※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むにゅむにゅ
子育て・グッズ

息子がお粥を食べるのを嫌がり、遊んだり手を出したりして食べるのが難しい状況。理由が分からず悩んでいる。

離乳食パクパクな息子が数日前からお粥(5倍粥)をベーッとだすようになりました。
粒が大きいから嫌なのか、とも思いましたが
その状態で食べ始めて半月以上は経ちます。
離乳食自体がイヤなのかな…
よそ見、手まぜが多いんです。
で、お粥ベーッ👅
もしかして遊んでる?と思ったりも。
全然食べないわけではないんですけど…😥
理由が分からずムズムズしてます。

コメント

みこ

5倍粥ならもっと進めてみてはいかがでしょうか?
うちの子はその頃普通のご飯でした!
むしろべちょべちょなご飯が嫌いで普通のご飯にしたらよく食べるようになりました!

  • むにゅむにゅ

    むにゅむにゅ

    大人が食べてるご飯、ってことですか?

    • 10月24日
  • みこ

    みこ

    そうです!
    少し柔らかめですが大人も普通に食べれるくらいです!

    • 10月24日
deleted user

ウチは軟飯もしくは大人と同じご飯あげてます!白米だけでなく、白身魚と野菜のあんかけを混ぜてあげたり、わかめご飯で一口おにぎりにしたり...飽きないように試行錯誤です(:-ω-)ツカレター

  • むにゅむにゅ

    むにゅむにゅ

    混ぜ混ぜして食べさせるとご飯を食べなくなる、と聞いたことがあって極力お粥、おかずのスタイルでいます。

    白身魚と野菜のあんかけ、よければ作り方教えてほしいです‼️

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(゚ロ゚)
    試しに白米とおかずであげてみないと💦

    あんかけの具材は適当ですが💦
    白身魚はタラがお気に入りのようです((・・*) 茹でて身をほぐします!
    白菜、玉ねぎ、人参、ワカメを全て同じくらいのサイズで切ります!細か過ぎず荒過ぎず((・・*)ウチは5ミリ~1cm以内くらいです。
    火が通りずらい玉ねぎと人参はレンジで1分くらいチンしてから小鍋で茹でます。(ウチは常に昆布だしがあるのでそれで似てます。)ある程度火が通ったら白菜とワカメ、タラも入れてさらに煮ます!
    この時ワカメの戻し汁も使って煮ます!野菜や魚からダシがでるので味付けしてません。
    良い感じに煮えたら片栗粉を混ぜます。
    食べさせる前に醤油を数滴垂らしてます!残りは製氷皿で冷凍へ!!

    長くなりました^^;

    • 10月24日
deleted user

うちも9カ月過ぎに急に5倍がゆを嫌がるようになったので軟飯を試しにあげてみたら、またバクバク食べてくれるようになりましたよ😃
今は大人と同じご飯食べてます😃

  • むにゅむにゅ

    むにゅむにゅ

    急にきたんですか?
    軟飯、トライしてみます❗️

    • 10月24日