
コメント

とーあ
うちの子は一歳半違いの年子ですけど、本当の新生児のうちは寝室にベビーベッドで、日中もうえが暴れて全く舌に置けそうになかったので、どうしてもの時は寝室のベビーベッドに置いて、ドア全開で声聞こえるよえにしてました。
1ヶ月過ぎてからはバウンサーで寝かしてたので、私は必需品でした。
お風呂も1人で2人入れてるので、下の子を待たすのに使ったり、離乳食始まってしばらくはバウンサーで食べさせてました。

退会ユーザー
うちハイローチェアあったのですが上の子が覗き込もうとしてハイローチェアごと倒れそうになり危なかったので結局ベビーベッドにしました…
-
にこ
返信ありがとうございます😊
それはたしかにありえそうです…- 10月24日

558shu
バウンサー役に立ちました^_^!
私の場合主人が多忙で
育児にあまり参加できない人なので
夜の寝かしつけにも使えたので良かったです👍❤️
あと、2人いると買い物に制限されるのと上の子が暴れん坊なので走り回る事が多々あったので縦型の2人乗りベビーカーを買いました!
台車代わりにもなるので凄く便利です😃
-
にこ
返信ありがとうございます😊
私もワンオペなので寝かしつけに苦労してます…
ベビーカーたしかに必要ですね!- 10月24日

退会ユーザー
同じく1歳半差の年子育ててます☺
バウンサー役に立ちましたよ〜!
かなり!😃💡
うちはききさんと同じくらいの時は上の子が下の子を不思議がって(怖がって?)全く寄り付きもしなかったので普通に下に置いてましたけど(笑)
でも何されるか分からないし、バウンサーに入れとけば安心ですしね🎵
-
にこ
返信ありがとうございます😊
うちの子ガンガン近づいて乱暴します…笑
やはりバウンサー検討します💓- 10月24日

ぷぷぷ
バウンサーってハイローチェアになってる分ですかね⁇普通に届くので揺ったりして余計に危なかったです😱💦ベビーベッドで柵を上まで上げるのが一番安全でした‼︎
-
にこ
返信ありがとうございます😊
そうです!
やっぱり危険なんですか…- 10月25日

みなみ
かなり役に立ちました!!
ベビービョルンのバウンサーだとユラユラ揺れるので下の子もその揺れでいつも寝てました笑
あと、上の子のご飯の時とか、上の子が構ってちゃんの時に、下の子が泣いたら可哀想だし行儀悪いですがバウンサーに乗せて、あたしの足でユラユラ揺らしながら、上の子の面倒見てました😂
バウンサー好き嫌いがあるみたいなのでバウンサー好きだと有難いですね😋
でも、寝返りしたら全く使わなくなります😂
いま下の子4ヶ月で寝返りしますが
バウンサーの上でも寝返りしたがるので もう使ってません💦
なので使用期間はかなり短かったです💦
-
にこ
返信ありがとうございます😊
好き嫌いがあるんですね!
便利かと思いきや,なかなかの短さなんですね💦
すごく悩みます。- 10月25日
にこ
返信ありがとうございます😊
便利そうですね!
うちも下には確実に置けないです…
寝返りとかし出したら使えないですか?
とーあ
寝返りしだしても全然使ってました(^-^)
さすがに寝返りできないのでずっとって訳にはいきませんが、下に置いておくのは危ない時に乗せとくには、寝返りして危ないとかはないので使ってました。
その頃にはバウンサーを自分でユラユラ揺すったりしてそのまま寝てくれたりもしてたので、私の中では神アイテムでした笑
にこ
そうなんですね!
神アイテム!買うしかないですね!笑
ありがとうございます😊