義母がストーマ手術を受け、困っています。自分には抵抗があり、旦那も理解してくれず、ケアマネさんに相談したが、未だ苦しんでいます。将来的には腎臓も手術の可能性があるため、困惑しています。
『ストーマ』または『オストメイト』を知っている方
もしくは、家族・義家族がそうだ、という方…
…おられますか?
先月、義母(同居)が緊急でストーマ(腸)を付けました。生涯付けたままになります。
私自身、そういうものは初めて見ました。
まして、元々そりが合わず、我がままで、どちらかというと大嫌いな義母…
なので、抵抗が凄まじく激しいです…(泣)
常に家中臭いがします…(泣)
ストーマ(中身)そのものもそうですが、
私は元々『傷』や『臓器(腸)』にも抵抗を持っているために、とても直視できず…😭
もしもの時は訪問看護の方が24時間体制で対応してくれるそうなので、そちらでお任せする形にしたのですが、旦那は
『嫌でも仕方ないんだからやれよ』
『俺だって嫌だし抵抗あるけどやったぞ!』
と…
仕方ないとは思っているのですが…
こればっかりは…😭😭😭
私がおかしいんでしょうか…?
ケアマネさんにも同じ事を相談しました…
ケアマネさんは理解をしてくれて、仕方ないよと言って頂きました…😭💦
今ですら辛いのに、
症状が進んだら、腎臓もストーマ造設する可能性があります…
もう…助けてー😭😭😭😭😭
- どら。(9歳)
どら。
すみません、
『やる』『やらない』
というのは、もしもの時のストーマの交換の事です…
猫がさわりたい
おかしくありませんよ。
付けているひとでも受け入れないひともいらっしゃいます。
旦那さんは実の親なので、それを無理やり受け入れさせようとするかもしれません。
そりが合わないのも余計に抵抗があるのだと思います。なので、訪問看護師さんにお願いできるなら任せてしまいましょう✨
-
どら。
ありがとうございます😭
訪問看護が週2で来てくれているので、任せています。
ただ、夜間に漏れたり外れたりした場合に、どうするかが問題になっています。
(旦那が夜勤でいない時間があるため)
本当にストレスで仕方ないです😭😭😭- 10月24日
-
猫がさわりたい
そうすると、ご家族がケアをしなくちゃならなくなるんですね💦 ご家族ができる体制なら良いですが、必要だとやらなくちゃならないときがあるんですね💦
うーん、お辛いですね💦
マスクしても臭いは気になるし、手袋しても感触はわかりますし…💦
もし、お辛いときにはご家族の介護疲れのための入院もできたりもすると思いますので、たまには預けて気分転換もされると良いかと思います✨- 10月25日
みかん
もしものときは訪問看護師が対応するみたいですが、日頃のケアはどなたがするんでしょうか😥
ストマはなかなか見ることがないので、最初は誰でも抵抗あるものですのでおかしくなんかありませんよ!
匂いが気になる時には、看護師に相談すれば消臭剤などで対応してくれます😊
-
どら。
ありがとうございます😭
訪問看護が週2で来てくれるので、ケアもお願いしています。
臭い対策としては消臭剤がトイレに3つ(1つはスプレー)、
階段の上に1つ置いてあります。
(臭いが登ってくるため)
本当は玄関にももう1つ置きたいくらいなのですが、あまりあちこちに置くと義母が何か言うかなと思い…😥
今はそれで我慢してます😭- 10月24日
❤︎yuna❤︎
今のパウチには、消臭剤が付いているものもあります!値段にもよりますので、一度相談されると良いかと思います😌
☆彡
ストーマに関して特別資格を持ってる看護師です(皮膚・排泄ケア認定看護師と言います)
義母様大変でしたね。
サポートする立場のたまさんもお疲れ様でした。
義母様、たまさん、ご家族が動揺されるのは当たり前の事だと思います。
全くおかしな事ではありませんよ。
少しづつ時間をかけて受け入れていくものです。
義母様の抵抗が強いということは袋を自分で剥がすということですか?
ご自分でケアされてますかね?
トラブルが起こることもあるので、定期的にストーマ外来に受診されると良いかと思います。袋がお腹の形に合わず便が漏れたり皮膚のトラブルなどケアだけでなく、心配な事とか話をしっかり聞いてくれると思います。
手術された病院ではやってませんかね?
あと、義母様の心のケアとして、オストメイトの会や日本オストメイト協会を調べてみてはいかがですか?
同じようにストーマを造設された方とお話しできて気持ちが軽くなるかもしれません。
-
☆彡
ストーマも落ち着いてくると梅干しみたいで可愛くなります😊
『臓器が外に出てる』という感覚というより『肛門がおしりからお腹に代わった』って思うのはいかがですか?- 10月24日
-
どら。
ありがとうございます。
訪問看護を週2で契約しているので、ストーマの交換やケアはその時にやって頂いています。義母が自分ではがす事はありません。
義母は元々がん治療で定期的に病院に通っているので、外科のほうにもかかる事もあるのではと思います。
訪問看護師はその病院の方です。
義母は体型が太いのと、同じ方向(左)に横向きになって寝る事が多いようで、何度か左側から漏れました。
義母は非常にわがままで、難しい性格をしています。そういう集まりには絶対に行きません。デイサービスですら、頑として行きたがりません。
年寄りでもない、ボケてもないと言い張りますが、70代半ばと高齢。介護認定士からの認知テストもまともに答えられなかったどころか、自分の名前や銀行の暗証番号を間違えてしまう義母は十分認知症だと思われ…。
正直、義母よりも
自分の心が壊れてしまいそうで
自分のケアをどうにかしなければと…
それ程に一杯一杯です…
相談したケアマネさんの前で、泣きました…
毎日、本当に辛いです…- 10月24日
-
☆彡
ごめんなさい💦
下にコメントしちゃいました😵- 10月24日
☆彡
なるほどですね。
たまさんはその中で本当に良く頑張ってらっしゃると思います。
訪問看護師の方はもしかすると専門的にやってる方ですかね…🤔
漏れる原因を解消しないと皆んながストレスになって潰れちゃいます💦
太ってらっしゃるということは起きた時、寝たとき、横を向いたときにストーマの周りに深くシワ入りませんか?そこを埋める粘土みたいな保護材があるのでそれで埋めてみるとか色々方法教えてくれます。
あと袋を頼んでる業者さんに直接漏れることを相談するのもアリです。
ストーマに対して対処法はいくらでもあるのですが何よりもたまさんが心配です。
認知症(確定されていないのにすいません)患者のストーマケアって本当に家族の協力が不可欠です。
ですが、急にできる方なんてまれです。
全てたまさんが背負う必要ないし旦那さんと協力しながらできる事を増やしていきましょう💪
気分転換はできてますか?
1人になれる時間はありますか?
訪問看護師さん、ケアマネさんにいっぱい相談してください。
泣いて良いんですよ!
ご家族の心のケアも看護師の大事な仕事の一つです。
むしろ、私はストーマ外来している時はケアよりも患者さんご家族とのお話の方が長かった気がします☺️
たくさんたくさん気持ちを表出してくださいね。
コメント