![あき✲*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みすずとくろえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすずとくろえ
こんにちは(*^_^*)
育児お疲れ様です!
現在五ヶ月になる女の子育てています(*^。^*)
私はあまり使わず洋服をめくりあげてあげるやり方が多かったです(^o^)施設によって、授乳スペースがあったり、ない時は多目的トイレで座ってあげたりしていました(笑)
持ってはいますが1度くらいしか使ったことがないです(^p^)
母乳は私も初め全然出なくてミルクよりの混合でしたが、根気よくあげていたら今では搾乳できるまでになりましたよ!
ミルクよりで育ててもお金は多少かかりますが、人にあずけることもできるし全然良いと思いますよ(^o^)/
![あき✲*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき✲*゚
来週一ヶ月検診があるので買おうか悩んでたんですが、旦那を壁に使う手がありましたね(∗ ❛⃘ ▿ ❜⃘⃘ ∗)
まだまだ先は長いですね(._.)今気強く頑張ってみます(^^)ごはんですね!!おにぎりと麦茶常備して食べてみます( ¨̮ )
![bunnybunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bunnybunny
私も買おうか悩んだのですが欲しいデザインのがなくて、母と話していた時に言ったら作ってくれました(*^^*)
布も形も思い通りで気に入ったのですが息子は拒否(;_;)
授乳ケープが出来るまではバスタオルで隠していました(*^^*)
タオルなので吐いたりしても拭けるし、室内だと暑くて汗をかくのですがその時も拭けて便利でした☆
量は吸わせていたら出てくると思います☆
どうしても出ないなら1ヵ月検診の時に相談されるといいと思います(*^^*)
-
あき✲*゚
作ったなんて素敵ですね(^^)でも、赤ちゃんが嫌がることがあるんですね(._.)
1か月検診でよそのお母さん達も見て考えてみます(∗ ❛⃘ ▿ ❜⃘⃘ ∗)- 1月10日
あき✲*゚
回答ありがとうございます♥︎∗*゚
田舎なので授乳スペースがあまりなくて(´・・`)多目的トイレを使うことは頭にありませんでした(・∀・)
どのぐらいで搾乳出来るぐらい出るようになりましたか?3時間あいてもおっぱいそんなに張らないし母乳パットもあまり濡れないので自信が無くなって(;_;)
飲み始めはゴクゴク言ってるんですが(><)
みすずとくろえ
出掛けるときなどは車で授乳して2時間買い物したりしてました(*^。^*)
あと病院行ったときは旦那に隠してもらって隅っこで授乳したり、、(笑)
搾乳は、三ヶ月くらいからできましたが、最初から左が出にくくて左を先にあげるやり方をしてたら右までは出ませんが、初めよりはマシになりましたよ(*^。^*)
最初、ほんとに続けて出るようになるのか不安で、もうミルクだけにしようかな。って思ってました!なんとなく毎日吸わせていたらきずくと出るようになってましたよ(笑)
ゴクゴクなんて出なかったので、絶対出るようになると思いますよ(^o^)/
母乳って白いご飯とかうどん食べたあとよく出る気がします!
あと睡眠も関係あるみたいです(^ω^)