※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まはる
子育て・グッズ

8ヶ月前後の赤ちゃんがはらぺこあおむしやいないいないばあを楽しんでいます。図書館で新しい絵本を借りて反応を見たいと考えています。オススメがあれば教えてください。

生後8ヶ月前後のお子さん、どんな絵本が好きですか?

うちは最近ははらぺこあおむし、松谷みよ子さんのいないいないばあが大ヒットです🐛
だるまさんがも笑うようになってきました😊

他にじゃあじゃあびりびり、しましまぐるぐるも持ってます。

図書館カードつくったので、他にも借りてみて反応みたいなと思ってます。
何かオススメありましたら教えてください🤗

コメント

りんご

「もこもこ」や「きんぎょがにげた」がオススメです😉
あとダイソーの絵本シリーズもいいですよ!100円なのでボロボロにされても気になりませんし。
ちなみにうちの末っ子は読んであげても見向きもしません💦

  • まはる

    まはる

    ダイソーに絵本なんてあるんですね😳
    汚れたら買い替えくらいの勢いで使えていいですね!

    もこもこ、きんぎょ探してみます😆

    お子さんによるんですね!
    うち小さい頃から絵本読むと泣き止みます😂
    今は好きな絵本だと玩具ほっぽってきゃーきゃー行って近寄ってきます😍

    • 10月26日
Mママ

妊娠するまで保育士をしておりました。
大森裕子さんのへんなかお という絵本は保育の現場でとても人気があり何度も何度も読んであげた絵本でオススメです。
1歳になった我が子も小さい時から大好きで今も飽きずに読んでます♪

動物がへんなかおをしていく絵本
なのですが、可愛くて私も大好きです!

最後のページが鏡になっており、自分の姿が映るのですが、覗きこんで見るので可愛いですよ(*´ω`*)

  • まはる

    まはる

    仕掛けもあるんですね!おもしろそう!
    長くお気に入りになるといいですよね😍
    探してみます!

    • 10月26日
みーこ

こどものとも0.1.2シリーズをよく図書館で借りています。
なかでも「よ・だ・れ」という絵本がうちの子は大好きで、よく笑います。4ヶ月のころくらいから8ヶ月の今までずっとお気に入りのようです。
あまりメジャーではないので本屋さんに置いてあるのは見たことがありません。私は図書館で何回か借りた後、Amazonで購入しました。
もし図書館にあればぜひ😊

  • まはる

    まはる

    こどものともありました!
    ちょっと気になってました。
    うちも借りてきて見ようと思います😊

    • 10月26日
としこ

うちもじゃあじゃあびりびり持ってます🙌🏻
うちの子は他にも「くっついた」「さよならさんかく」「めくってばあ!」などが好きです😊

  • まはる

    まはる

    じゃあじゃあびりびりも長く楽しんでてくれてていい絵本ですよね😊
    うちはびりびりとぶいーんぶいーんのページが大好きです🤭

    くっついたも有名ですよね!他のも含めて見てみます!

    • 10月26日