
熊本の方お返事いただけると嬉しいです💧言いたいことがまとまらず分かり…
熊本の方お返事いただけると嬉しいです💧
言いたいことがまとまらず分かりずらいかもしれません。
今年2歳になったばかりの息子がいるんですが
旦那の出身が熊本の阿蘇なんですけど
義母が七五三についてすごい気にされてて、、
わたしは愛知県民でちょっと外行きのスーツみたいなものを
着せて行けばいいかなと思っていますが
義母はしっかりしたやつを着せたいみたいで下駄?みたいなものも
送ってきてくれて白装束?みたいなのも買うみたいなことを言っていて
正直全くわけがわからずで、、😭
むしろ3歳でよくないかな?とも思ったりして、、
熊本の七五三は独特な風習があるみたいなことも
ネットで書いてあって
(そんな事無かったらごめんなさい!)
もう来月なのにどーしたらと迷っています😩
義母から旦那に連絡がくるのですが旦那も適当で。
わたしが電話してても方言強すぎて
8割何言ってるのかわからずで、、、😖😖
熊本の七五三の風習?格好?が知りたいです!
七五三をするのは愛知県ですが、、、💧
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- いそはる(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
私は熊本ではないんですがきっと多分このような格好をイメージされてると思います😅
着せてる家族もいますがスーツみたいなきちんとしてる格好でもいいと思いますけどね!

ゆーかりの木
義母さんも愛知に来ますか?熊本には3歳で陣羽織、4.5歳では羽織はかまだと聞きました。
最近私も義母があーだこーだとうるさくて参ってます。
私達夫婦はフォーマルな服装で、子供には主人が昔着ていた羽織を着せ家族3人だけで神社に行きお祓いをし、写真撮って帰るだけでいいと思ってます。
が、義母は写真屋さんで撮るべきだとか、3歳は産着を仕立て直し陣羽織だから。等、口挟んできます( ;´Д`)
義母さんが来ないのであれば羽織を着ている写真等送るだけでもいいと思います(´-`)やった感を出して(笑)
-
いそはる
詳しいコメントありがとうございます!
なんか、、お義母さんだけ来そうな雰囲気なんです(笑)
男の子の孫は初めてなので多分張り切られていて、、😳😳
うちと全く同じ状況😩
わたしの祖母に相談しても
こっちはフォーマルが普通だと思っているので
そこまでするの?!と驚いていました💧
仕立てをするにも時間とお金がかかって
そんな余裕もないのに、、と思っていますが
わたしはそんなこと言えず😑😑😑
どーしたものかと悩んでます(´・・`)- 10月26日
-
ゆーかりの木
えーーーー!!来るんですか( ´Д` )💦
一緒ですね〜…うちは初孫で男の子なんでもう、なんでもかんでもなんやかんや義母があーだこーだ張り切ってます( ;´Д`)
数日前にも〇〇の写真屋さんは1ポーズいくら、〇〇は予約すればいくらになる、仕立ては〇〇より〇〇が安くしてくれるみたい!!等
夜20時ぐらいにメモ書き持ってやってきました(´-ι_-`)
旦那が一喝し追い返してましたが(笑)
お金出してくれるならなんだってするし、なに着せてもらっても良いんですけどね(笑)
仕立てにも写真屋さんでもお金お金…いくらかかると思ってるんだ…
今は熊本でもきっちり七五三する方はかなり減ってきてますよ(´-`)
スタジオアリスみたいな所でレンタルし、写真を撮り、そのままお祓いし、羽織返却し帰宅がほとんどだと思います(笑)- 10月26日
-
いそはる
間違えて下に返事してしまいましたごめんなさい🙇♀️🙇♀️
- 10月26日
-
ゆーかりの木
わざわざありがとうございます(´∀`)
自分達の時はこうだったみたいなの多いですよね( ;´Д`)時代は変わってるんだぞ〜…
子供が産まれ旦那も一眼レフ買ったので写真屋さんで高いお金払って我が子の写真買うのも。。。なんだかなぁ( ;´Д`)- 10月26日
-
いそはる
多いですよねほんとに、、
地域が同じならまだしも
全くの県外の風習言われても困惑です💧
一眼レフいいな〜💕
カメラがよくても撮るがわのセンスもありますよね、🙄
なにが正解なのか、、難しいです、- 10月26日
-
ゆーかりの木
夫婦がそれで満足ならそれが正解なんですよ♡
世の義母は暇なんでしょうね(笑)
初節句をスタジオで撮影したんですが、ピントも合っていないしブレブレな写真ばかりだったのでスタジオではもういいかなぁと(´-`)- 10月26日
-
いそはる
そうですよね!
わたしと旦那の子ですもん💧
え、スタジオひどすぎる!
高いくせして腕はなかったのですね😟
うちもスタジオアリスくらいしか行かないです!
写真屋さんとかの雰囲気が苦手で💧- 10月26日

オレンジさるぼぼ
私は育ちが鹿児島なんですが、九州の、特に田舎の方はローカルルールすごいですよ!
父が市内、母が県南部でしたが、それでも冠婚葬祭では違いがありすぎて、父側は相手の風習や時代に合わせて「そっちではそういうやり方なのね」「今はそういう時代でもないからね」でみんな理解しますが、母側は「うちではこうするんだ!」「昔からこうしていたんだ!」「だからこっちに合わせろ!」です
まるで中国人のようにマイルールです
なので、母側の親戚は結婚式にも呼んでいませんw
元々疎遠なのもありますが
熊本の風習なら、熊本でやってください!って言いたくなりますよね
こっちは愛知県なんだ!
愛知県は七五三でも結婚式の披露宴ばりのパーティする(ところもある)んだ!
(テレビで見た)
お義母様は、おそらく楽しみの少ない生活をしてるんですね
阿蘇の風習?にどっぷりの七五三の写真を近所友達に見せて自慢したいんでしょうねw
送ってこられたものは一切身につけない、来年七五三をする、七五三の話題に関しては一切無視!でいいと思います
ここでいうこと聞いたら、次のお子さんの時も大変だと思います
しかも女の子の予定のようなので、カナリ危険です!
方言がわからなかったということで…w
品物押し付けて口出さないでお金だけ出して欲しいですよねw
-
いそはる
コメントありがとうございます!
いろいろ笑ってしまいました(笑)
いろいろ義実家が営業してまして
旦那は社長息子。
そのまた息子なので、、🙄🙄
義姉に女の子2人いるので
次の子はうちの実家がうるさそう😖
男の子の初孫なので余計にかと、、
ほんとに方言わからないんですよね😩
それは、間違いないです(笑)- 10月26日
-
オレンジさるぼぼ
ちょっとでも笑ってもらえてよかったです(^^)
狙ってはいなかったのですがw
今ヤホーで調べていたら、2歳で「髪置きの儀」というものをして、お宮参りの産着を仕立て直して陣羽織を着せるみたいですね(まぁ、やらない前提で話せば、今井絵理子の交際報告よりもどうでもいい知識ですが)
なるほど!女の子の孫はお腹いっぱいなんですねw
(しかも息子の嫁が産むので)
あ、方言は、母側の親戚も何言ってるかわかりませんよw
言ってることが、わかったとして、その内容が理解しがたいことですがw
やるなら熊本でやります!
熊本までの飛行機代「など」振り込んでください!
ですよね
愛知県、特に名古屋は派手なところなので、こてこての名古屋方式に便乗した方が全然楽しい!
かくいう私は、7月から春日井市民です!
ちなみにご主人は、暴走特急義母を〆てはくれないんですか?- 10月26日
-
いそはる
ちょ、ちょいちょい爆笑(笑)
おもしろすぎます!元気出そう(笑)
わざわざ調べていただきありがとうございます!
髪置きも見ましたが、
アホみたい✋と思ってやりません(笑)
そうなんです!
かと言って長男の孫娘だとまた違うのかな🙄
恐ろしいです、、😟😟😟
おばあちゃんとかになると更にわかりません!
こっちも思い切り名古屋弁、三河弁で
話してるだろーけど(笑)
九州の方言ってすごいですよね!
七五三のために熊本行くのもしんどい(笑)
もうそこまで来たら勘弁してです(笑)
仮病使いますね😤😤
名古屋は派手なのでほんとに👍
結婚式とかほんと楽しいですよ(笑)
金えぐいですが(白目)
春日井!
結構住みやすいイメージ!
全然行かないですが😳遠すぎて!
全然きつく言ったりしてるの
見たことも聞いたこともないですね!
かと言って120%マザコンではないです✊笑- 10月26日
-
オレンジさるぼぼ
すみませーん♪
人様のとこの義母をでぃすってしまってぇー☆(反省はしない)
でもぉ、笑うってことは共犯ですよーw
きっと暴走特急ババァ(名前変わってる?)は七五三に見せかけて、しれっと髪置きしますよw
そして、近所友達に名古屋(愛知県であって名古屋ではない)で髪置きやってやった(ドヤッ)ですよw
私、プロ野球を観に行くんですが初めてドラファン見た時はイナズマが走りましたもん!
ユニフォームにラインストーン!
ユニフォームの刺繍が他の球団のファンより最低30割増し!
そりゃーエビフリャーもデカイはず!!
阪神ファンエリアのヒョウ柄(正しくは表の顔に目がラインストーン)も霞みます!
そんな名古屋(愛知県、熊本の田舎の人は名古屋県だと思ってる)の人を差し置いて、阿蘇式を通そうなんて、セントレアも小牧空港も名古屋駅も封鎖しますよ?
おかげさまで春日井駅から徒歩10分の所で住みやすいです
暴走族(義母の手下?)もお盛んで賑やかな所ですw
なるほど、ご主人、今まで暴走特急をうまく暴走させてたんですね
今回、いそはるさんがちょっと気ぃ狂ったフリして七五三いやだぁぁぁぁぁぁぁぁっ!とブチギレてみて、ご主人にちょっとジャブを入れてもらいましょう
いや、私の気持ちとしては、暴走特急緊急メンテナンスという運休まで追い込んで欲しいですが…(JR九州)- 10月26日
-
いそはる
やばいやばい、disりが半端じゃない!
嫌いじゃないんですよ義母!
今回はちょっと( ˙-˙ )ムムムって感じですが🤔
でも、やっぱり名古屋に住んでいなくとも
三大都市圏ですからねo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
初めて熊本に行った時はINK(いなか)すぎて
ビビりまくりました(笑)
街が山に囲まれている!!!!!!
だが、空気はバカうまい🙄
ドラゴンズ興味ないですが
熱烈なファンはまぢですごいですよ(笑)
なにからなにまでド派手です😟
春日井ってなにがあったかな🤔
小牧とか長久手の方ですよね?
とりあえず駄々こね作戦行ってみます🤗
わけわからんー無理ー!
黙らしてー!と息子とイヤイヤ期入ります!!!!!!
オレンジさるぼぼさんの例えがうますぎて何も言えねぇ!!!!!!- 10月26日
-
オレンジさるぼぼ
イヤイヤ期いいですねー♪
うちの息子もイヤイヤ期真っ盛り!
最近「じぶん!」って言いますw
自分でやりたいお年頃w
七五三いやだぁぁぁぁぁぁぁぁっ!言ってることわからんのじゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!ボイメンのメンバー誰が誰だかわからんのじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっ!!!
あら、おばあちゃま、アクトメではないんですね…
やっぱ、男の子ヒーバーが暴走させちゃうんでしょうか…
機関車トーマス(お調子者)も真っ青の暴走特急w
熊本は、私の認識の中では九州で2番目に都会なんですけどねw
名古屋他都会を見たら福岡も過ごしやすいぐらいですもんねw
熊本はほのぼのしてるし
路面電車も走ってるし
阿蘇の風習もある!!(←ここ大事!テストに出る)
そーです!
春日井は小牧の方です
ちょっと見栄はって名古屋の隣(ただし守山区)
(守山区でぃすってない!!)
中央本線です!!
何がある?と言われたらピンとこないですw
おれんじさるぼぼという新型の暴走特急が待機してるぐらいでしょうかw- 10月26日

いそはる
まだ今のところ連絡来てないのですが
愛知行きたいな〜って言ってた!
と旦那から聞きました🙄
一緒です!
義姉はもう子ども2人居ますが女の子なので、、😩
そこまで細かいのは腹立ってくるー!
お金出してくれるなら何も言わないですが
写真1枚で馬鹿みたいに高いですよね😖
そうなんですね!
家柄も結構立派なのでしっかりやってほしいのかな、、、
えらいところに嫁いでしまった、(笑)

いそはる
そうします!
旦那もしっかりしてほしいけど
初めての子で七五三なんてわからないしな〜と🙄
わたしも七五三無知すぎて(笑)
方言わからない+ボソボソ喋られるので
全然わからず(笑)
いつも笑って流しています😑
うちも旦那がいる時に電話するようにしてみます!
たしかに義実家に行って
会話がわからないと普通に旦那に
なんて言ってるの?って顔で合図しちゃいます(笑)
まさか熊本の人と結婚するとは思ってなかったので
方言がわからない!ってまずいな〜と思ってます😂😂

a...
熊本ではなく同じ愛知県ですが…母が九州出身です。熊本に限らずですけど、ジジババ世代風習風習やかましいですよね。笑
そして…元写真館スタッフしてましたけど、2歳になったばかりの子は着替え嫌がる子も多いです。でもその子の性格にもよるので、お子様はお着替えとか大丈夫そうですか?着付けも苦しいし、着て出ても帰ってくるときにはすぐ脱いじゃいました😭って方も多かったです💦そして基本男の子って5歳ですよね🤔
写真館が…って感じなら義母さんも煩い(ごめんなさい。笑)みたいだし、お出かけフォトでデータのみくれるとこもありますよ😊
むしろそんだけ言うなら全て支払ってくれるのかしら。笑
あと今から仕立て直しもお店へ頼むなら時間かかります。もう間に合わないような💦
-
いそはる
いつもなんにも言ってこないんですが
旦那に何回も電話かかってくるみたいで💧
絶対大人しく着替えなんてできないし
イヤイヤ期真っ最中なので
余計にグズグズひどそうだから
5歳でいいのになーと(笑)
ほんとに、、
絶対お金もばかにならないので
嫌です😟
最近は連絡来てないみたいなので
もういいかなー?って感じです(笑)
仕立ても間に合わないですよね🤔
もうしーらない!(笑)- 10月26日
いそはる
コメントありがとうございます!
わたしもこんな感じかな〜と思ってはいました。
これなら、スタジオアリスとかでいいやと思ってしまう😖
上の羽織はお宮参りの時に被せていたものを
裾上げして〜とかも言われました。
袴はレンタルかな〜。
中途半端に言われすぎてちんぷんかんぷんです(笑)
ありがとうございます!
ママリ
アリスで写真撮るなら気にせずいいと思いますけどね😅
私は女の子なのでよくわかりませんが…
確かに袴だとかっこいいし七五三!って感じでまくってそれもいいと思いますが
でも正直 裾上げとか大変そう💦
着付けもできないとお願いしないといけないし…
どっちが良くてどっちが悪いとかじゃないですが
スーツで行って写真を袴で撮ればそれも思い出になりますよね☺️
いそはる
そうなんです、
できればきちんとしてあげたいのですが
仕立てや着付けなど
結局わたしが計画立ててやらなければならないので
重荷だな、、と思ってしまって💧
正直、スーツでお参りしてスタジオアリスで袴着て写真とる流れが理想です😑
ママリ
旦那はほぼ無関心、嫁はそういったことも計画していかないといけないので本当大変ですよね😂
ちょっぴり言い合いになってもいっそのこと旦那様に決めてもらってはどうでしょうか?
義母に言われても旦那が決めた。と言えますし😏笑
あと私も経験あるんですが、早口で方言聞き取れないので
電話も旦那様としてもらうか、旦那様がいる時に一緒に電話すると
わからない言葉言われても聞けるし
義母といそはるさん2人で話すのはちょっと避けたがいいかなって思いました😅
ちなみに、私も義母は早口でなんて言ってるか分からないことがあるので
極力旦那がいる時に電話してもらってます😅笑
いそはる
間違えて下に返事してしまいましたごめんなさい🙏