※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

報告がいるのかどうなのかと思い質問させてもらいます。義実家までの距…

いつもお世話になっております。
報告がいるのかどうなのかと思い質問させてもらいます。

義実家までの距離は車で1時間程です。あちらのご両親は双方お働きになってます。

保育園に入れる事になったのですが、一報入れとくべきでしょうか?
「娘の保育園が決まりまして
来月より保育園に入園させる事になりましたのでご連絡させて貰いました!
もしかしたら今後ご迷惑をおかけする事が出てくるかもしれませんが、
よろしくお願いします。」
等と。

実両親も双方働いていますが、近辺に住んでいるので一応報告入れておきました。

コメント

ポンポン

報告できる間柄なんでしたら報告しとくにこした事ないんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 10月25日
みんてぃ

報告しますが、ご迷惑を〜よりも、行事などあればお誘いさせていただきますのでよろしくお願いしますって言うかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます!!とても参考になりました!

    • 10月25日
ぐちこ

緊急時のお迎え対応などに義実家が関係ないのなら、不要だと思います。なにかのきっかけで「保育園通い出したんですよー」という切り出しで十分かと。

働いている方ならなおさらで、もし今後ご迷惑おかけするかもとか言われたら「えっ、保育園預けれなくなったらもしかして私らなんかしなきゃいけない?」と不要な心配をさせてしまうかもしらません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそう思われる事もありますよね…
    お迎えの対応をお願いする事は殆どない思います。

    ありがとうございます!

    • 10月25日
はじめてのママリ

私だったら一応連絡します😊
実の親には報告して、自分たちだけ何も言われなかったなどと、後から言われても嫌なので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような感じに何かネチネチと言うようか義両親ではないので
    そのあたりは仮に言わなくとも大丈夫かなーとは思ってました。
    が、報告してても良いかもですね!

    ありがとうございます!!

    • 10月25日