※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お金・保険

夫との問題で悩んでいます。子どもとの生活費が心配です。皆さんはどう頑張っていますか?

こんばんは!

シングルマザーさんお話聞かせてください。
色々旦那と話して「実家帰るなら帰れ離婚するならせぇ」
と車で寝ると出て行きました。子どもに何も言わず
置いていけるくらいの存在だと分かりふっきれました。

これからどう頑張っていけばいいでしょう?
仕事は昼も夜もしないとお金足りませんか?
皆さんどう頑張ってますか?

コメント

まはまは

離婚したらどこで暮らすかにもよります(^-^)
私は今シングルではないけど、以前シングルでした。実家で暮らしていたので母子手当は無しでしたが。父子母子医療受給証は発行してもらえて、児童手当は学資に回して‼️養育費二万もらい、積立して、、昼間の仕事へ行ってました^ ^
保育園料は県などにもよりますが、無料になる所が多いです(^-^)✨

実家で暮らさない場合は、市営か県営に抽選申し込みをすると母子で入れ、家賃など安く。昼間の勤務だけでも補っていけると思います^ - ^

  • A

    A


    母が県営に住んでて月1万くらいでした😳✨
    なるほど…ありがとうございます☺️

    • 10月25日
  • まはまは

    まはまは

    夜働くとなると、体の負担やもし、親にお願いできない時は夜間託児を利用する事になり、無料ではないのでそちらの方が高く付いてしまい効率が悪くなります。。
    始めフルではなくパートで勤めるなどにする場合は、、国保にすると今まで専業主婦だった場合は最低ラインの請求しか来ません。。年金は一部免除などで対応はできます(^-^)
    フルで働き出したら社保に切り替え年金も会社でお願いすれば大丈夫です‼️
    もし、母親が母子の場合。実家にお世話になっても母子手当が支給される場合があります(^-^)そこは県によってもボーダーラインが変わるので確認してみるといいですよ^_^

    • 10月25日
  • A

    A


    詳しくありがとうございます☺️✨

    • 10月26日
くうちゃん

私は昼も夜も働かないとでしたね。
今は職種かえて自分の出来ること?得意なことをして、昼だけ働けばいいし割と時間もつくれるようになりました。
それに伴い色々と大変ではありますが。

あとは児童扶養手当や養育費も少しあるのでそれが救いですかね。
医療費や保育料も無料なので。

  • A

    A


    養育費はどれくらい貰ってますか?

    • 10月26日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    一人あたり2万です。

    • 10月26日