※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぴこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの育て方について、母親の経験と自分の子供の違いを気にしています。今後も同じように育てやすいかはわからないと悩んでいます。

子供ってホントに育てやすいそうでないが産まれてみないとわからないですよね。。

私が赤ちゃんの頃は、母の話では絶対に母乳しか受け付けない。夜泣きやばい、深夜の頻回授乳。30分おきに泣く。

で辛くて泣いたり激やせしたらしいです😱
すまんのぉ。

ですが私の子供は上記の事は一切なく、気楽に毎日過ごさせてもらってます。

次もそうだといいけどこればっかりはなーわかんないですね。

コメント

さーママ

生まれもっての性格ってあるんだなーと母になって実感してます(^^;;
うちもほんとに育てやすくて助かってます✨😍泣くことが少なく夜泣きもなし、添い乳もせず、人見知りもなし、出会う人みんなにニコニコ、卒乳も自分からしてくれた、離乳食も残したことなし、好き嫌いもなし❗️おなかの2人目....私も同じようであってほしいと願ってます✨😂

  • つぴこ

    つぴこ

    一人目が育てやすいと子育てに抵抗ないから、そう思って二人目地獄の性格だと悲鳴あげそうですよね(;´д`)

    元気なお子さんが産まれることを願っています❤️

    • 10月24日
yuki

本当違いますよ。
二人育児ですが今の所、共通点を数えた方が早いです(笑)

下の子は今穏やかですが、上の子は意外と1歳から夜泣きやイヤイヤ期など色々あったので油断大敵!な日々です😁💦

  • つぴこ

    つぴこ

    確かに、今よくても今後もそうとはかぎらないですもんね😅

    未知過ぎて少し不安です😱

    • 10月24日
  • yuki

    yuki


    個々に違うので何とも言えませんがね😁
    良くも悪くもそこが育児ですよね🎵

    本当未知で怖いですよね😱😱😱

    • 10月24日