
コメント

退会ユーザー
保育料が何円かわからないのでなんとも言えないですが週5 5時間固定であればマイナスになることはないと思います!

退会ユーザー
昨年の収入になるので旦那様の収入のみで計算されるかと思います😊
ももこさんは昨年は扶養内のようなので今年は保育料は37000円だと思います。
-
さら
ありがとうございます✨😋
改めて、市役所にも相談に行こうとは思っているのですが、面接→内定をいただいたのが、さっきで市役所には行けずにこちらで相談させてもらいました\(*´ `*)/
900円で計算して週5日5時間だと扶養はずれますかね?😥- 10月26日
-
退会ユーザー
お勤め先にもよりますが扶養を外れてしまう可能性もありますね💦
扶養については会社によって違うことがありますので扶養内希望の場合はお勤め先にそう伝えればいろいろ教えてくれると思います(^^)あとは旦那様の会社で扶養内は◯万円までと決まっている場合もありますので、そちらへの確認も必要になるかと思います💦- 10月26日
-
さら
何度もありがとうございます😣
可能性ありますよね💦💦
会社によって、扶養内の金額が変わってしまうんですね😫😫😫- 10月26日
-
退会ユーザー
単純計算で
5時間×22日×900円で99000円
99000円×12ヶ月で約119万円なので
103万円の壁も105万円の壁も越え、130万円の壁になると思います。
旦那様の会社の保険により105万円までしか扶養に入れないなど規定がある場合がありますのでそちらは確認が必要ですね💦
面接時に扶養希望としていたらこれから勤める会社自体は130万円まで扶養扱いになる会社だと思いますので(もしチェーン店などでしたらかなりの確率で扶養外になります。社会保険に加入しなければいけないのは従業員数にもよるので💦)あとはご主人の会社への確認かなと思います😊
扶養外れてしまうと保育料も上がりますし、120万円前後なら扶養に入れるように会社に調整してもらうのが良いと思います💦- 10月26日
-
さら
ありがとうございます!!😣
私は、これから保育園での勤務になります😥週30時間以上を希望していたのですが、1日あたり6時間だと休憩の兼ね合いもあって園の希望で5時間×5日でその場で採用になってしまいました😥😥😥
なので、面接時に確認できずで。。- 10月26日
-
退会ユーザー
保険に加入している従業員が501人以上だと社会保険への加入が必要になりますが、保育園だとどうなんでしょうね💦
でも30時間以上と希望していたのなら扶養外れても良いと判断されているかも…1度確認は必要ですね😱- 10月26日
-
さら
そうですよね!!
30時間以上だと、外れること想定して計算はしてたんですけど😣
ちょっと超えただけで損になるパターンありますもんね😥😥😥- 10月26日

shoukichi☆
保育料の額にもよります(´・ω・`)
-
さら
主人の給料だと37000円くらいになりそうです!!- 10月27日
-
shoukichi☆
扶養内でその額ですか?
- 10月27日
-
さら
主人の給料だけで計算すると、保育料が37000円くらいです😋
- 10月27日
-
shoukichi☆
あとは旦那さんの仕事先が年間いくらまで働けるかだと思います🤔
- 10月27日
-
さら
そうなんですね!!
地方公務員なので、よくわからず🤔
聞いてもらいます!!- 10月27日
-
shoukichi☆
130万まで働けるようにはなってきてるみたいですが旦那さんの仕事先次第です😣
私も130まで働きたいのですがそうなると社保にしてって言われるので扶養でしばらくはいくつもりです😣- 10月27日
さら
そうですよね!!
保育料って前年度の収入に対して決まるので合ってますか??
主人だけで計算すると、37000円ほどの保育料です。
ですが、私はH29年度1〜3月までの収入で70万円ほどあります。
退会ユーザー
そうです!!
詳しく知りたいのならば市役所に電話すると教えてくれますよ〜!!☺️
今日はもう終わってるから月曜日あたりに電話してみるといいかもです!
さら
やはりそうですよね!!
入所にあたって、内定通知書などが締め切りギリギリになってしまうので、あまりにも稼げないようであれば、
もう1つ面接予定のところにもきちんと受けに行かないといけないかと悩んでいて😥😥😥