※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

来月から離乳食が始まります。手作りが苦手でベビーフードで済ませる方いますか?

来月から離乳食が始まります。

私は料理が苦手で手作りしてあげたいのですが、ベビーフードで済ませてるという方いらっしゃいますか?

コメント

ゆんちゃんママ

離乳食始まった時からBFに頼りっぱなしですよ😂😂💦
最初はそんなに量食べないしと思ってお湯で作るタイプのものを使ってました🤭❤
よく食べるようになってからはパウチのものをまとめ買いしてます☺️

  • のん

    のん

    こういうの使ってたんですか?

    • 10月24日
  • のん

    のん

    これもどうかなとも思ってるんですが(笑)

    • 10月24日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    上の米がゆ使ってました☺️❤少し慣れてきたらうちの子シャバシャバ嫌いで少し水の量減らして食べさせてました☺️キューピーの瓶のものは食べさせたことないです😂
    野菜もキューブタイプになっててひとさじ分ずつなってるものもありましたよ☺️❤

    • 10月24日
  • のん

    のん

    野菜のキューブタイプってあるんですか?
    いろいろとあるんですね。
    もう少し期間があるのでいろいろと調べてみます。

    • 10月24日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    野菜のキューブ種類は少ないですが、ありますよ☺️
    色々見てみるといいかもですね🤗

    • 10月24日
  • のん

    のん

    ありがとうございます。
    近くにママ友がいなかったので、こちらでいろんな情報が得られるので助かります。

    • 10月24日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    わたしもいつもママリに頼ってますよ☺️
    みなさん色々知っててほんと助かりますよね🙂お互い頑張りましょうね☺️

    • 10月24日
  • のん

    のん

    頑張ります(笑)
    離乳食以外にもいろんな事が出てくると思うので、また相談します。

    • 10月24日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    わたしは大人と同じもの食べれるようになったら作ってあげるね~精神でやってます😂量食べるようになったらおかゆだけ作ってました😭
    ストレスないのが一番です☺️

    • 10月24日
  • のん

    のん

    大人と同じものっていうと1歳くらいなんですかね!!
    もう少し大きくなってから?

    • 10月24日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    1歳くらいですかね🤔
    今はご飯は少し柔らかめのたべさせてます🙂おかずはBFのパウチのものあげてます☺️あとお味噌汁好きなので毎回あげてます🙂

    • 10月24日
deleted user

当分のうちは「煮て柔らかくして潰す」とか「煮て柔らかくして細かく刻む」とかだけなので、料理の上手い下手は全く関係ないですよ💡

もちろんベビーフードを使うのも有りです🙆

  • のん

    のん

    そうですよね!!
    旦那が休み以外は夕飯を食べなくて自分の分だけ作るって事もしないので、どうしようかなと思ってました。

    • 10月24日
しましま

私も苦手です😂
が、最初の1ヶ月はなんとか全部手作りでいきました!と、いうのも野菜とか茹でて潰すだけです😁💦

  • のん

    のん

    何が苦手とか分からないので最初は10倍粥から始めようかなって思ってるんですけどね。

    • 10月24日
もも

最初の2週間ぐらいは作ってましたが、それ以降から今まで毎日BFです😱

キューピーの瓶のや、和光堂、ビーンスターチ?、とりあえずBFコーナーの買い漁ってます(笑)

  • のん

    のん

    みなさん最初は作ってるんですね(笑)
    私も今後の事を考えて頑張って作ろうとは思ってるんですが…

    • 10月24日
  • もも

    もも

    とりあえず経験してみようと思って作ってましたが、すぐめんどくさくなりました!(笑)

    気付いたらもう9ヶ月で、あと3ヶ月で大人と同じもの食べれるので、手作りは一歳過ぎてからでいいかな〜と思ってます😂

    • 10月24日
  • のん

    のん

    そういった考え方もありですね。
    でも旦那から料理しないと娘が大きくなった時にどうするのってチクチク怒られちゃいます(笑)
    やっぱり作らないじゃんって…!!

    • 10月24日
deleted user

最初のうちは上手い下手関係ないですよ〜😊
レンジでごはんからおかゆにできるものがあるので、それでおかゆにしてミキサーやブレンダーでポタージュ状にすればあっという間です!
1週間分小分けして冷凍しておけば食べる前にレンジで解凍するだけなのでラクラクです😊
小分けして冷凍するパックも売ってます!

わたしは自分があまり食べない食材はベビーフード使ってます!

  • のん

    のん

    ミキサーやブレンダーがないので、おかゆセットみたいなのを購入しようかなと思ってます。
    作ったものは冷凍するとどのくらいで消費すれば大丈夫ですか?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長期間使うわけではないですが、手で潰して裏ごしをしたりするのは結構な手間なので、もし時間を短縮したいのであればブレンダーとかならそこまで値段しないのでおススメです😊

    だいたい1週間以内に消費するようにと私は聞きました😊
    なので私は週に一度旦那が休みの時に子供を見ててもらって作ります!

    • 10月24日
  • のん

    のん

    旦那さんがいる時に作り置きしてるんですね。
    子どもと2人だけだと作ってる時にグズってしまいのは大変ですもんね。

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです💦
    泣かれると行ったり来たりで大変ですよね😭
    ちなみに上のキューピーの瓶のベビーフード使ってます!
    うちの子はりんごが大好きみたいで、これも開封したら小分けして冷凍できるので便利です😊

    • 10月24日
  • のん

    のん

    最初はひとさじからって事みたいなので、開封したら冷凍してまた翌日とかでも大丈夫ですね。
    キューピーの瓶だけではないですが、そのまま食べさせても温めてもいいんですよね?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    ただ、少量なので温め時間が少しでも長くなると熱くなってしまうので注意が必要です!
    私は今のところミルクと同じように人肌くらいであげるようにしてます。

    • 10月24日
  • のん

    のん

    そのままの方が手っ取り早いですが人肌に温めたほうがいいですね(笑)

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も面倒なので最初開封するときはそのままあげてます(笑)
    でも冷凍したら解凍するときにレンジで温めるので人肌くらいかなあという感じです!
    けっこう適当です(笑)

    • 10月24日
  • のん

    のん

    ですよね(笑)
    レンジで解凍するのもちょうど人肌にはならないですね。

    • 10月24日
  • のん

    のん

    あっ!!
    りんごの瓶も冷凍してるって事は解凍して人肌にしてるんですよね?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい😊レンジで10秒から20秒くらい解凍してます!
    瓶に書いてあったのですが、温めすぎると液状になってしまうので注意が必要みたいです!

    • 10月25日
  • のん

    のん

    そうなんですか!!
    結婚して旦那が住んでた所に転がり込んだので、家にあるレンジって今だに使い方が分からず、説明書もないので気をつけないといけないですね(笑)

    • 10月25日