
旦那さんが夜のお仕事の方いますか?営業時間が20時半から朝の6時までな…
旦那さんが夜のお仕事の方いますか?
営業時間が20時半から朝の6時まで
なんですが基本的に帰ってくるのは
8時過ぎです。
家は籍入れてないんですけど1年半同棲していて
先月子供が産まれました。
産まれてから店で夕方近くまで寝る事が増え
今日いきなり泣かれるとうるさくて
寝れないしお酒飲んで具合悪いし
仕事に影響出るからホテルに泊まると
連絡が来ました。
養ってもらってる身であれですが、
チェーンロック掛けても大丈夫ですよね??
妊娠中からありえない事ばかりする人
でしたが泣き声がうるさいから帰らない
って意味わからなくないですか??
なんなら黙って実家に帰ろうかとも
思ってるんですけどどうしたらよいでしょうか...
- 彪(6歳)
コメント

s
夜の仕事によりますよね…
ホストで夜職あがれないなら別れます
入籍してない家に帰らない人と一緒に居る意味がないですし
私自身夜職してたので偏見はないですが子供も生れたのに夜上がれないならむりですね…

ゆず
うちの旦那も夜ですが、、
これは夜の仕事だからとか関係ないと思います..
人としての問題だと思います。
-
彪
そうですよね!
人としてどうなのかなと
思う所はあったのですが
産まれたら変わると期待して
いたのが馬鹿みたいです...- 10月24日

退会ユーザー
むしろよく一緒にいれますね😅
私なら実家帰ります。
そんな男に父親と名乗られるのも嫌だし、籍も入れていないんですよね?よくは分かりませんが、主さんもお子さんも可哀想だし、そんな人といても苦労しますよ。
-
彪
父親だからと思っていたので...
1番大事なのはお金らしく
愛情だけじゃやってけないのは
わかるんですけどちょっと
構わなすぎて母に相談中です😥- 10月24日
-
退会ユーザー
確かにお子さんとは血の繋がりがある父親かもしれませんが、やってることは父親じゃないですね😅
妊娠中、余裕出来てから籍入れたいって多分無理ですよ…。父親は確かにいた方がいいかもしれませんが、そんな父親は必要ないです(笑)- 10月24日

はじめてのママリ🔰
なぜ入籍すらしてないんでしょうか?
夜職に偏見があるわけでは無いですが、籍も入れない、子供言い訳に家に帰らない。一緒にいる意味ありますか?稼げばいいとは言えないと思います…
-
彪
妊娠中に余裕できてから
籍入れたいと言われ私も
焦らなくていいかなと思い😅
これが続くなら一緒にはいれない
とは言ってるんですけど
父親いた方がいいからと...
本当にただいるだけなんですけどね- 10月24日

Alice
うちの旦那は飲食店勤務で
17時〜3時まで仕事で帰宅するのは3時以降です。
帰宅して寝るのは朝方なので、寝るまでの間は子供をみてくれます(子供は基本寝てますが)
よく泣いていた時期でもちゃんと毎日帰ってきて仕事でいくら疲れても文句1つ言わず面倒見てくれました( ´•ω•` )
やっぱり他の方が言ってらっしゃるように、人としての問題かと。。
そんな父親なら必要なくないですか?
実家に帰りましょう!!
-
彪
すごく素敵な旦那さんですね...
彼は1日10分ほど構って終わりです...
泣いたらうるさいからリビング行けと
寝室から追い出されます😥
本当に素敵でいいパパさんですね😶
正直必要ないなと思い始めてます!
突然いなくなってやります💪- 10月26日
彪
メンパで働いています...
彼の言い分では夜でこんなに
稼いでるのに今更普通の仕事
して給料下がるのは嫌だと😥
養っていかなきゃいけないから
体調悪かったら仕事出来ない
ホテルで寝るのは生活の為
君達の為なんだと言われました…
やっぱり子供産まれたら夜上がる
のが普通ですよね😅