コメント
4児のオカン
10月15日から予防接種が出来ます!
料金が、1回3800円
福山補助は、1歳~小6まで1回につき、800円って、HPに記載されてました🤗
4児のオカン
10月15日から予防接種が出来ます!
料金が、1回3800円
福山補助は、1歳~小6まで1回につき、800円って、HPに記載されてました🤗
「小児科」に関する質問
インフルエンザ流行ってますね… これは下の子もインフルエンザの可能性が高いでしょうか? 先週土曜日に上の子が発熱し、翌日に検査するとインフルエンザでした😅 そして夫も発熱しましたが、すぐに解熱しました。病院嫌…
1歳9ヶ月、自宅保育です。 1歳半頃から寝かしつけに時間がかかりすぎてイライラしておかしくなりそうです。声を荒げてしまうこともあります。 どうしたらいいでしょうか。小児科に行った方がいいでしょうか。 6:30起床 …
もうすぐ2ヶ月の予防接種があります! 小児科クリニックで予約して初めて病院にかかるんですが、 病院内は抱っこ紐で待ってたほうがいいのか横抱きでいけるのか… 1ヶ月健診は夫が付き添ってくれましたが 今回は私ひとり…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
こたつむり
10月15日からってことは、もうできるんですね!(o^^o)
料金と補助金のことまでありがとうございますっ❤️
重ねての質問で申し訳ないんですが…
市からの補助は、何か手続きしないとダメなんでしょうか??
4児のオカン
多分ですが、打ったあとに市役所にいけば、お金が帰ってくるって聞いたことがあります!(’・_,’)
市役所か、藤田小児科さんに1回問い合わせしてみてください😭
こたつむり
分かりましたっ(*´꒳`*)
早朝から何度もありがとうございました🤗✨
ここな
横から失礼します。
藤田小児科ではないですが、市からの補助は専用の用紙が病院においてあるのでそちらを病院で記入し提出すれば差し引いた金額が請求されます。
つまりその場での自己負担が3000円ということです。
ここな
↑
あやさんあてでした💦
こたつむり
そうなんですねっ!!
病院で接種してもらうときに、記入して出します(*´꒳`*)
ありがとうございますっ☺️