
コメント

チコ
接種してくれる医療機関なのであれば、接種したほうがいいのかな?と思います。私も、間に合えばやらせたかったのですが、6月生まれなので12月半ばを過ぎないと接種できず、その頃にはワクチンの確保が難しく、今季は諦めています。。12月から保育園なので受けさせたかったのですが…。
昨シーズン、同時4歳の娘がインフルエンザの予防接種をしたにもかかわらず、インフルエンザになりましたが、熱は1日半で下がりかなり軽く済みました。

ブロッコリーさえ食べときゃいい
保育園に聞いても親判断と言われました!が、私は受けさせました!
予防接種はもしかかった時は軽くすむってだけなので、受ける受けないリスクは両方あるにしろ、私は受けたほうがいいのかなーと思いました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
私も受けるようにします。
ありがとうございます😊- 10月26日

退会ユーザー
下の子は今保育園通ってますが、念のため打ちましたよ。効果があるかはわかりませんが、お守り程度に🙌
それまでに卵は全卵まで一応クリアさせときました🤔
-
はじめてのママリ🔰
卵白身半分も食べてくれず進みません💦
全卵さ黄身も白身もですよね?スクランブルエッグとかですか?- 10月26日
-
退会ユーザー
そうです、分けずに卵でってことです。黄身も白身も食べて反応無かったら、全卵でレンジ使って茶碗蒸し的な物作ってました😊
- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月26日

みや
うちは受けます!
0歳でインフルエンザにかかると心臓に負担がかかると義母が言ってました。
調べたら合併症でインフルエンザ脳症になると死亡してしまったり、後遺症残るって書いてありました!
受けた方が良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。脳症怖いですよね!
私も受けることにしますね!
ありがとうございます😊- 10月26日
はじめてのママリ🔰
やはり軽くすみますよね!
保育園に行くしうけます。ありがとうございます😊