
コメント

アオイ
ミキサー使ってますが、ブレンダーの方が洗うの楽なのかなーと思います。
あと、製氷皿使いますよ( ¨̮ )

AAA
初期(5ヶ月〜6ヶ月)はブレンダー大活躍でした✨
今でも繊維の多い小松菜やほうれん草などはブレンダーで細かくして冷凍してます☺️❤︎
あと、離乳食のスプーンは「おでかけランチくん」を買いましたが、最初のちいさーーいお口の時はかなり食べさせやすく、外出時も付属のケースに入れて持ち運べるので重宝しました❤︎
あとは濾し器も必須でした!
最初は茶こしを使ってましたが小さすぎて上手くいかず💦
ケーキ作り用の粉ふるいを使うようになってからかなり楽になりました♪
今でも野菜スープを作った時に具とスープを分けるのに重宝してます❤︎
-
ナツコ
詳しくありがとうございます❣️
ブレンダー買います!
濾し器は粉ふるいがいいのですね✍️
離乳食はじまると自分でも出来るのか不安ですが😓
たくさん作って冷凍したりしてるのですか?- 10月27日
-
AAA
今は3食、お粥大さじ4野菜大さじ4タンパク質大さじ1は食べるので比較的沢山作って冷凍してます☺️
私も料理苦手なんですが、最初は味付けなしで、野菜を茹でてブレンダーで潰してそのまま冷凍→食べさせる時に解凍し食べさせるだけだったのでなんとかなりました(笑)
最近はパウチのベビーフードを味付けの代わりに使ったりしてバリエーションを増やしてます❤︎- 10月27日
-
ナツコ
一度にある程度作って冷凍しておけばいいんですね✨
やはり、ブレンダーあったほうが楽そうですね☺️笑
今度本屋さんで離乳食の本買ってみようかなって思ってます✨
色々教えていただきありがとうございます😭💕- 10月27日

ぽこ
ブラウンのブレンダー使ってますがかなり助かってますよ!
離乳食づくり以外にも、普段の料理にも使えるのでブレンダー様様です😭✨
-
ナツコ
ブラウンのブレンダー見てました!
やはりブレンダーあったほうが良さそうですね☺️
ありがとうございます✨❣️- 10月27日

れい
まだ早いかもしれませんがお肉茹でてほぐすときにすり鉢はよく使ってました!
あとうどんカッターもないと辛かったです😅これもまだかもしれませんが…笑
あとは離乳食を凍らせるやつですね!
製氷皿だと取りにくいので西松屋などで見てみると結構あります!
2つしか使ってなかったですがもっと買っとけばよかったと思いました😫
ブレンダーは買うべきです!🤣
-
ナツコ
製氷皿取りにくいのですね、、😭
西松屋見に行ってみます!
ブレンダーやはりいりますよね✨
ありがとうございます❣️❣️- 10月27日
ナツコ
ありがとうございます♥️
ブレンダー買います!
製氷皿も使うのですね!買います☺️