
コメント

ゆ
奈良県でも場所によると思いますよ😱
私は奈良市の中野産婦人科で出産しました😊
助産師さんは優しい人たちばかりでしたよ😊

84.
橿原の医大のバースセンターで産んだんですけど、完全個室で、陣痛促進剤とか使う訳もなく、自然分娩で助産師さんがしてくれます!
優しい助産師さんばかりです😊
検診は病棟の医者と、バースセンターの助産師と交代で見てくれます!
何かあれば医大なので安心できますよ😊
食事はただ本当に美味しくないです(笑)
コンビニとドトールがあるので、そこかお母さんがオカズを持ってきてくれて食べてました😂
-
りん
返信、ありがとうございます☺陣痛促進剤を使わない自然な分娩良いですね🍀医大だから値段が高いかな❔と思ってしまって😅食事は美味しくないんですね😵でも、食事より私は対応が良い・産みかたも選択させてもらえる所が良いと思ってます🙆
- 10月24日

しぃ
田原本の久産婦人科で産みました!
なにも問題なかった割に出産費用高かったり、妊婦健診も2、3000円かかったりでちょっと金銭面的には、んー?なんですが、助産師さん話しやすい方多かったですし、先生(院長先生じゃない方)も気さくやったんで色々聞きやすかったです😊体重増えすぎたら言われますが、そこまで厳しすぎる!て感じではなかったので、私には合ってました☺︎
-
りん
返信、ありがとうございます☺
久産婦人科は実家から一番近い病院ですが、情報が何にもなかったので教えてもらえてありがたいです。検診に毎回2000円~3000円かかるのは高いですよね🍀助産師さんや医者が優しいと和みますよね☺体重もちゃんと見てるんですね✨- 10月24日
-
しぃ
そうなんですね!!
出産費は一時金+13万私はかかりました!最近は医大でもこれくらいかかるらしいのでまぁ普通?なのかなと思います😂個室なので気兼ねなくゆっくりできますよ💪- 10月25日

あんず
大和郡山駅前の郡山病院で出産しました
病棟のスタッフが、看護師でなく、ほとんど?全員?助産師さんだった気がします
県内でも助産師が多いみたいな紹介があった気がします
医師含めスタッフ全員親切丁寧でよかったです!
ふつうに総合病院なのに、食事も美味しく、お祝いディナーも豪華でしたよ( ̄▽ ̄)
おっぱいマッサージも産後してもらい、乳腺開通のマッサージや、産後数日してから、ふつうに肩や腕のマッサージもしてもらえました
最初は個人のクリニックとかいいなぁと思ってましたが、2人目も授かれたらまたここで出産したいなと思えました💡
破水からの即入で、子宮口開かず、促進剤2種類つかい、2人部屋でしたが、10万近くかえってきましたよ!
-
りん
返信、ありがとうございます☺
全員が助産師さんなんですね❗それはすごいです✨
総合病院でディナーも美味しくて、お金も帰って来るんですね🎵
42万かからないってことですよね🙆
マッサージもいいですね🎵- 10月24日
-
あんず
もしかしたら、全員じゃなく、数人看護師かもですが💦
でも、担当はいつも、助産師さんで、産科なだけに看護師はいないんかなーとか思ってましたw
そうです42万かかりませんでした!
色々あったんで、数万は払うこと覚悟でいたのですが💡- 10月24日

reka
私は橿原にある坂本産婦人科での出産でした⭐️おじちゃん先生なのですが、少し赤ちゃんに関することには厳しめで優しさがあり、どこか頼りにしてしまう先生でした。
検診の際には、追加でのお金はほとんど支払わず、母子手帳の時にもらった医療の券で、支払いを済ませていましたただ、他に検査が必要な時にはプラス2000程かかりましたが、そこまで大きい額を払うことは無かったです☺️トータルの検診はもらった券で収めてくれました☺️
看護師の方も、とても親身になって下さり、私はもう一度子供を授かる時が来るのならまたこの病院がいい!って強く思える場所です😋😋
ただ、言葉がきついのが気になる方もいるようなので、個人の差ではあると思うのですがぜひ検討してみてください🔍
りん
返信、ありがとうございます☺そうですよね。奈良県も場所によって違いますよね😅中野産婦人科は助産師さん優しいんですね🍀参考にさせていただきます✨😌✨