
出産後、隣県の実家に同居し、通勤する予定。人事に伝えたら理解されず、夫婦で子育てのための決断について職場の反応が気になる。
出産を機に隣の県の実家にひとまず同居します。
私の職場も主人の職場も今住んでる県なので
隣の県から通勤することになります。(電車で1時間ほど)
わたしは産休から育休をとり、その間に今後どうする
のか考える予定です。
そのことを昨日人事に伝えたら、
え?県外に行くんですか?ってあまりいいように
言われませんでした💦
切迫早産で産休前倒しで入っていて、休んでいる
ことでわたし自身職場に迷惑をかけていることは
重々承知です。
両親は体調をすごく心配してくれていて、
子育てのことを考えて、主人も仕事大変だから
実家で両親の援助を借りながら子育てしようって
夫婦で決めたことです。
私たちの決断は職場の人からしたら
おかしいことなんでしょうか??
- mai(6歳)
コメント

退会ユーザー
県外に行くこと自体は全然おかしくないと思います!!
あえていうなら通勤手当高くなるな…ってところくらいでしょうか?

ウクレレ
場所次第だと思いますが、通勤1時間程度の距離なら全然許容範囲だし、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬あたりだとよくある話ですよね??
全然普通ですよ!
多分その人事さん大して考えもなしに喋ってますよ。ただの相槌の一種です😊気にしないでください😊
-
mai
そうですよね!
車で1時間とか普通にいるし、電車で1時間とか県外だけだありえますよね😭💦
気にしないでいます😳💕- 10月26日

shoukichi☆
そんなに他県でも時間かからないなら、私はお子さんのために同居はいいと思います🤔
何かと頼れる家族が近くにいることは大事だと思います🤔
理解をしない職場なら行きたくないですね😂
女性はまだまだ働きにくいです😣
-
mai
そうですよね😢
これから育休等取りながら、通うか、育児に慣れてきたら戻るかとかも考えたいのに、ぐちぐち言われても困ります😭
女性は本当に働きにくい世の中です💔- 10月27日
-
shoukichi☆
ちなみに車だと通勤時間はどれくらいですか?
電車よりは近いでしょうか?
職場から極端に離れてはないと思いますよ✋
なんかよく分かりませんね😂
御両親には頼れるときにはしっかり頼ったらいいですよ😀同居は安心ですね♪近くに帰れるって羨ましいです😣💦
少しでもストレスフリーで生活したいですしね😊- 10月27日
-
mai
車では1時間以上かかりますかね⤵️
渋滞がやばいので😭
特急列車に乗れるので電車の方が早いのかもしれません!
県外ってのが引っかかったのかもしれないですが、職場から県内でも車で1時間以上かけて来てる人もいるし、変わらないと思うんですけどね、、
今が通勤20分くらいなので、しばらく働かない私はいいですが、主人は私の実家に同居し、さらに通勤時間も長くなってかわいそうだなあと思います😢💦
そのかわり家事や育児は両親と分担できるからストレスは減ると思います💕
本当に、
ストレスフリーな生活したいですね☺️- 10月27日
-
shoukichi☆
電車通勤、大変ですがそれで早く行かれそうなのですね💡
人間、好き嫌いがあるのでわざと言ってるのかもしれませんね😂
嫌な人もいますからね😣
あまり気にしてもストレスになるのでぶーちゃんさんが一番いいようにしたら安心です☺️
御両親も孫は可愛がってくれるだろうしいいですね😆✌️- 10月28日
mai
あーなるほど!笑
でも家賃手当とあんまり変わらないような、、😂
まあなんせケチな職場だから思われてそうです💔笑