
私の事ですが、はやり目になりました😭キッチンのタオルやバスタオルの共…
私の事ですが、はやり目になりました😭キッチンのタオルやバスタオルの共有はしないのは聞いたのですが、洗濯も別にするのでしょうか?私が使ったタオルはハイターなどもした方がいいですか?
タオル以外のものは子供と一緒に洗っていいのでしょうか?お風呂は子供とは別で入らないといけませんよね?
普段の料理などはきちんと手を洗ったらしてもいいんですよね?はやり目になられた方、どのように対策したか教えてください!
検索してもタオルを分ける事やお風呂は最後に入るなどしか書かれてなく他にも知りたいです。ちなみにワンオペなので全てわたし1人がしています。
- ポン子ちゃん(9歳)
コメント

みゅーまま
以前眼科で働いていました。
すべてのタオルは、勿論別。
大人がなった場合患者本人はお風呂も子どもとはできるだけ別で入るように、念の為洗濯は別でするように言ってました。
料理もきちんと手洗いすれば大丈夫です。もちろんのこと目元は触らないことです。
少しの間お子さん一人で待てますか?
待てるようであれば子どもをお風呂に入れて、旦那さんが湯船に浸かるようであればシャワーのみでパパっと済ませるのが無難かと思います。
ポン子ちゃん
アドバイスありがとうございます😊
お風呂に入るのはいつも子供と私とで湯船に浸かっているので、愚図りそうでハードルが高いですがうつる事の方が困るので頑張ってみます。
洗濯も別の方がいいのですね。色々と教えてくださりありがとうございました!