
コメント

mrns
社宅なので家賃が安いです
住宅財形4万
学資1万
車を次にキャッシュで買うための貯金3万5千
普通に貯金1万5千
↑これは毎月必ず貯金
プラスその月ごとで余った分2〜5万貯金してます

ゆぁ
毎月は±数万なので、トータルすると0です(^^;
その分ボーナスだけは全額貯金にまわすようにしています。
-
TOSA
コメントありがとうございます!
うちは年俸制なのでボーナスなくて😂💦
ボーナスでどのくらい預金されてらっしゃいますか?- 10月26日
-
ゆぁ
ボーナスは年二回で、手取り130-140くらいなので、月にすると10万は貯金している感じですかね(^^;?
- 10月26日
-
TOSA
しっかりされてらっしゃいますね😆✨
うちも月10万預金固定にして、家計見直したいと思います。
ありがとうございました🙇♀️✨- 10月26日
-
ゆぁ
ちなみに年収650万でボーナスなしだと、毎月の手取りってどれくらいなんですか(’-’*)?
- 10月26日
-
TOSA
うちはインセンティブの影響が大きいので、紙面上では650万なのですが、実際は毎月変動が凄くて😓
手取り43万〜90万です。
1年の大半が43〜45万で、10.11.12.1.月が繁忙期で50〜90万になる感じです💦
43万と考えて、家計のやりくりしてこうと思いました💦- 10月26日
-
ゆぁ
そうなんですね✨うちの感じ(ボーナスがないと考える)だと、45くらいかな?と思っていたので、やはりそれくらいですよね✨ありがとうございました🎵
- 10月26日
-
TOSA
こちらこそ、とても参考になりました😊
ありがとうございます✨- 10月26日
-
TOSA
あ、私もボーナス制だと月の手取りどの位になるか教えて頂けたりしますか😣💦?
- 10月26日
-
ゆぁ
上記のボーナス+毎月の手取りは30-35くらいですよ♪←30がほとんどで、年に数ヶ月だけ35くらいです✨
- 10月26日
-
TOSA
何度もすみません💦
ありがとうございます❗️
参考にさせて頂きます😊✨- 10月26日
TOSA
しっかりされてますね💦うちは変動が激しいので、しっかり預金見直ししたいと思います。
ありがとうございます!