
29週の切迫早産で入院中。ウテメリンの点滴増量。36週まで持たせたいが不安。破水時は大きい病院に搬送。北里か東海大?経験談や助言を。
切迫早産で入院中です。
29w、子宮頸管17mm、子宮内口がVの字に開いてます💦
まだ入院して1週間しか経っていないのに、ウテメリンの点滴が1A20→3A30になりました(^_^;)
それでも1日10回は張ってる感じで(T^T)
先生には「36…35週までは持たせたい」と言われました。
こんな状態で持つかが不安です(>_<;)
「破水か出血したら、もう産まないといけないからね」
とも言われました。
しかし個人病院なので、NICUのある大きい病院に救急搬送すると言っていました。
ちなみに、私のいる病院は神奈川県厚木の並木産婦人科です。
ここから大きい病院というと、北里か東海大ですかね?
まとまらない文ですみません(^_^;)
なにか経験談や助言いただけると嬉しいです。
- しょん(6歳, 8歳)
コメント

おはな🔰
私は今22週の双子妊婦、子宮頸管8ミリで入院中です😿 まだ4日目ですが、本当に不安で不安で.....
今日先生からもし今赤ちゃんが産まれたらの詳しい説明がありましたが、大きなNICUのある病院なら 25週でも脳の出血等の障害はほぼゼロ、元気に退院していく割合は9.5。なので私はとりあえずの目標は25週です☺️💦
ただ、肺が出来上がるのが34週くらいなので、できることなら頑張って持たせたいですよね😿
私もみぱよんさんと同じように1歳半の上の子も居て、心配事はたえませんが.. いまは赤ちゃんを信じて一緒にがんばりましょう✨✨

もくら
私も切迫早産で並木に入院していて、胎胞出てしまったので転院になりました。
近い病院から当たってくれたのですが、空きがあったのが1番近くて川崎の聖マリアンナ医科大学病院でした。あまりにも空きがないと県外まで行くこともあるって、救急車に一緒に乗ってくださった看護師さんが言っていましたよー!
転院の流れも一応…
診察で「胎胞出てる」と言われてすぐ転院の準備(病室の荷物から携帯と財布とタオルだけ持たされました)して陣痛室で待機→旦那呼ぶ→聖マリに決まったと伝えられる→救急車で転院…と、並木さんの服から着替えることもなく診察から2時間後には聖マリにいました😂
真っ昼間の救急搬送だったので、あの日健診や診察に来ていた患者さんはストレッチャーに乗せられていく妊婦の私を見て、怖い思いした方もいたんじゃないかな…と思います( ;∀;)
ちなみに23週6日から並木に入院し、24週の中頃に転院、聖マリにて25週で出産しました( ¨̮ )
そして聖マリのNICUで2ヶ月ほどお世話になったあと、こちらの意向(自宅が厚木市だから聖マリ遠い!)で東海大病院に空きが出たため転院し、生後4ヶ月半で退院してきました。
NICU、GCUの空き状況にはかなり波があるみたいで、救急搬送の時には満床だった東海大ですが、転院した時にはまぁまぁ空きがありました(笑)
タイミング次第かなー?と思います!
まずはできるだけ転院せず正産期まで行けるといいですね!
長々すみません。他に答えられることあればお答えします( ¨̮ )
-
しょん
無事に出産おめでとうございます✨🎉
聖マリ💦確かに遠いですね(;・∀・)
でも診察から2時間半で移動とは、スピーディーな対応✨
転院先は運次第ですかね(>_<;)
ちなみに、生後2ヶ月から予防接種はじまりますが、早く産まれた場合は遅れてやるのでしょうか?
赤ちゃんの成長や体重によって違ったりするのかな…と思いまして😵- 10月26日
-
もくら
ありがとうございます( ¨̮ )
私は普通に1週間で退院したので、その後毎日のように搾乳持って通うのは大変でした( ;∀;)でもあの時の診察ですぐ判断して動いてくれて、院長先生様々です!!
もし転院になってもご近所だといいですね!
予防接種は3ヶ月に入ってからでした!2ヶ月の時はまだ治療?が残っていたので( ¨̮ )でも予防接種は基本的に本当の月齢で受けますよー!市の4ヶ月健診も本当の月齢なので、首が据わった大きい赤ちゃん達がいる中、修正1ヶ月ほどで受けてきました(笑)- 10月26日
-
しょん
なるほど!搾乳して持っていくんですね😵そりゃ近い方がいいですね💦産後だしなおさら💦
月曜日に検診なんですけど、何も無いことを祈ります😭
予防接種は本当の月齢なんですね😳!小さくても対応できる赤ちゃんてすごい✨✨
正産期目指して頑張りたいと思います!!
ありがとうございます❤- 10月26日

ひーこ
私も切迫で入院してました。不安ですよね(>_<)
今の週数だと東海大に空きがあれば東海大に行くことになると思います。33週までもてば伊勢原協同病院でも大丈夫だと思います。
-
しょん
ありがとうございます✨✨
週数によって違うかもなんですね!!
万が一の時のために、焦らないように知っておこうと思いまして😅
的確なお返事ありがとうございます✨✨- 10月25日
しょん
ありがとうございます✨
双子ちゃんなんですね😍😍
ママのお腹も1人の時とは違って大変でしょうね(>_<;)
今の医術に感謝ですよねー(T^T)✨
命さえ助かってくれたらなんとか!
でも、なるべくお腹の中にいて欲しいですね😌
まだ何週とありますが、お互い頑張りましょう😊一緒にと言っていただいて、心強いです❤
ありがとうございます✨✨