
寝返りが早かったけど成長が遅かった人の話を聞きたいです。皆さんの経験を教えてください。
寝返り早くて、成長早かった!とか
寝返りは早かったけどそのあとは全然
って人の話聞きたいです!、(笑)
皆さんどんな感じでしたか??、
- ぴーちゃん(生後8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

うきわまん、
上の子ですが、3ヶ月で寝返り、10ヶ月で数歩歩き出し、11ヶ月でヨチヨチ歩きましたよ(*´∀`*)

mako
すっごく早かったわけではないですが、寝返りは3ヶ月後半、ズリバイは4ヶ月後半、つかまり立ち&おすわり&ハイハイは7ヶ月頭、一人立っちは8ヶ月終わり、歩き始めは10ヶ月頭で全体的に早めの方でした💡
どれも親が練習させたりはしていなくて自分でやり始めました🙆
-
ぴーちゃん
すごい!!めっちゃ早いです(笑)(笑)まだ赤ちゃんでいてくれ~~ってなります、、、(笑)
- 10月24日

はなめがね
3ヶ月で寝返り、3ヶ月半で寝返り返り(1回転)でしたがズリバイは7ヶ月
おすわりは9ヶ月
はいはい9ヶ月半
つかまり立ち10ヶ月
歩いたのは1歳1ヶ月でした。
歩き出すと止まらないので私は歩くのもう少し遅くても良かったです!w
-
ぴーちゃん
寝返り返り早いですね、!でも寝返り早くしてくれた方がありがたいですけど、、、(笑)
- 10月24日

ねこバス
うちの子、寝返りだけ、なぜか早かったです(^_^;)首すわり前の2ヶ月半くらいで寝返りしちゃいました!
早産だったこともあり、寝返り意外の、首すわり、腰座り、などはほぼ遅めでした💦
でも今では家でも外でも走り回ったりジャンプしたりと、暴れまくってます(笑)
-
ぴーちゃん
2ヶ月半!!!速すぎてやめて~😱😱ってなりますね(笑)首も座ってないし、怖さしかないですね!!(笑)
- 10月24日

(╹◡╹)
うちは3カ月で寝返り4カ月で寝返り返り、6カ月でつかまり立ち9カ月で数歩歩き10ヶ月には歩いてました😂
1歳になる頃には走ってたので次の子はゆっくり成長してほしいです✨
-
ぴーちゃん
早いです!!
やっぱり寝返り早い子は全て成長早いんですかね、、、- 10月24日

退会ユーザー
生後まもなくして首がしっかりしてるなーから始まり、寝返りは3ヶ月でした。比較的成長が早いのかなー?と思っていたら、腰が安定して座ったのは10ヶ月頃で、つかまり立ちもハイハイも1歳頃で、ハイハイの期間がやたらと長く1歳6ヶ月頃ようやく自分が歩ける事に気付いたようで、突然歩くようになりました。
今は小走りしたいけど足がついてこないので、両手をブンブン振り回しながら歩いてます!笑
-
ぴーちゃん
やっぱり寝返り早くても全部が全部早いわけじゃなさそうですね、!!
まだまだ赤ちゃんでいてて欲しいです、、(笑)- 10月24日

しましま
3ヶ月で寝返り
6ヶ月でお座り、ハイハイ、つたい歩き
10ヶ月で歩きました。
7ヶ月でキッズスペースのブロックの敷居を乗り越えたり、よく動く子って大変ですね。小柄ですが、運動能力が高いので年齢より上に見られ勝ちです。
-
ぴーちゃん
早いです😱😱❣️❣️
小柄の方が動きやすいと言いますが、娘は7キロ近くあります(笑)- 10月24日

よね
うちの長男は、全然寝返りできず、ようやく生後6ヶ月で寝返りしたと思ったら、ハイハイせず、生後9ヶ月からつかまり立ち…10ヶ月からヨチヨチ歩きを始めました。1歳になる頃には完全にスタスタ歩けてましたね💦
今11歳ですが、鉄棒やうんていなどが苦手で。腕の力が弱くて。
歩き方も内股気味なんです。
病院で、早く歩き始めたことで、無理なところに不可がかかってしまったと言われました😭
ハイハイは、本当にたくさんしたほうがいいですね。。
-
ぴーちゃん
やっぱり早く歩くとそんなんあるんですね、、、、
上の子がハイハイの期間かなり短くて既にO脚なので、心配です😱😱- 10月24日
-
よね
あちこち病院できいたのですが、やっぱりハイハイは大事というのは先生方共通で💦
早く歩くと、無理に重心をとろうとして負担かかるので、先々、腰痛もちになったりする可能性もあるって😭
ふたりめからは、とにかく、つかまり立ちできるものを一切置かず、だだっ広い和室でひたすら意識的にハイハイさせました💦
寝返りとかおすわりとかはタイミングはそんな気にしなくていいけど、ハイハイだけは、意識的にさせたほうがいいんだなと😭- 10月24日
-
ぴーちゃん
そうなんですね😱😱
腰痛持ち可愛そうです、、、😭😭
ハイハイしてくれると良いんですが、、
上の子は1ヶ月あるかないかくらいしかハイハイしませんでした😭😭
それに似たら😭😭😭- 10月24日
-
よね
うちも長男はそうでした😭
でもうちの場合は、歩行器使ってたので…そのせいもあるかもですが💦
うちは、長男以外はそれなりにハイハイしました。そのお陰か、うんていとか登り棒もスイスイいけます。
ハイハイとかずりばい、たくさんしてほしいですよね😭- 10月24日
-
ぴーちゃん
長女も歩行器入れてました😭😭
歩きだしたら赤ちゃん感なくなるので、
ずり這いもハイハイもいっぱいしてくれやな困ります😭(笑)- 10月24日

よね
不可→負荷
の間違い💦

Eddie
上の子は3ヶ月半で寝返り、6ヶ月おすわり、ハイハイはせずに8ヶ月でつたい歩き、10ヶ月で一人歩きでした。
下の子は2ヶ月後半で寝返りを覚え、3ヶ月半で寝返り返り、もうすぐ4ヶ月ですが手足をばたつかせてずり這いで移動します…、ハイハイがはやそう…。
皆さん様々で面白いですね🤣
下の子は前に進みたい情熱が強い子のようです☺️
-
ぴーちゃん
ずり這い早すぎておいおい待て待て🤮🤮
ってなりそうです、、、(笑)
まだまだ赤ちゃんでいててほしいです😭
そうですよね!!皆それぞれで面白いです!(笑)- 10月24日

RRR
7ヶ月で寝返り
ハイハイはあまりなく
11ヶ月で4歩歩きました!
寝返り遅かったです😂
ぴーちゃん
下の子はどんな感じですか???
うきわまん、
今母子手帳みたら、上の子はつかまり立ちも6ヶ月でした(*´꒳`*)
下の子も3ヶ月で寝返り、5ヶ月の今は唸りながらハイハイの練習してるみたいです^ ^
上の子はずり這いしなくて、下の子もずり這いしそうにないです(^◇^;)
ぴーちゃん
半年でつかまり立ち😱😱恐ろしい😱😱
下の子も早そうですね!!
私の上の子寝返り9ヶ月だったので、全然流れ分からなくて(笑)(笑)
うきわまん、
下の子はゆっくり成長してくれたらいいのですが(´;ω;`)
9ヶ月だったんですね(^^)
きっと出来るけどやる気がなかったのかもしれないですね(*≧∀≦*)
ぴーちゃん
ゆっくり成長してほしいです😭😭(笑)
寝返りしてからは10ヶ月ずり這い11ヶ月つかまり立ち1歳伝い歩き1歳1ヶ月ハイハイ1歳2ヶ月で独り歩きでした(笑)
やる気なかったんやなー、、って思います(笑)