
旦那がパワハラで辞めたが、給料未払い。直接振込可能か、電話で伝えるのは適切か。
助けてください。
旦那が会社を辞めました。
理由は、社長のパワハラで精神も参ってしまいました。
家族で会社を回しています。
帰るときに保健所を渡し、今日で辞めます。
と、いきなり辞めたそうです。
その為、今回給料未払い。。
会社から一通の手紙が届きました。
会社からは実際電話も来ていません。
給料はもともと口座振込。
精神参っている為社長に会うことすらできない。
合わずに給料貰うことは可能でしょうか。
又、わたしが直接電話をし振り込んで欲しいと伝えるのはおかしいでしょうか。
- ぴー(6歳)
コメント

まま
貴方が代わりに受け取ることは出来ないのですか?
電話で確認して、妻という証拠を持参すれば大丈夫だと思いますが。

退会ユーザー
印鑑がいるなら行かないと無理ではないですかね😭

☆★
予め会社に電話をして代理でも大丈夫かどうか伺ってみてはいかがでしょうか❓

初ママ☆
電話も来てないし、ずっと口座振り込みだったんですよね?
この文章は自分達を守る為だけの物じゃないですか。
奥様からお電話して、着信がなかったことと給料は今までの振り込み口座でお願いしてはどうですか?
給料明細も別に郵送で送っていい物なんですけどね。
頭にきますね。
-
初ママ☆
パワハラはどういうことされましたか?
労基に相談するつもりはないですか?
労基に相談してからの行動でもいいと思います。- 10月26日
-
ぴー
会社に、電話したところ
結局一緒に来いとのことでした。
人格否定
自分自らパワファラ会社にすると言っているそうで従業員次々辞めていく。
いきなり土曜出勤(旦那なみ)
残業永遠などです。- 10月26日
-
初ママ☆
最低な会社ですね。
ご主人、今までよく耐えましたね😢
奥様として心配だったでしょうね😢
自分の旦那がと思うと、胸が苦しくなりますよ😢
ご主人のこと守ってあげて下さいね😢- 10月26日

mama
会社側から一回会いたいってことですよね?
今後、転職するときに離職票とかいるかもしれないので、ぴーさんが取りに行くのはダメですかね⁇
夫は病気でこれないとでも言うのはどうですかねー‼️
電話きてないのに電話しただの嘘書かれてたり、最悪ですね😱

れもん
今更おかしいおかしくないは構わないと思います!ただ、ぴーさんが電話をして振り込みをお願いしても振り込まれないと思います😅
法的な事はわかりませんが急に辞めたのに給料払ってくれるだけでも有難いような...?
自分だったらどうにか旦那にお願いして取ってきてもらいます!
お子さんが小さいのにぴーさんは大丈夫ですか?😞

かなるとアイアイのお母ちゃん
旦那さんに委任状を書いてもらって、主さんがもらいに行ってみてはどうですか?

はなはな
退職するにも手続きが必要だと思うので、ぴーさんから電話した方がいいです。
雇用契約で、辞める時は一ヶ月前に伝えるなど決まってるかもしれません。
それを黙って不履行にしたら、給料を損害賠償として差し引かれ兼ねません!
頭には来ますが連絡して、パワハラがあるから電話できない、行く気もないと伝えましょう。
書類が必要なら郵送してくれ、と。
あと、嫌でなければ一回でもいいから心療内科等を受診して診断書をもらいましょう。

三姉妹+末っ子長男mama
とりあえず旦那さんに病院に行って貰い
診断書を貰って
主人はこうゆう状態で会うのにドクターストップがかかってるので
かわりに来ました。と印鑑、委任状を持って行けば大丈夫やと思います!

ぴー
残業永遠と、
いきなり旦那だけ土曜しゅっきん
人格否定
などなどです。
頭にきます。

まる
旦那さんとぴーさんとお二人で会社に伺ったらどうですか?
旦那さんは可哀想ですね😥
ただ退職の手続きも色々ありますし、私もそういう仕事をしてるので急に辞められると困る、というのも会社側からするとあります😥
給料を支払うと言っている以上労基署に駆け込んでもあまり対応して貰えないと思います。
担当者にも寄りますが労基署ってはっきり言ってそんな使えないです。
ひとまず旦那さんが電話して郵送手続きや振込して貰えないかもう一度聞いた方がいいと思います。
それで難しいとの事だったらお二人で伺えば良いです。
こういう時に奥様が電話したり、あまり出すぎると会社側からすると厄介ですし、話が大事になりすぎて益々給料を貰いにくくなるのではないでしょうか😥

あゆ
元々口座振込なのに今回手渡し希望を向こうがしてるってことはとりあえず本人に直接会って話したいってことですかね、向こうの希望としては。
恐らく奥さんが直接話したとこで振込は向こうが快諾しないでしょうから 二人で印鑑持参で行くか 精神科を受診して 診断書を貰ってきて 精神疾患で医師からもドクターストップがかかってますし 本人も無理だとのことなので代理できましたで印鑑持っていくのが良いと思います。
診断書を出しても本人も来ないと給料出さないとか言うなら辞めた会社なのだから労働基準局に相談した方が良いと思います。
ぴー
会社に電話したら
最初はそれで良い
だけど、やっぱり本人とと言われました。