
赤ちゃんが授乳後にぐっすり寝てしまう場合、起こしてミルクを飲ませるべきか、そのまま寝かして次に起きたときに飲ませるべきか悩んでいます。授乳間隔が空きすぎると脱水になる可能性があるため、どうすれば良いか教えてください。
生後1ヶ月の男の子を育てています。初めての子育てで分からないことだらけなので教えてください!今、混合で母乳両乳10分+ミルク80〜100を1日7回授乳してます。母乳はぐずったときにもあげています。
ここ2.3日なんですが、両乳を飲んだ時点で赤ちゃんがぐっすり寝てしまうのですがこの場合は起こしてミルクを飲ました方が良いですか?
そのまま寝かして次起きたときにミルクを飲ましたら、授乳間隔が空きすぎになりますかね?
授乳間隔が空きすぎると脱水になるとネットで見たので心配ですが、スヤスヤ寝てるのを起こすのもかわいそうでどうしたら良いか教えてください!
- しみちゃん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

jpj
順調に母乳が増えて段々足りるようになっているんだと思います!!
三時間ぐっすり寝るようなら母乳だけで十分足りてると思います、が、例えば1時間で起きるとかならまだ少しミルク足すのが必要かなと思います。
なのでとりあえず寝ちゃったらそのまま寝かしてあげて次起きた時母乳10分やってミルクをあげて良いかと、もしまた寝ちゃったらまた寝かしてあげて良いかと思います。そうしていれば頻回授乳になりますし、極端な話1時間毎起きて10分授乳していれば恐らく3時間に一回のミルク70mlに匹敵するかそれより多くなるはずです。なので脱水にはなりません、母乳飲んでも泣くような時、しっかり60〜70足してあげれば良いかと思いますよ🙆♀️

ロコ
私も混合で、しみちゃんさんと同じような感じでした。
今月に入ってから、母乳の後に寝てくれる時も出来て、母乳だけで満足してくれる時も出来ました。
1ヶ月たってるので、オシッコがちゃんと出てれば脱水は心配ないですよ^_^ 助産師さんには12時間に1回オシッコがなかったら気がつくのが遅いから、6時間に1回あるかどうかで判断してなかったらミルクを足してって言われました。
実際にはまだミルクを足さないとダメなので、1日4、5回は母乳の後にミルクを足してます!それだと、jpjさんの言ってるように、1時間ぐらいで欲しがるので結果的に頻回授乳になってる感じです!
-
しみちゃん
おしっこは6時間を目安にみてあげたら良いんですね!初めて知りました(*´-`)様子を見ながらミルクを少しずつ減らしていこうと思います!教えていただきありがとうございます🙇♀️
- 10月24日
しみちゃん
母乳の量が増えてるってことなんですね!授乳中に寝ても起こさずに様子を見てみようと思います!丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️
jpj
他の方も仰っているようにおしっこの回数はバロメーターになるのでしっかり確認しながら頑張ってください🙆♀️