
コメント

まぁ
私のところは自費で4000円でした。

退会ユーザー
うちもかからなかったです!😋
-
ミニーLove
そうなんですね!!ありがとうございます!
- 10月25日

ひな菊
うちは出産した産院で7千円でした。
子供の分と母親の分だったので高いのかな。。
-
ミニーLove
補助券使ってですか??
- 10月25日
-
ひな菊
私の区は1ヶ月検診は補助券無しでした。
1ヶ月半検診は保健所で行い無償でしたよ。- 10月25日

みかん
母子合わせ1万500円でした💦
-
ミニーLove
補助券使ってその値段ですか(´・ω・`)
- 10月25日
-
みかん
補助券はないですよ😀
- 10月25日
-
ミニーLove
補助券ないんですか!?
市から1ヶ月検診に使える5000円の補助券をもらいまして…(´・ω・`)- 10月25日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
1人目は、かからなかったと思います✨
-
ミニーLove
場所によるんでしょうか??
- 10月25日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
かもしれないですね💦
- 10月25日
-
ミニーLove
わかりました!ありがとうございます!
- 10月25日

mama
1人目は私が風疹のワクチン接種したりして個人の産院で17000円程。
2人目は普通に1ヶ月検診してもらい
子どもの分はかからず総合病院で2000円程でした。
どちらも補助券はないです。
-
ミニーLove
個人の産院は高いと聞きます。
私は市の病院なので比較的安い方です。
補助券も5000円のがあります!1ヶ月検診で使えるものです。- 10月25日

R
母子合わせて16000円程でした😊
補助券はありません。
-
ミニーLove
補助券ない人が多いんですね(´・ω・`)
5000円の補助券があるんです。1ヶ月検診用の。- 10月25日

ちま
自分と子ども合わせて1万円程度でした。
補助券などはなかったです。全額自費でした。
-
ミニーLove
市によるんですかね?補助券とかは。
5000円分もらえました🙄- 10月25日

そよかか
補助券使えず使わずの8,000+薬貰ったのでその薬代です!
-
ミニーLove
病院から使えると聞いたので、そうしたら使えますかね(´・ω・`)
- 10月25日
-
そよかか
病院がつかえると言うなら使えるかと😊
- 10月25日
-
ミニーLove
ありがとうございます!
- 10月25日

R♡
母子手帳もらったときに産後の検診に
使える公費の券(5000円まで)をもらいました!
それ使って1300円でした(*^^*)
-
ミニーLove
私も貰いました!!
市によるんですかね?
補助券はないという方が多いので…- 10月25日
-
R♡
大阪市ですか?☝︎
地域によりそうですよね!
私 大阪市なんですが上の子のときは
産後の補助券はなかったです😳
なので最近負担してくれるように
なったのかなーって思いました!- 10月25日
-
ミニーLove
大阪市ではないです(´・ω・`)
神奈川県の綾瀬市です!
補助券あるとありがたいですよね!- 10月25日

ぱるん
補助券などなかったです。自費で4000円でした!
-
ミニーLove
なかったんですね!
あったらもう少し安いですかね(´・ω・`)- 10月25日

柚葉
補助券使って1500円でした😊
子供は、特に大した検査も無かったからか料金かかりませんでした。
-
ミニーLove
わかりました!ありがとうございます!!
- 10月25日
ミニーLove
補助券を使ってですか??