![ヒバリの子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量を徐々に減らすタイミングが分からず困っています。息子は飲む量に変化がなく、三回食は9ヶ月から始めるように言われています。
ミルクの与え方がイマイチ分かりません!
8:00 離乳食 ミルク200
12:00 ミルク220
16:00 ミルク220
18:00 離乳食
21:00 ミルク200
なんですが、どこから徐々に減らすんですか?
いつかは、三回食のご飯だけになるし、どのようにミルクを無くしていくかがイマイチ分かりません(°_°)
息子は、ほしがりもせず嫌がりもしません。与えれば与えるだけ飲みます。与えなくても欲しがらないし、与えても嫌がりません。
三回食は保健師さんから9ヶ月より始めてくださいと言われてます。
- ヒバリの子(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
離乳食たくさん食べるなら8:00の離乳食の後のミルクはいらないかな?と思います🤔
あと16時もいらないような…🤔16時に飲むと離乳食の食べ悪くないですか?
3回食になったら12:00のミルクも量減らしていいと思いますし、最終的に夜寝る前だけになるかなぁと!
![My☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
My☺️
2回食でさらにミルクも200飲むんですね😍
うちの子は離乳食もあんまり食べないのにミルクも100やっと飲みます😂
体重が増えすぎてなければ大丈夫だと思いますが、上の方と同じく離乳食の後のミルクを150まで減らしたらどうでしょう?
-
ヒバリの子
私もですよ!離乳食食べるのより動きたいが勝って、離乳食自体は好きなんですけど動き回って上手い具合に食べてくれません🙁ミルクも頑張って220です。すんなり飲むのは180ぐらいです、それからいらない!って良くします。180なら180でも良いんですかね?
- 10月26日
-
ヒバリの子
ちなみに、動き回って動き回って、食べたものを消費してるので、こんだけ飲んで食べても体重は曲線の下の方です。。だからミルク減らすと体重も減りそうで。。。。でもいつかはミルク無くさなきゃと思うと、どうして良いかわからず。。
- 10月26日
-
My☺️
離乳食もあまり食べない&体重が曲線から下なのであればそのままで大丈夫だと思います😊わたしなら変えずそのままにします🤗うちの子は食べない&飲まないのに体重があるので😂
無理に減らす必要はないかと思います。離乳食量食べる子なら減らさなきゃって思いますが、、、難しいですよね(>_<)- 10月26日
-
ヒバリの子
お返事遅くなりました😱😱😱とりあえずこのまま、嫌がれば無理に飲ませないとゆうやり方でやってみようと思います!!欲しがればこのまま変えずにしていこうと思います、ありがとうございました😊
- 10月27日
![ぬん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん。
息子が8ヶ月の時は
7:30 離乳食 ミルク180
12:00離乳食
15:00〜16:00 おやつ ミルク200
20:00 ミルク220
っていうスケジュールでした😊
ぽん太郎さんのスケジュールでなら
私なら16時のミルクは無くすかもです😊
-
ヒバリの子
ぬん。さんのミルクトータルは600とゆうことですか?!なんか、私、息子はミルク全然飲まない子だったので、ちょこちょこの飲みで、いつもトータル900から1000を目指してたんですよ。もうトータルには、こだわらなくて良いんですかね?😞その辺がイマイチ全然わかりません。
ちなみに、16:00のミルクは、お腹すいたーーって泣くときもあるんですが、その時は離乳食を与えるんですかね?- 10月26日
ヒバリの子
16:00ミルク飲ませても18:00の離乳食は完食します。
最終的には夜一回だけなんですね!!😳😳😳😳なんだか信じられない😳😳