※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

息子は夜は朝までまとまって寝ており、夜泣きはほとんどなく、昼間は結構起きている。今後夜泣きが始まる可能性はあるのか、夜泣きしない子は多いのか気になる。

息子は3ヶ月入る前くらいからまとまって朝まで寝るようになりました。
だいたい夜の9時~10時に最後にミルクを飲ませたら朝7時くらいまで寝てました。

いつか夜泣きが始まるものだと思っていましたが、そのサイクルは今も変わりません。夜中に起きたのはごく数える程度。しかも泣いて起きるのではなく、ひたすら声をあげて喜んでいるような感じです。30分ほどお喋りしてまた寝ていきました。

今9ヶ月ですが、これから夜泣きが始まるとかあるんでしょうか?

昼間は結構おきてるようになりました。
10時頃に30分強、1時頃に1時間、5時頃に30分という具合に寝てます。

夜泣きしない子もわりかし多いんですか?🤔

コメント

🐟🐟🐟🐟

娘もよく寝てくれる子でした✨
3ヶ月半ばくらいから夜中に起きる事が無かったです😓
今まで一度も夜泣きはないです😁
いつかくるんだーって覚悟してましたが今の所大丈夫です💮

  • マカロン

    マカロン

    1歳5ヶ月のお子さんも夜中に起きることなかったんですね😊良かったです。
    今の生活に慣れているので、今から夜泣きされると無理だなと思いまして(^_^;)

    • 10月23日
  • 🐟🐟🐟🐟

    🐟🐟🐟🐟

    夜泣きはないですが寝相が悪すぎて夜中に何回か起きて戻してます😓😓
    今から急に夜泣き始まるときついですね😣😣😣

    • 10月23日
  • マカロン

    マカロン

    うちも寝相は相当悪いですよ~😅夜中に横見たら足だったり、姿が見えずビックリして飛び起きたら布団からはみ出て床で寝てたり💦💦
    スリーパーはかかせません💦

    壁→息子→私の順で寝てるんですが、夜中に寝ながら壁に頭ゴンゴン打ち付けてました。
    すごいですよね😂子供の寝相の悪さ😂

    • 10月23日
はるる

我が子は7ヶ月頃に2日だけ夜泣きしました笑笑
夜泣きしない子も友達にいるので、多いわけではないと思いますが個性ですよね^ ^

  • マカロン

    マカロン

    夜泣きのない子もいるんですね。夜泣きしない個性で良かったです😊
    私の回りの子は夜泣きして大変て聞くので(^_^;)夜中に散歩したりドライブしたりしてたらしいです😨

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子も3ヶ月頃からまとまって朝まで寝ますよ!!
夜は19時半頃には就寝で、朝は5時半~6時半の間に起きてます☺️

お昼間は
10時頃に30分~2時間
後は10時頃に寝た時間で寝るか寝ないか変わってきます。

今のところ夜泣きは全くありません!

  • マカロン

    マカロン

    そうなんですね😊おんなじような感じですね😃
    私の回りの子は結構夜泣きする子が多かったので💦

    • 10月23日
mog

息子も2ヶ月前からまとまって寝てくれてて、夜泣きもありませんでした🤗❤️寝るのが得意な子は夜泣きないのかもですね✨あと完ミですか?息子は完ミですが、母も私含めて3人完ミで育てて全員夜泣きしなかったって言ってました🙌✨

  • マカロン

    マカロン

    寝るの得意な方です🙆寝かしつけとかもあんまりやったことないです。寝室で暗がりでただ横に寝てるだけで、指ちゅーちゅー、タオルLOVEなのでタオルを持ちながら平均で10分~15分ほどで勝手に寝てます。

    1ヶ月すぎから完ミで育ててます。完ミだと夜ぐっすりなんですね😊お腹の持ちがいいのかな🤔

    • 10月23日
  • mog

    mog

    同じ感じです☺️息子も寝かしつけとかあまりやったことなくて、ベッドに寝かせたら指しゃぶりして10分ほどで寝てくれてました❤️似てるので夜泣きないかもですね😆✨

    ロングスリーパーの子、ショートスリーパーの子、入眠の得意な子、下手っぴな子、個性はもちろんあると思いますが、完ミだとお腹の持ちがいいのも結構影響あると思います🤓

    • 10月23日