※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまき
子育て・グッズ

里帰り出産中、長男の悩み相談です。息子のワガママや行動に困り、ストレスを感じています。第二子誕生前に長男の寂しさを解消する方法を知りたいです。

長男への対応について相談させてください。

現在第二子妊娠中で里帰り出産のために実家に長男と共に帰ってきています。
実の両親ともに仕事をしていますが、父は定年退職しており現在は趣味の範囲で仕事をしているため時間に融通が聞くので息子と遊んでくれたり、母は私が妊婦検診の時や長男の月1回の保育園通園(居住している市の決まりで、保育園の連続したお休みが30日以上続くと退園させられてしまうため)などは休みを取って連れて行ってくれたりとかなり助かっています。
さらに、私が切羽早産傾向だったため、実家の家事も両親がしてくれていてすごく恵まれた環境の中、妊娠生活を送れています。

そんな環境にいても、週の半分以上は息子と実家に二人っきりで過ごしているのですが、まだ親に甘えたい年頃であることや赤ちゃん返りし始めてしまっているためか、日中上手くいっていたトイレトレーニングも振り出しに戻り、ご飯も自分で食べることが減り(「ママが○○ちゃん(自分のこと)に食べさせて!!○○ちゃん1人じゃ食べられないー!!」と泣き出すことがあります)、「だっこー❤」と突進して来たりします。
それだけならまだ良かったのですが、私が切羽早産傾向であまり遊んであげられず、たまにしか外にも行けず、実家の近くには公園がないため思いっきり走り回ったりする事も出来ていないためか、「ママ、○○ちゃんと遊んでくれないの?○○ちゃんの事、嫌い?」と泣き出してしまったり、「ママなんて知らないからね!!○○ちゃん怒ってるからね!!」と急に怒ってしまったり、夜中に怖い夢を見るのか大きな声で泣き出したりしてしまうようになりました(´・ω・`)
さらに、実家の両親も孫が可愛いので甘やかしていたり(最近は怒ってくれたりもします)、私もあまり遊んであげられないという思いからいつもより甘やかしてしまっているとは思うので、ワガママが強く出るようになり、なんでも自分が中心で1番じゃないと嫌がるようになってしまいました。

私自身は来週帝王切開が決まっており、長男の臨月の時より明らかに大きくなったお腹を抱えて後期つわりと、よくお腹が張るためのお腹の苦しさでコンディションがあまり良くないため、息子がワガママを言い始めたり、やったらダメなこと(机の上に乗る、私や実両親を叩く、お風呂や着替えなどで逃げ回る、遊び食べを始めるなど)をしていたり、話しかけても話を聞かずに無視したりされると怒っています。

自分では情緒不安定とは感じていなかったのですが、思い返してみると普段より感情的に怒っているように感じますし、息子が私に怒られて泣くことが増えた気もしています。

来週には第二子が誕生し、2人の子育てがスタートするのに、今こんな状態では長男にもっとストレスを与えてしまうのではないか、長男の精神的な成長に良くないんじゃないかと不安です。

毎回、なんでママが怒っているのか、なにがいけなかったのか、じゃぁどうしたら良かったのかを説明するようにしていますが、うまく説明できていないようにも感じてます。

みなさんはお子さんがやっては行けないことをした時、どんなふうに教えていますか?
そして赤ちゃんを抱えての上の子の子育てはどんなことに注意しておこなってきてましたか?

長男が寂しさを感じないようになるべく長男に寄り添って!!と職場の先輩や両親に言われますが、具体的にどうしたらいいか分からずにいます。
出来れば具体的にどんな対応をしたか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします!!

コメント

まぬーる

私も子どもが年少時に、
出産しましたよ(^-^)

私もそんなに遊べてない…ですよ。絵本とか、好きな遊びを室内で、寝そべったまま共有共感してあげる位しかできませんでしたよ💦
子宮経管が短くて、なるべく安静にしてました(^_^;)

プチ里帰りしながら出産したので、日中は登園していないのですが、一緒に実家にいる状態でした。
何かあった時、私も極力は子どもを躾けるようにはしてたんですけど、どちらかというと、

躾役が実母
甘えさせ役が私(ときどき躾)
という分担だったように、
思います。

他人に怒られるのは、
意外とハートは無傷ですからね、母親の元で泣きたいだけ泣いたり、心の面のカバーを私がしながら、優しく諭す?みたいなものも多かったかもしれません!

入院中は、祖父母が上の子を連れて、毎日のように会いにきてくれましたよ!
そこでもたくさん触ってあげて、褒めてあげて、バイバイしました!

具体的には、2ヶ月3ヶ月のあたりに赤ちゃん返りのピークが来ました。

なるべく怒らない、、
怒っちゃう時もありましたけど、下の子はどうにでもなるもんで、

4学年も差があるので、
タイムテーブルは、全く別に回せるのです✨

  • まぬーる

    まぬーる

    言葉足らずのところがありました💦

    日中は、登園していて、
    上の子不在という意味のところがあります!

    • 10月24日
  • ちまき

    ちまき

    4歳差!うちと同じですね!!
    うちは私と母が性格そっくりなので、怒るタイミングまで一緒で(´Д`;)
    別に同じ空間に私と母と息子と一緒にいて、その時に息子がなにかしでかすと同じタイミングで怒ってしまうこともあって(´・ω・`)
    後で私の方が怒ったことを後悔することも多々あります(´・ω・`)

    赤ちゃん返りのピーク……こわいですね〣( ºΔº )〣
    その頃には自宅に帰るので息子も平日は保育園だし……どうかな……

    アドバイスありがとうございます!!

    • 10月26日
リリー7

お気持ちすっっっごくわかります!うんうん頷きながら読ませて頂きました。
私は上の子二歳半の時に第二子を出産しました。上の子は全く同じ状況でした。飛行機距離での里帰り出産で。

また産まれたら産まれたで赤ちゃん返りもひどく、私も気持ちが下の子に向いてしまい上の子を疎ましく思ってしまう日々。寝顔を見ながら怒ったことに反省し明日は優しくしようと心に決めるのに、わがままを連発されると怒ってしまう‥そんな辛い日々でした。
わかってはいるんです、上の子は寂しくて試していることを。でも余裕もって関われない出来ない自分がいて。。

けれど下の子現在6カ月。今は下の子のお世話やあやしたりを楽しむお姉ちゃんになってくれました!なにが良かったのか、それはやっぱり里帰りから自宅に戻り、日中は保育園でたくさん遊び、夜は父親にたくさん甘えを受け止めてもらったからかなと思います。子育ては1人では辛いです。ましてや自分の体調が優れない時はより。誰かに頼って助けてもらわないと。すみません、あまり回答になってないですよねm(__)m
あまり追い詰めないでくださいね、私がそうだったので。赤ちゃん産まれて時間が経ったらお兄ちゃんもきっと可愛がってくれますよ♡あ、私はお腹にいる時、産まれてからも「あなたもこうだったのよー」と、伝えるようにしています。すると嬉しそうにしていますよ。自分と重ねているようです。

  • ちまき

    ちまき

    私は新幹線➕在来線で3時間半の距離での里帰り出産なので、リリー7さんが飛行機距離とのことで親近感湧きました!!

    寂しがっているんだろうなというのはすごく伝わってきていて、自宅にいた時よりママっ子も強くなっている気がするし、それに加えて赤ちゃん返りしているので私もどうしたらいいか分からずで……
    私自身も元々帝王切開での出産ということには腹を括っていたのですが、いざ妊娠後期に入ってみたら切迫早産になるわ予想外の37週での帝王切開が決まるわで、第二子の出産のことに気持ちが向いてしまっていて……
    入院準備も自分の分と、自分入院中に実母に息子を預けるための準備とか、色々やることもあり、前々から少しづつ準備していたはずなのに、あまり息子を構っている時間もなく……
    やっぱり想像していた妊娠生活とはかなり違ってきますね(´・ω・`)

    私自身が家族に悩みを相談したりする事が苦手で、人に頼るのもあまり上手くないのでリリー7さんの優しい言葉がとても嬉しいです( இ﹏இ )

    アドバイスありがとございます!!

    • 10月26日
  • リリー7

    リリー7

    グッドアンサーありがとうございます♡全くお答えにならずのコメントで申し訳なかったのですが、私の気持ちが伝わったのかなと嬉しかったです✨

    実は私自身保育士をしてまして、赤ちゃんが産まれて上の子の赤ちゃん返りで悩まれてる保護者様には「まずは第一子を優先にしてあげてください」とアドバイスしていました。あの頃の私、バカバカえらそうに!と反省してますm(__)m悩まれてる時点で充分、上の子の辛い気持ちわかり努力してるんですよね。でも上手くいかず、、今ならすごく共感出来たと思います。無理なものは無理!ってかんじです。

    ちまきさんは本当によく頑張られてると思います✨赤ちゃん返りというぐらいですもん、赤ちゃんと思って躾も一旦置いといて、たくさん抱きしめてあげてあげましょう♡困らせる行動も見てほしい気持ちの裏返しですしね。お兄ちゃんなのに、出来るのにと思うから余計にイライラしますし。スルーしましょう!

    今まで愛情をたっぷりうけてママ大好きに育ってきたお兄ちゃんは絶対この試練を乗り越え優しいお兄ちゃんになってくれると思います✨

    今はそのくらいの楽な気持ちで✨辛いのは一時期だけです!

    無事に元気な赤ちゃんが産まれますように✨(*^^*)かわいいふにゃふにゃな赤ちゃんを抱っこできる幸せが待っていますよ〜✨遠くから祈ってますね♡

    • 10月26日
まっきぃ♪

自分もちまきさんに共感してしまいます。
産前に赤ちゃん返りが始まり、パンツも立っては換えさせてくれなかったり、ご飯も食べさせて…すぐ抱っこして…でした。運よく保育園に通ってたのでそこまで苦ではなかったのですが、産後からが悲惨でした。
はやり、下の子の授乳やオムツ換えをしているとイヤだったみたいで、膝の上に乗ってきたり…ものすごく構ってちゃんになりました。保育園に行けなくなり、なかなか外で遊んであげられないのも子どもにはストレスだったようで、わざと何かしてみたり…とか。

上の子優先にって言われてもやはりどこか下の子優先してしまってるのかもしれないです。ワガママいう子より新生児のがかわいいし。

そして、自分のイライラも全然おさえられなくて最悪な日も実際あります。感情的に怒っちゃってんなぁ…みたいな。

でも、毎日必ず二人を連れて支援センターなり保育園の開放に行くか、どこかへは連れて行くって決めてます。なので下の子は2ヶ月から外にでてます。あと旦那が休みの日は上の子だけつれて、遊びに行ってもらったり。
こんな育児してても今では泣いてるとメリー持ってきてくれたり、オムツ換えようとするとオムツ持ってきてくれたり、まぁ時々いじめてるときもありますが…何よりパパの帰りを楽しみに待ってるみたいです。
1人で背負わず、旦那さんや頼れるご家族に遊んでもらったりするとお互いに気が晴れてうまくいくかもです。
すいません。長々となってしまいました。

  • ちまき

    ちまき

    状況似てますね!!
    やっぱり産後は赤ちゃん返り酷くなるんですかね……
    息子は自宅でもやんちゃ坊主だったのですが、最近ではストレスが溜まっているのか自宅ではしないようなこと(カーテンを引っ張って遊ぶ、冷蔵庫を勝手に開ける&開けっ放し、至る所の室内灯をつけまくるなど)をしたり、怒ってはいないのに私が『それしたら危ないよ』『だめだよ』と伝えると怒り出したりしてしまうようになりました(´・ω・`)

    自宅にいた時のように仕事や家事をしていた時間が減った分、息子にくっついたり、お腹の張りやしんどさがない限りは一緒にお散歩したり支援センターに行ったり遊んだりしているつもりですが足りないみたいで……
    多分無意識にお腹の赤ちゃんに意識が向いていて、息子もそれを感じてしまっているのかなぁとも思っています(´・ω・`)

    そんな現状ですが、息子も『赤ちゃんまだかなぁ?』と言ってくれたり、胎動でお腹の表面が波打っているのを見たら『ママ、赤ちゃんが○○ちゃんと遊んで欲しいって言ってるんじゃないの?』と言ってくれたり(❁´ω`❁)
    それを聞くと私も嬉しくなります(❁´ω`❁)

    アドバイスありがとうございます!!

    • 10月26日