いました😄- 10月27日
みに
なるほど!とりあえずはカーペットでも良さそうですね🎵
ありがとうございます!