友達の子供が酷い癇癪を起こしており、障害がある可能性があるが友達は気にしていない。友達に病院を進めたが後悔している。友達は精神的にも疲れており、どうすればいいか心配している。
障害児について。知的障害など
かなり仲のいい友達の話です。
週2くらいで会う仲です
その友達の子供5歳の男の子が
私の知る限り最近、凄い酷い癇癪を起こして
います。4.5歳までそこまで感じなかったのですが
怒られることに対しての反論の言葉が出ず、癇癪を
起こしてる感じでした。
その後、何を言ってもアーーーーと返すのみ
落ち着くまで10分ほどかかりました。
私は保育所で加配をしていましたが、ここまで酷い
癇癪をしている子を見たことがないレベルです。
2度ほどその光景を見ています。その子が通っている幼稚園でも癇癪傾向はあったりで、夏の巡回相談では相談員から電話が入るほどだったそうです。 明らかに、そこまであると何かしら障害があると幼稚園側も思ってのことなのかな、、と思うのですが、友達はそんなに気にしていないようです。 その話になり昨日友達にも5歳でこの癇癪は本人も辛いと思うし、小児科とか幼稚園とかで一度相談してみたら?と話しました。 前にもこの子のことで言葉数が少ないや、一人遊びが好きなどで相談されたことがありその時も気になるなら相談してみなと話しました。
なかなかその1歩が踏み出せてないようで、友達もそうですが、幼稚園では加配など付いてる様子もないためこのままだと子供が伸びず可哀想かと思い友達に病院を進めてしまいました。 ですが、今になりなんであんなに進めちゃったんだろう。絶対受け入れられてないのに。と後悔してます。 私が加配で仕事していたことも知っていて、保育所にはここまでの癇癪者はいなかったなど友達でも流石に言いすぎたと思います。 友達の子供を小さい頃から見ていて、ダメな時は必ず怒ってきたつもりです! 3歳前後から、うちの子よりペースが遅かったり、今日なにしてきたの?とママが聞くと毎日分からない。と答えるそうです、
とても心配です。 私にできることはなんでしょうか?
今友達は旦那と別居中で子供2人を連れて実家に帰ってきていて、精神的にも疲れています。そこにきての子供が障害があるかもしれないというところで、友達は環境の変化でこうなのかな?戻ったらいいのかな?と言う障害とは別の回路をしています。
- まめきち(5歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
Rick
ちょっとよく分かりませんが、言いすぎたと思ったのなら謝ってはどうでしょうか。
落ち着くまで10分ってそんなに長いですか?
経験だけで人を障害児扱いしてはいけませんよ。
R✯mama
いろんな子がいると思います💦
その保育所ではそのようなこは
いなかったかもしれませんが
うちが上の子が通ってる園では
そういうこいます💦
後々お子さんの親御さんが
心配になって病院にいかれたほうが
気持ちの面でもいい気がします。
周りから、ましてや友達から
障害や病気の疑いがあるような
話をされたらやっていけないです💦
人のうちのことはほっといてあげるのが一番だとおもいます!
友達ご自身のなにか相談とかをのってあげるとかならわかりますが
お子さんのことをいわれてると
心配してくれてる、よりさきに
子供を悪く言われてるようにしかかんじないです💦
-
まめきち
そうですよね、、私もそれを後になって考えたら子供のことは言われたくない。そうなりますよね、、
相談されたけど、そこまで深く言うことなく、じゃぁ保健センターとかで聞いてみなよ!くらいでよかったものの、友達だから親身になったつもりが深入りしすぎたと後悔してます。
そこの幼稚園自体もあたりそう言うところに力は入れていないようで、加配もいないようなので、これをきっかけに友達が一歩踏み出す材料になればという気持ちが先走りました。。
友達から普通に連絡くるのも待った方がいいですよね、 こちらから謝られるのはきっとより傷つきますよね、、- 10月24日
-
R✯mama
でも、まめきちさんも
友達のことをかなり
自分なりに思ってたのことだったと思うので、、
友達も素直にその気持ちを
受け取ってくれると一番いいですけどね😔💦
でもなかなか受け入れられる方もすくないとおもうので
わたしなら友達に
どうにか親身になって
自分なりに考えてはなしたつもりだったけどよくよく考えたら
余計不安にさせたりしちゃったんじゃないかな?とおもって、、
ごめんね。ってかんじで
言うと思います!- 10月24日
-
まめきち
そうなんです。友達も困り果ててる感じで幼稚園からも電話あるしとのことだったので気になるならといったつもりでした。なにも友達の子供が障害児と断言したいわけではなく、これでは友達も子供もよりどころがなくなってしまうんのではないかと思っただけで、、
なるほど、、それを言われてより考えてしまうかもと思う私は考えすぎなんですかね、、言葉選んで連絡入れたいと思います。- 10月24日
-
R✯mama
ただ、ぽっと口からでてしまった
言葉ではなく
考えてのことだったんことを
伝えるだけでも違う気がします!!
言われた時は理解出来なくても
あとから友達も納得してくれる部分もあるかとおもうので、、
もしあれなら
友達だからこそしっかりと
寄り添ってあげたいと思ったけど
自分もいざいわれたら
強く言われてるようにしか感じない言い方だったかもしれない、、
など言葉選びって難しいですが
いって終わりじゃなく
その後もどう付き合っていくかかなとおもいます!- 10月24日
うに
すごくお気持ち分かりますよ😢
お友達の未来も、そのお子さんの未来も心配してのことだったんですよね。
後々1番苦しくなるのはお子さん自身だし、何もできない親も勿論苦しくなりますから。
早いうちに何か解決できる手立てがあるなら、診断を受けた方が道が開けるのではないか、などきっと色々考えてのことだったのではないかと思います。
今は何も言わずにそっとしておいてはどうでしょう?
悩んでいるお友達なら、きっとまめきちさんに言われたことや幼稚園から言われたこと、全部色々受け止めて考えているのではないでしょうか?
その上で本人がどうするのかはまた別の話なので、もしまた何か話してくれたら、あの時はキツイ言い方をしてごめんね、と一言謝ってはどうでしょう?
ママリ
仲の良い友人として、今、やるべきことは見守る事だと思います。
彼女の精神状態からすると、今は子供の事に関してあまりアドバイスや口出しをしない方が良いと思います。
もし、相談してきたら、アドバイスをする程度の方が仲良くやっていけると思います。
子供の事に関して、幼稚園の先生や、その他家族、親戚の方などとも接する事があると思うので、言われると思います。
心配なお気持ちはわかりますが、ご友人さんの心配というよりご友人さんのお子さんの心配をされている感じがしました。
まめきち
そこで謝ることが友達にもとって余計不安にさせるのではないかと謝れずにいます、、 友達も自分の子はもしかしたらと思っているから私に巡回の話や、幼稚園で友達とのトラブルがあることを教えてくれてたので私も経験した話をし、気になるなら病院や幼稚園で相談したら?と声をかけたつもりでした。 彼女がどのようにとらえたのか凄く不安になってしまったと言うことです。 障害児を見てきた私の立場から言われると落ち込んでしまったのではないかと、、
まめきち
明らかに癇癪を起こしてしまっている子に対しての対応の仕方が友達自身がわかっておらず、頭ごなしに怒る、奇声で反抗している子に対してうるさいよ!と声をかけてしまっていたため、私も間に入り怒ることはしないで落ち着くのを待ってあげてと声をかけました。 子供の癇癪理由や、癇癪を起こした子供に対しての対応を知らないためどおしても怒らずにはいられないようで、癇癪をしている間は怒っても無駄だから落ち着くのを待って説明してあげてと伝え、友達が実践して10分ほどで私の前に戻ってきた形です、
Rick
対応の仕方が悪くて10分かかったのですか?
障害児だから10分かかったのですか?
子どもに障害が~の前に、友達が育児しんどいって話をしただけではないですか?
別居されたということですし、環境が変わって子どもが不安になってるっていうのはあると思いますが、友達がそう考えるのはおかしいですか?
4-5歳まではそこまで感じなかったんですよね?もう少し様子みても良いと思いますが。
まめきちさんの中で、友達の子どもは障害児でなければならないというような決め付け感があるように思いますよ。