
32週で子宮頸管3.9あり、子宮口は開いてないけど張りがあるため入院に。実家に預けるしかない。来週NSTで張りが酷かったら即入院。情報やアドバイスが欲しい。
32週で子宮頸管3.9あり、子宮口は開いてないけど張りがあるため入院になりそうでした。
上の子は実母がちょこちょこ見てくれますが、実家にお泊まりはしたことがありません。夫は朝が早いので入院になったら実家に預けるしかないとは思ってます。
もし来週NSTで張りが酷かったら即入院になるかもしれないと思うと不安です。
似たような方や、こうしたら張りがおさまったよとか、色々お話し聞けたら嬉しいです(´×ω×`)
- やまちゃん(6歳, 8歳)
コメント

ちぃちゃん
先日まで切迫早産で入院してました💦
張りが強くて生理の時のような腹痛と腰痛があり、時間外で受診したら即入院になりました😥
荷物を取りに帰ることも許されませんでした(´;ω;`)
子宮口は開いてなかったんですけど、子宮頸管が短く、NSTしたら3分間隔で張りが来てて、微弱陣痛だったみたいです😭💦
自力で張りをおさめるにはもう安静しかないようです💦💦
上のお子さんいたら難しいかもしれませんが、なるべく安静に過ごしてくださいね😭
やまちゃん
入院されてたんですね💦それはお疲れ様でした💦
3分間隔は怖いですもんね😱
やっぱり安静しかないんですね…
ありがとうございます❣️
お互いになんとか37週以降に出産できるといいですね‼︎
ちぃちゃん
24時間点滴に繋がれて寝たきりって案外辛いものでした😭💦
本当にひどい方はトイレさえ行かせてもらえないらしいです。。。
張り止めのお薬は飲んでるんですか?😭
とりあえず退院しましたが36週までは頑張ろうと言われているので、家事は旦那に頑張ってもらって(笑)赤ちゃんのためにゆっくりしておこうと思います😅
入院にならないと良いですね😭💦
やまちゃん
トイレ行けないのはさすがに辛すぎますよね😱💦
張り止めは今は1日4回飲んでいて、それでも張るようだったら追加で飲むように言われてます。2回→3回→4回とどんどん増えてってる感じです。
やっぱり旦那さんに頑張ってもらうしかないですよね‼︎笑
出来るだけゆっくり過ごして入院回避しましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑