※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首、ミルク飲ませてる時に時々はずしてみると、ぺったんこに潰れちゃってるのですが、これはもう替え時って事ですか?

哺乳瓶の乳首、ミルク飲ませてる時に時々はずしてみると、ぺったんこに潰れちゃってるのですが、これはもう替え時って事ですか?

コメント

◡̈*

吸う力が強いのだと思います。
ネジ式の哺乳瓶でしたら乳首を締めすぎないようにするか、もう少し硬めの乳首を使用する方がいいかと思います😄

  • サクラ

    サクラ

    さっきちょっと緩めたのですが、ダメでした(・_・;
    使いすぎとかじゃなく、材質でしょうか?次は違うの買った方が良いのかな…

    • 10月26日
deleted user

大体哺乳瓶の乳首は1〜2ヶ月で交換じゃなかったかな?と思います。
違ってたらごめんなさい。
ウチが双子で劣化が通常より早かったもので…
ぺったんこになる原因は劣化か 哺乳瓶の首?キュって締める部分が強く締められてるとか、少しミルクが温かめとか…そう言う原因が多かったです。

  • サクラ

    サクラ

    もう2ヶ月経つ所てす。次のサイズが3ヶ月〜なので、来月まで持つかなー?と思ってたのですが…ダメそうで。
    劣化かもしれません

    • 10月26日
kn

吸う力が強いんだと思います!いっぱい飲んでるんですね️👍✨うちも哺乳瓶で飲む時よく潰れてました。1,2ヶ月に1度は哺乳瓶の乳首をかえていました。月齢によって乳首も違ってくるはずなので、ちょうどいいタイミングでかえるようにしていました😊

  • サクラ

    サクラ

    3ヶ月までもたせたいなーと思ってたのですが、ダメそうです(・_・;
    新しいの買ったら大丈夫になりますかね?

    • 10月26日
  • kn

    kn

    乳首だけならそんなに高くないと思うし、かえたら少しはマシになると思いますよ😊先が潰れたままだと何だか飲みにくそうですもんね💦

    • 10月26日