
足立区西新井で2人目を考えている方向け、子連れで行きやすい産婦人科を教えてください。待木は混雑していたため、他のおすすめを知りたいです。診察中の子どもの対応も気になります。里帰り出産のため、通いやすい場所が希望です。
足立区の西新井に住んでいます。そろそろ2人目が欲しいのですが、子連れで行きやすい産婦人科はありますか?
以前は待木でしたが、人が多くてすごく待ったので待木は考えていません。
疑問なんですが、子連れで来ている方って診察の時子どもはどうしているんですか?🤔
里帰りするので足立区では出産する予定はないので、通いやすい診察がいいところでおすすめを教えてください!
- ゆーママ(7歳)
コメント

めぐぴろ
足立区(西新井なら)だと待木の他なら 横川、真島医院しか思い付きません。子連れさんは看護師さんがそばにいてくれたり、ママの横にいる感じだと思います!
待木も昼頃とか午後なら そんなに待たないです。

退会ユーザー
どこも産婦人科は混みますよね💦
私は真島クリニックに通ってました。出産は里帰り先の病院でしました。
診察の時は夫や義実家に上の子預かってもらったりあとは預け先がない時は仕方がないので一緒に診察に連れて行ってました。子供も長くは待ってられないので、受付終了の1時間前とか30分前に行ったりしてました。少し混雑がおさまった頃行くようにしてました。
あとは診察の日に、一時保育とか託児施設の利用もされている方もいるみたいですね。
私の住んでいるところからは足立区の産婦人科がどこも微妙に不便でバスを2つ乗換えて行ったりだったんですが西新井からでしたら別の回答者さんがあげた産婦人科どこも同じくらいの距離ではないでしょうか。
-
ゆーママ
真島クリニックも混んでいるんですね💦里帰りした所は予約が出来てほぼ待たなかったので、次は予約出来る所がいいなと思っていました!
受付終了間際に行った方が待たないんですか?ちなみにいつもどのくらい待ちましたか?
預け先がないのでどうしても子連れになってしまいます😥- 10月26日
-
退会ユーザー
はい、混んでました。
私も里帰り先は予約でした。それでも待ち時間ありましたが😅
他の産院は予約制なのかわからないですが、総合病院とか比較的病院規模が大きいと予約だったりしますよね。
診察待ち時間ですが、その時によって時間ギリギリに行っても混んでいる時もあったりでいつもがいつも空いてるわけではないんですよね。早い時で30分弱で診察呼ばれたりでした。遅いと1時間弱でしょうか。
預け先ないのですね😭大変ですよね。
あと、知り合いで(足立区在住)お隣の埼玉県川口市にある高橋レディースクリニックに通っていた人がいて、初診は予約できないみたいですが2回目以降は予約制みたいですよ。- 10月26日
-
ゆーママ
総合病院とか良さそうですが予約でも混んでそうですね😅
1時間弱でも早いと思います!😳私は早くて1時間遅くて2時間半くらいでした。やっぱり終了間際に行った方がいいんですね〜✨
埼玉まで行かれてたんですか?😳予約出来るのはいいですね..!詳しく調べてみます‼︎
ありがとうございます😊- 10月27日

退会ユーザー
一人目を横川で出産して、二人目妊娠中で横川に通っています。
横川は予約ができるので平日なら平均待ち時間は15分前後で診察を受けられています。
上の子はベビーカーで大人しくしてる時はそのまま乗せておいて、内診とかエコーの時は看護師さんが気を引いて遊んでくれています。
先生によっては、上の子にジュースくれたりもします。
子連れで来ている妊婦さんも多いので割と通いやすいと思います。
-
ゆーママ
横川は予約出来るんですね!!待木は靴を脱ぐのでベビーカーという発想がなかったです✨ベビーカーで行けるのは楽ですね!
横川第一候補になりました😊- 10月27日
ゆーママ
横川と真島医院聞いたことあります!待木は予約出来ないですが、予約出来る所もあるそうなので、その方がいいかなと思ってました😀
午後は行ったことなかったです!
看護師さんが見ててくれるんですね😳有難いですね‼︎