

あづ
いいと思います🙆♀️
家から近いのも、手ぶら登園なのも、すごい魅力的だと思います😊
認可だから。無認可だから。で保育の質は決まらないです🙇♀️

はじめてのママリ🔰
近いのはとても大事だし、手ぶらはやっぱり負担がないので良いと思います😊
ただ、認可外だと沢山いるのが全て保育資格持ちの先生ではない可能性もあるかも…。
資格なくてもきちんと見てくれる人は沢山いますけどね!(私も無資格で認可園で働いてますが、責任は持ってるつもりです)
あづ
いいと思います🙆♀️
家から近いのも、手ぶら登園なのも、すごい魅力的だと思います😊
認可だから。無認可だから。で保育の質は決まらないです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
近いのはとても大事だし、手ぶらはやっぱり負担がないので良いと思います😊
ただ、認可外だと沢山いるのが全て保育資格持ちの先生ではない可能性もあるかも…。
資格なくてもきちんと見てくれる人は沢山いますけどね!(私も無資格で認可園で働いてますが、責任は持ってるつもりです)
「保育料」に関する質問
収入に変動がある場合、9月から保育料が下がったりすると思うのですが、市から通知書は届きますか? 届くとしたら、いつ頃でしょうか? 自治体ホームページに載ってなかったため 他自治体で構わないので、なんとなく目安…
幼稚園のプレ通っている方いますか?おいくらくらいですか? 幼稚園のプレ2歳児クラスに通っているのですが、毎月、保育料、給食費、バス費用、その他費用で35000円くらいかかっています。
26〜27歳夫婦 貯金はどのくらいあれば安心でしょうか? みなさんはこの年齢前後でいくらくらいありましたか?💸 夫と私がそれぞれ個人貯金230万(NISA込み) 家族貯金20万+児童手当(1年分) 家族貯金がなかなか進められず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント