
生きるのがつらくて、泣き続けている。人生の波乱で疲れた。子育ても大変。仕事に行く気力がわかない。毎日のやり取りに返信できなくてごめんなさい。
生きているのがもうしんどいです。
朝から晩まで泣いて寝て起きたら泣いて、自分まで赤ちゃんになったかのようです。
今まで生きてきた人生、波乱万丈だったため
もうなんか、十分頑張ったよね、そろそろしんでいいかなって
真剣に思うようになってきました。
子供産んどいて、またはまだ2ヶ月しかしてない育児で
甘えというのはわかってますが、もう人生まるごとつかれてなって。
今から仕事なのに準備する気がまるで起きない。
行きますけどね、社交スマイル作れるかな。
毎日質問かいて、返信できてなくてごめんなさい。
- ゆうき(7歳)

仲良し家族❤️
大丈夫ですか?
育児に仕事疲れますね😅
頑張りすぎず頑張ってください😄

退会ユーザー
お辛いですね。
産後鬱とかですかね?💦
心療内科で診察してみてはどうでしょうか。
少し落ち着くかもしれませんよ。
ホルモンのバランスもあると思います

ぱんだ
詳しい状況や
家族構成?なども
この文面だけじゃ分かりませんが
一人で抱え込まず実母さんや相談できる方に
相談してくださいね。
私も波瀾万丈で疲れたときもありましたが
もう少し子供も大きくなると
ちゃんと、誰がママなのか理解して
どんな母親でも子供はママが一番ですよ。
変な話虐待されてる子も
それでもママが一番好きって聞きますし。
私は子供が出来てママーママーって姿を
見てから私は子供のためにも死ねないと思いましたよ。
あなたは必要とされてます。

ままり⭐
現在子供3歳です。
3歳に子供がなったらきっと気持ち変わると思います。
ホルモンバランスも整って、意思疎通出来ますし
それまでが大変かと思いますが、今まずホルモンバランス崩れてるのは関係あるかと!
私も産後気持ち不安定でしたが今は大丈夫ですよ。
返信不要です。

ママ
大丈夫ですか?
産後1か月でもう仕事に復帰なさってて大変だと思います😭
3か月頃になれば今より少し変わってきて泣く回数も減ります!
その頃はまだ認識もしてなく1歳にもなれば、ママ!ママ!てなりますよ😂
産後精神不安定になりがちなので1度病院に相談するのもありだと思います。。
コメント