保育園で10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めさせてもらえず、保育園に不満を感じています。役所に相談するのは避けたいが、保育園との関係が気になるとのこと。どうしたらいいでしょうか?
保育園で10ヶ月になった今でも離乳食を始めてもらえません。
9ヶ月に一度離乳食3回目をお昼にお願いしたところ土日に3回食あげて慣らしてきてと言われました。
10ヶ月になる3日前にもそろそろ3回食を保育園の方でお願いしますと言ったらまた同じく土日にならしてと言われました。
なので今10ヶ月になってるのにまだ2回食です。
先生に言っても土日にとか、ミルク缶が飲み終わったらとか言われるので役所の方にでも言いたいのですが、結局は私が役所に言いつけた。などと思われ関係がぎこちなくなるのも不安です。
クラスでも最年少で手のかかる子なので
日中の子供への対応がおろそかになられるのも不安です。
お互いいい関係いい気持ちで3回食の離乳食を保育園で行ってもらうにはどうしたらいいですか?
- ゆうな(7歳, 10歳)
D&Aまま
家で土日にも慣らしてる旨を伝え!来月からお願いします、と伝えてみます。
そろそろ、ではなく11月から!!としっかり月で話してみるといいかもしれません。
コメント