※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
ココロ・悩み

主人の家に引っ越し、水子供養の書類を発見。主人とは別の人物。名前が同じでショック。主人に話すか迷い中。影響心配。

授かり婚で、私が主人の家に引っ越してきた形になります。
現在、主人が出張中で、さきほど書類とか入ってる棚を探っていたら、水子供養をしてるものやエコー写真がたくさん出てきました。平成24年に供養しているみたいです。しかも供養している水子の名前が、私たちの産まれてくる子の名前にしようと2人で決めた名前で、とてもショックでした。
先日、別件で平成27年に水子供養しているものを発見し、主人に言い、少し揉めました。
相手の方はそれぞれ違う人です。
さきほど見つけた時、過呼吸になりそうなぐらい動揺しました。
新たに発見した水子供養の件、主人に言うか黙っておくべきか悩んでいます。でも名前は変更したいです。。。
ショックを受けすぎてお腹の子に影響がないかも心配です。

コメント

よっしー

わぁ…少なくとも2度女性を
中絶させてるという事ですよね?
中絶じゃない可能性もありますが…

そうだったとしても
今はよっしーさんと
結婚して子供も生まれる
訳だから、探った事は
言わない方がいいかも
しれませんね…

女からすればはぁ!?って
感じですけど…

名前は変えましょう(´;ω;`)

  • よっしー

    よっしー

    妊娠が分かってすぐ名前を決めて、お互いお腹の子にその名前で呼んでいました。
    いきなり名前を変えたいって言ったら、今更なんで?ってなるので、全部話そうと思います。
    ご回答ありがとうございます!

    • 10月27日
はじめてのママリ

言うべきです。絶対に抱えてストレスになり、爆発しますよ💦
名前も変えましょう!!
名前は主さんから提案したんですか?2人で決めたと言っても、名前の候補はどちらかが出しますよね?
旦那さんの提案なら神経疑います。。
生まれる前にわかってよかったですね。

  • よっしー

    よっしー

    そうですよね。ストレス溜め込んで爆発しそうです。
    名前の提案はあやふやなんですが、主人が何個か候補を挙げて、私がその名前を気に入ったのでそれにしたと思います。
    本当に産まれる前でよかったです!
    ありがとうございます!

    • 10月27日