
ママ友が少なくて悩んでいます。ママ友作りに躊躇していて、子どもとの会話ばかりで息苦しいと感じています。皆さんはどうやってママ友を作りましたか?
こんにちは!
皆さんママ友と呼べる人って何人くらいいますか?
私は割と頻繁に会う子(月1〜2ぐらい)が1人います。
と言っても昔からの友達です😊
親友は子どもいますが、年齢が違うことと仕事してるのでほとんど会えません。
なので、その子と子ども連れて会う以外ママ友と呼べる人とは交流がないんです😂
作ればいいはなしなんですが、なにせそのような場所(支援センターやママサークル?)に行くのを躊躇してしまうんです。
子どもとばっかり接していると息も詰まってきますし、同じ悩みなど話してスッキリしたいと思うんですが、やっぱり大人になってからの人付き合いって大変な面もありますし、子どもしか共通の話題がないような気もするんです。
皆さんはママ友とはどのようにして知り合いましたか?
- そら
コメント

はる
同じアパートで、たまたま数週間違いで子供産んで友達になりました😊
その子とは、趣味がかなり会うので子供抜きでも遊びたいし子供以外の話題もたくさんあるので、ママ友というより友達です!
その子以外は、産婦人科のマタニティヨガとか、産後教室で友達になりました😊

退会ユーザー
上の子と同級生のママ友は市の両親学級とマタニティスイミングで一緒だった人達と、保育園のママさんくらいです。
支援センターやママサークルにも行ってましたが、そちらでは顔見知り程度止まりでした(私もそういう所が苦手です💦)
ちなみに、下の子と同級生のママ友は、全然集まる所に行っていないので全然いません😅
-
そら
お返事ありがとうございます😊
やっぱり積極的に行動してそういう場所に行かないとママ友できないですよね😅保育園や幼稚園行きはじめたらまた自然とママたちと交流があると思うんですけど、それすらなかったら私、ママ友できないわけですね😂💦
どうしても苦手意識が強くて行けずじまいだったんですが、今2人目妊娠中なので、まずは積極的に産院の教室など行ってみようと思います✨- 10月24日

どぎょん子
学生時代からの友人がたまたま同じ学年の子供達が多くて共感し合える事が多くてママ友状態ですが、それぞれ住んでる所が遠いので頻繁に会えなくてたまーにの息抜きになってしまいます😞💭
あとは近所で親子プールに通ってるのですが、そこで最近1人ママ友が出来、何回かランチに行ったりしました☺️だけどやはりまだ少し気を遣っちゃいます😅😅
-
そら
お返事ありがとうございます😊
昔からの友達と子どもの年齢が一緒だと一番嬉しいですよね✨
頻繁に会えないのが残念すぎますよね💦
私も結構気を使ってしまう方で結局ママ友と会った後かなり疲れてしまうんですよ😅でもそれの積み重ねしていかないと、ママ友にはなれないですしね😂矛盾してますが、でもまずは会ってみる回数増やしてみようと思います‼️- 10月24日

Lieb
私は長男の時に児童館で仲良くなった方たちと児童館や自宅、公園など色々お出かけしたりあったりしています!
3人です。
あとは同じ産院で入院していた方とも話して仲良くなりたまにあったりする感じです。
次男は対象年齢の児童館ひろばにもたまに行くだけで長男もいるためなかなかゆっくりママたちと話しする機会もなく連絡先も聞けていないので次男のお友達がいません💦
-
そら
お返事ありがとうございます😊
やっぱり児童館など、積極的に行かないとママ友と知り合うきっかけがないですもんね😅色々お出かけできるなんて羨ましいです✨
私も今2人目妊娠中でこれからは積極的に産院の教室なども参加したいと思うんですが、長男もいるので、なかなか他の時間で会うのは難しいくなるのもありますよね…😂でもまずはフットワーク軽くするしかないですね‼️- 10月24日
そら
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
大人になってから、そんな趣味の合う人と友達になれるなんてそうそうないですよね✨羨ましいです😊
でも、やっぱり行動して動かないと人との出会いってないですよね😅
私も2人目妊娠中なので、まずは産院の教室に行ってみます!