コメント
i.i
8年程前から旦那実家に同居してます。
当時は独身の同い年の義妹、高齢の祖母、脳梗塞で左半身麻痺の義父、一家の大黒柱になっていた義母が居ました。
義妹が癖のある子で、最初の一年は上手くやっていたんですが
義妹が無職になり、部屋が汚部屋(おべや)になり家中に何とも言えない悪臭が出るようになってから色々大変でした。
結果的にわたしの方に義家族が味方に付いてくれて、義妹は家を出ていきました。(家出に近い)
その後祖母が高齢の為亡くなり、ロタで一家揃って寝込んだ余波で弱っていた義父も亡くなり
今は義母と私たち家族だけになりました。
最初はドキドキでしたが、介護は手伝う程度が三年ほどしかなかったのが幸いでしたかね。
自分でやらなきゃ!っていう考えの家族でしたので。
まいまい
回答ありがとうございます。
来年の3月から同居を始めますが、私の所も義兄弟が癖があり、凄く気難しい人です。今も用事があって義実家に行った時とかもその時の本人の気分によって挨拶しても無視される事があったりします。
高齢の義祖父も施設やデイサービスの利用は絶対に嫌って言って、自宅介護になりそうなのですが、実家は農家をしてるので、義父母はそっちで忙しいから誰が面倒見るのかな??って感じで、もしかして妊娠を機に仕事を辞めた私かな??的な感じがあります。
しかも、旦那さんに相談しても話し半分で真剣に聞いてなく、どちらかと言うと義父母達の味方と取れるような発言をします。
義実家の人たちは同居推進派で、旦那さんも賃貸はお金が勿体無い&家業の手伝いしたいから実家に帰りたいと言ってある意味一致団結しています。
同居に関して不安があるのに、相談しても聞いてもらえないので、実際似たような状況下を経験している方はどうだったのかと気になりまして今回投稿しました。
やはり、うまくいくかは家族の考え方や自分自身にもよりますよね💦
i.i
アウェイ感半端内ですね。
それは将来的に不安しかない!
うちも義妹には無視されまくりで😅なにこの人?って感じでした。
仕事をやめた理由が、家族の介護といいながら実際は逆に祖母に掃除のお世話をされるほどで(笑)
旦那も最初から同居する気満々で、こっちの話を全然聞いてくれなかったですよ。
なので、私の味方っぽい義父母に相談しまくってました。さっぱりした性格で、私の実家の両親とそんなに違和感がなかったので(笑)
最初から壁を作らないように行くのが同居のコツですかね。
小さな事は目をつぶるのも大事ですかね。
やってみないと分かりませんが、頑張ってくださいね。
まいまい
やってみたら意外とうまくいくかもしれないし、ダメだったらその時また考えるしかないかなと思って頑張ります
!
お話を聞いてくださってありがとうございます!