
カフェインが原因で赤ちゃんが目を冴えさせる可能性があります。明日はカフェインゼロで試してみることを考えています。
カフェインで赤ちゃんの目が冴える?
ウォーターサーバーが壊れて、急遽買ってきたウーロン茶を晩御飯の時にかなり飲みました。
その1時間後に授乳して寝かせるつもりでしたが、ずっと寝かしつけしてますがめちゃめちゃ元気で全然寝ません。
普段は同じ時間に授乳してそのままスヤスヤ寝ます。後から知りましたが、ウーロン茶には緑茶と同じ量のカフェインが入っているとか。
母乳だとカフェインが移行してめがさめてしまうのでしょうか?
明日はカフェインゼロで試してみようとおもっていますが…皆様の経験談など教えて下さい。
- なこ(7歳)
コメント

るる
うちは知らずにカフェインを含むものを飲んでしまった日に限って夜全然寝てくれなくて大変な思いをしました😅

はじめてのママリ
上の方が言われていますが、カフェインを大量に摂取しない限り赤ちゃんへは移行しないと聞いたことがあります!
1人目のときは授乳中かなり気を使っていたのでカフェインは一切摂取していませんでしたが、なかなか寝ない子でした😄💦2人目はあまり気にせず、1日2杯程度コーヒー飲んでますが、とてもよく寝る子です😄関係ないかもですね❗️

ママたん
確かにカフェインは移行はしますがそんな量なら大丈夫ですよ。毎日大量にバケツ1杯飲む人じゃないならほぼ移行してません。
私は毎日コーヒー飲んでますが爆睡です。
-
なこ
バケツ1杯ですか!😨
そうなんですね💦飲む時間とかも関係しないんでしょうか?- 10月25日
-
ママたん
飲んでる最中や飲んでから授乳とかもありますが問題ないです(><)
なんなら同じく移行すると言われるアルコールも産院で1杯出たぐらいなので少しのカフェインは大丈夫ですよ。
気になるなら次から控えれば良いと思いますがあまり気にしすぎない方が良いと思います^_^- 10月25日

れい
たまたまじゃないですかねー💦?
毎日同じ時間に寝るわけじゃないし、リズムが変わってきてもおかしくはないですし‥😅
寝たくない日もあると思います😂✨
なこ
そうなんですね!今同じ状況です😓笑
調べると諸説出てくるので何が真実かはわかりませんが、こんなに寝ない事がなかったので偶然ではないような気がしますね😓
るる
うちの子は飲まなかった普通の日は21~7時まで寝る子だったので、寝ない日は「もしかして…」とその日いただいた飲み物食べ物調べたりしました💦案の定毎回カフェイン入りなものが見つかるので、これもダメだったかーと次から気を付けるようにしました😅こどもにもよると思いますが、うちは3人ともそうでした💦