

きなこ
私の子供が産まれた時には出産祝い頂いてないのですが、お詫びのお手紙とおめでとうと添えて出産祝いとして1万程度送るのはどうでしょうか。。

ひめめ
結婚式に呼ばれていないならお祝儀はいらないと思います!
結婚式のときに、お祝儀のお返しとして引出物を渡してますし!
何かお祝いとしてプレゼントするのがいいと思いますよ!
-
きなこ
ありがとうございます(^ ^)
出産祝いとしてなにかプレゼント送りたいと思います!!- 10月23日

🕊
声がかからなかったなら自分はご祝儀は渡さないかなあと思います😅
-
きなこ
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます(^ ^)!- 10月23日

はじめてのママリ🔰
1年も前となると御祝儀はちょっと今更感があるかなと😂
私なら、出産祝いとして少し色をつけてお金とベビー用品送ります!
-
きなこ
ありがとうございます。
お祝儀確かに今更感ですよね。。
ベビー用品送る際に手紙で結婚式の件は触れない方がいいですかね、、笑笑- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
結婚式は声がかからなかったということで、私なら触れないです(笑)
結婚式というよりは
結婚と出産おめでとう!みたいにサラッと言います(笑)- 10月23日
-
きなこ
なるほど、!!!!
ご丁寧にありがとうございます!!
とても参考になりました😊✨✨- 10月23日

ママたん
できれば、お祝いを贈った方がいいかもしれないですね^_^出産祝として贈ってもいいと思います!
知らなかったことは残念ですが、言えなかった理由があるかもしれないけど、フェイスブックで知れたわけですしね。お祝いは、心でするものなので、教えてくれなかった云々は、そっと心に秘めて…気持ちを込めて、おめでとう!しましょう!
-
きなこ
ありがとうございます!!
出産祝いとして贈ろうと思います!
その際にお返しはいいなど添えたほうがいいですかね、また結婚式の祝儀の件は言わないほうがいいですかね、、- 10月23日
-
ママたん
出産祝いを贈ろうと思った理由(自分は結婚を祝ってもらったけど、逆はできなかったことを気がかりにしている)プラスお返しは要らない旨を書いたらいいと思います!それでも、私ならお返しをくれるなら、受け取ります!
1万円、私は妥当な金額かな、と思います!- 10月23日
-
きなこ
ご丁寧にありがとうございます(^ ^)
1万くらいで考えてみます!
とても参考になりました🙋♀️💕- 10月23日

退会ユーザー
結婚式にきてくれていた友人ならお祝いは送るべきかと💦今さらですが、送らないよりは送る方が印象は悪くないです。
出産祝いとして1万円程度ならお返しはいらないからねとか付け足すべきかと思います。
-
きなこ
ありがとうございます。
常識しらずで情けないです、、😭
お返しはいらないと付け足して贈ろうと思います!!- 10月23日
-
退会ユーザー
みんな初めてのことだと分からないので、仕方ないことですよ💦あ、そういえばあげてない😓と気づいただけで友達思いの方なんだと思います❤️
補足の質問ですが、私なら普通の赤白のお祝い袋に1万円入れて「結婚したときにお祝いあげれなくてごめんなさい。出産おめでとう。良かったら美味しいものでも食べてね。お返しはいらないからね。」と言ってそれプラス赤ちゃん用品1000円程度でお送りするかな、と思います。もし郵送なら1万円程度の赤ちゃん用品と友人へのプレゼント1000円程度で同じような手紙を書いてお送りすると思います😊- 10月23日

Kumagawooo
すごい気になってしまって
ご祝儀ですよね
どの位のお付き合いがあるかにもよると思います 私は、フェイスブックだけで知り合った方もいたり、仲良くなって後からフェイスブックで繋がったり色々なので、基本的に個別で遊んだりしない仲なら呼ばれてない、伝えられてないなら渡さなくてもいいかなと思います
-
きなこ
ご丁寧にありがとうございます!!
学生時代、同じ学生マンションに住んでて仲良くしてたグループの中の1人です。
そのグループを私は呼びましたがその子は誰も呼んでませんでした😊- 10月23日
-
Kumagawooo
そうなんですね
何かご事情があってなのかもしれないですね
他の繋がってるお友達がいらっしゃったらみんなはどうしてるか聞いてみるのもいいかもですね- 10月23日
コメント