
コメント

麦茶
今年の4月、1歳4ヶ月半の頃から
保育園に通っています。
保育料は3万ちょっと
プラス、延長料金と雑費等が1万弱
合わせて4万ほどです。
勤務時間、就労時間が短いと、点数が低いので、途中入園だと厳しいかと思います。

れれれのれ
そうなんですねぇいいなああ✨一時保育とか利用してるんですけど娘も楽しそうだし私も働きに出たい欲が強くなってきたので保育園入れたい欲も出てきてって感じで😂

ばなな
4月から0歳児に通わせています。
9月までは、フルタイムの時の収入を元にした保育料だったので、45000円程でした。
そこから、前年(育休中)の収入を元にした保育料に変わったので、37000円程です。
保育園に預けることができる就労時間を満たしていれば、パートでも大丈夫だと思いますよ(^^)
1歳児~は前年のもちあがりがあって受け入れ可能な人数が少ないので、待機児童の多い地域だと厳しいのかなと思います💦
-
れれれのれ
詳しくありがとうございます!なるほど、満たしてればいいんですね、よかった👏前年の持ち上がりですか?やっぱ地域にもよりますよねぇうちのとこは結構厳しいな。。これは大変だ😂
- 10月26日
-
ばなな
地域によって全然違いますよね😌
私の地域では、新設の保育園(こども園)がかなり増えてきているので、新設があれば入りやすいかもしれないですね(^^)- 10月26日
-
れれれのれ
いいですね!新設の保育園、なかなかないなぁ。。😂
- 10月26日

はじめてのママリ🔰
私は週4で短時間パート(扶養内)で、娘は認可保育園通ってます☺️
保育料は21000円です🙌
今年4月から求職中で入園し、5月から働いてます🤗
うちの自治体は、親の就労で入園するためには、週末4以上かつ1日4時間以上働いてることが条件でした!
-
れれれのれ
いいですね!そんなに高くないんですね👏それくらいが理想だなあ😂
- 10月26日
れれれのれ
そーなんですね!今すぐ入れようとは思ってないんですけどちょっと保育園を考えてまして。。途中入園じゃなければ少しは枠あるんですかね?でもやっぱ地域にもよるのかな😂
麦茶
保育園に通い始めたら、もう、どんどん成長していきますよ✨
地域にもよるかと思います😓
れれれのれ
すみません、返信変なとこにしてしまいました!間違えた😂👏
麦茶
1歳や2歳から保育園に通ってる子と、通ってない子を比べると、することが違うとか😀
毎日毎日24時間お子さんといるのは、大変な部分もありますよね。
一時保育で楽しんでいらっしゃるんなら、いつ預けても大丈夫そうですね😁
うちの地域は、待機児童ゼロなんて言われてますけど、山ほどいます💦
どこをどう調べてゼロって言ってるのか…😤
途中入園は結構厳しいですが、年度が変わった4月なら、まだ入れるみたいです。
働きたい気持ちがおありなんですね✨
素晴らしい✨
今育休中なんですが、復帰したくないです😅
れれれのれ
本当にそれなんです!もう色々としんどくなってきまして、働きたい欲が。。。一時保育利用してますがそれ取るのも一苦労で。。うちの地域も激戦区です。。本当にゼロってとこあるんですかね🤔やっぱ途中は難しいですよね😂