※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

義母が生後3ヶ月と10ヶ月の時に綿パンツを贈ったが、紙おむつをしている娘には使いどころが分からない。義母の意図を知りたいが、質問のタイミングを逃してしまった。

娘が生後3ヶ月の時に、義母が綿パンツを買って、娘にくれました。
そして、生後10ヶ月の時にもまたくれました。
綿パンツは、自分でトイレができる頃に使うものではないのでしょうか?紙おむつをしている子どもは、これはどう使うのでしょうか?
義母は、娘が紙おむつしてるのはわかっていますし、買ってくれたパンツのサイズは小さめなので、トイレができるようになる頃に履くサイズではなさそうです。これを買った意味を聞きたいけど、タイミングを逃してしまいまして。

コメント

とみきち

旦那さんに聞いてもらったらどーですか?

  • me

    me

    旦那は、
    ただキャラの絵が可愛かったから、なんとなく買ってしまったんじゃん?
    と言ってました。笑

    • 10月25日
とも

トイトレだとしても、トレパンとかありますし、これはオムツ外れてる子が履くやつですよね😂

でももし私がもらって子どもに使うとしたら、オムツの上に履かせてスカートめくれたら見えるのがパンツって感じですかね?

  • me

    me

    オムツの上から履かせて、スカートちらり、いいですね! やぱキャラが可愛くてどうしても履かせたかったのかな…笑

    • 10月25日
たおたん

一歳前後の子にあげるものではないですね。笑
これを買った意味。笑
なんか面白くて笑ってしまいました!

  • me

    me

    数百円のパンツの意味を聞くのも、角が立つかなー思い、そのまま受け取りましたが…タンスに眠ったままだし気になってます笑

    • 10月25日
オリ

トイトレ始めなさい、みたいな感じでしょうか?
でもまだまだですよね😅💦💦

  • me

    me

    最近一歳なったばかりなので、トイトレのことではないかと思ってますが…そんな話もしないし。 でもサイズは今がピッタリというナゾです!

    • 10月25日
はなまま❁

昔の人って2歳なのにまだオムツ取れてないの?
的な感覚で居る人多いですよね😂

  • me

    me

    そーなんですか!?
    厳しすぎますね…😅

    • 10月26日
レ

ただこれを履かせて、おしっこやうんちをしたら気持ち悪いので替え、それを繰り返すうちにパンツでしたくないのでおしっこをおしえてくれるようになるっていうやり方はありますが、まだ早いですかね〜🙌🏽🙌🏽
立ったり歩けるようになってからくらいですよねきっと!!
それか、ただ単にかわいいから買ったのかもしれません 笑笑
これから絶対使うものなので 笑笑

  • me

    me

    使えるなら使いたかったけど、もしかしたらサイズ感もわからなかったかもしれませんね〜 もう今だとピチピチ泣

    • 10月26日