※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

生後24日目の赤ちゃんが、最近日中よく寝るようになりました。夜は心配ですが、この時期はほぼ一日中寝ているようです。生活リズムはまだつかないけれど、朝は明るくして、寝る時間には暗くして静かにしています。

生後24日目です。
最近は全く日中寝なかったのが、すごい寝るようになりました。夜寝ないんじゃないかと心配なのですがまだこの時期はほぼ一日寝てる感じですかね?💦

まだ生活リズムはつかないとは分かっていますが、朝になったらカーテン開けて寝る時間になったら暗くして物音をたてないようにしたりしています。

コメント

deleted user

昼寝るなら、私も昼に寝てました!
生後1ヶ月になる前は、
授乳以外はほとんど寝てましたよ( ¨̮ )
私も、昼夜の区別つけていますが、
まだまだわかってないと思います(._.)
でも、昼起きたときは、
寝かしつけというよりは、
遊びを増やしたり、
寝る前のルーティンを決めたりはしてます♪♪

  • ぴよ

    ぴよ

    昼はなんか寝れなくて💦(笑)
    1ヶ月経ってからはどうでしたか??

    早く生活リズムがつくといいのですが๛(ー̀ωー́ก)
    3ヶ月とか経たないとつかないんですかね?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼寝れない気持ちわかります(._.)
    でも、夜は起こされて辛くて…
    1ヶ月過ぎてから、
    昼起きてる時間が長くなり
    でも、起きてるときはグズグズで
    手が離せなくて、
    新生児のときよりきつかったです。。
    1ヶ月半過ぎてからは、
    起きてる時間のグズグズが減りました!
    今度は、私が側を離れると泣いたりと
    大変なことは尽きませんが(・・;)
    昼と夜で寝る場所も変えてるので
    少しずつではありますが、
    ついていくかな〜?と期待はしています!
    その子にも寄ると思うので
    参考になるかわかりませんが
    こんな感じです(*´˘`*)

    • 10月26日
  • ぴよ

    ぴよ

    私の娘は、今のところ夜3時間とかまとまって寝てくれるので助かってます😞
    起きてる時グズグズなのですね...
    みんな起きてる時間が増えてご機嫌だと思ってました💦

    その子によって、大きくなるたび楽になる子と大変になる子がいるんですかね(´・ω・`;)

    睡眠だけはしっかり取れるようになりたいですね😭

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    徐々に機嫌の良い時間増えましたよ♪♪
    眠くて、でもまだ1人で寝れないから
    寝かせて〜って泣き始めたときは
    寝かしつければコロッと寝るように
    なってきたので、少しずつですが、
    楽になってきましたよ( ¨̮ )
    音に反応したり、あやすと笑ったり
    大変なことを乗り越えた分
    愛おしさも増します♡
    まとまって寝てくれるまでは、
    ちょくちょくしか寝れませんよね(._.)

    • 10月26日