![umi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
2人とも県中で出産しました!
1人目は県中に直接かかったので初診料が5000円ほど上乗せされてた記憶があります。2人目は個人病院で紹介状をもらってからなので初診料はかかりませんでした。
検診では丁寧に説明してくれる先生が多かったです。
入院中も丁寧に色々教えてくださいますしわからないことは遠慮なく聞いてました。
病院食なので美味しくはなかったです。お祝い膳もありません。
母乳育児推奨なのですが事前にアンケートみたいなの書かされてそこに母乳育児にこだわらないみたいなことを書けばミルクも混合でできるようになったみたいです。
料金は
1人目は日曜の夜中入院、日曜の朝出産、金曜退院で手出し6万ほど(吸引分娩)
2人目は月曜の夕方入院、月曜の夜出産、金曜退院で、3万返ってきました。(普通分娩)
余談ですが環水公園レディースクリニックは受付のおばさんの態度がとても悪く、友人や知り合いから聞いた評判はとても悪かったです。
![かみなりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かみなりまま
県中で二人とも生みました。
LDR?陣痛から分娩まで同じ部屋です。
個室は1日六千円くらいですが、部屋にシャワーついてます。2回とも個室です。
パジャマなどは病院のを好きに着替えていいので、授乳枕と下着さえあれば過ごせます。
食事はご飯押しです…。お祝い膳もないです。それだけめっちゃ不満でした。ただし、売店がめちゃくちゃ美味しいです。人気のパンとお弁当のラインナップも素晴らしいです。
助産師さんも優しくて夜泣きで困っているとすぐ来てくれました。
夜間出産で二人目は黄疸になったので治療分も加算されて9万払いました。
一人目は2万くらいだったと思います。
先生優しいです。ただ個人的に県中の女医さんは最悪でした。
悪阻は病気じゃないからの一点張りで、我慢した結果3週間で体重10キロ落ちました。。さらに女医さんには、悪阻は病気じゃないから診断書は出せないと言われ、翌日男の先生に相談したら快く診断書をだしていただけました。男の先生はすごく優しかったです。
![レイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイ
2年前に県中で出産しました☺️
金曜の朝4時頃入院、夕方16時頃出産(吸引分娩)、5日間入院で平日に退院して、手出し約2万円程でした。
ご飯は、総合病院では県内で一番美味しいと言われています!ご飯は山盛り、美味しくて毎回完食でした。
わたしは個室を希望してなくて、4人部屋でした。が、その時期は県中での出産があまり多くなかったのか…出産後は4人部屋にわたしともう一人だけ。
翌日、その方が退院されたのでわたし一人に。
その後また一人入って来られましたが、個室希望されたらしく出ていかれて、また一人に。
大部屋なのに、ほぼ一人で使っていました😂
母子同室ですが、しんどいときは赤ちゃん預かってくれます。
入院中のパジャマは病院のものを使いますが、汚れても着替え放題です。
優しい先生、助産師さん、看護師さんばかりでしたよ👍
![ゴールディ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴールディ🎀
日赤で出産しました。
受付の方も助産師さんも先生もすごーく親切です😊
健診は待ち時間は曜日によってはかなり長いことはありますが、診察自体はスムーズです。分からないことがあれば丁寧にこたえてくださいますし、エコーもゆっくり見せてもらえました。
助産師外来は毎回楽しみでした。とにかく助産師さんがすごく親身になってくれて、ホッと安らげる一時でした☺️
出産費用は私は普通分娩、夜中入院・朝方出産、5日間入院で手出し12万ほどでした。出産のお祝いディナー雅楽倶さんと提携されたもので豪華でお洒落で美味しかったです♡食後のハーブティーも美味しかったです♡
日赤は「赤ちゃんに優しい病院」で母乳推奨です。そのため入院中はマメに助産師さんの母乳指導があります。マッサージも上手で気持ちがいいです!毎日してもらいました✨
入院は個室希望でしたが個室が埋まっていたので空くまで大部屋で過ごしました。翌日には個室に移れましたが、大部屋の時は私ともう1人いるだけでした。大部屋は¥5000/日、個室は¥7500/日だったと思います。
産後のケアもしっかりしていて、分からないことや困ったことがあれば気軽に電話して教えてもらうことができました。予約が必要ですが、母乳外来もありますよ😄
![ゆかとモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかとモチ
私は県中で17万手出しでした💦
土曜日の21時出産の日曜に日付が変わっての入院で、黄疸で2日長く入院しました。
個室でした。
umi
1人目を環水で出産していて、2人目の妊娠が分かったので県中に行こうか迷っているんです⁽˙⁸˙⁾
料金的にも県中いいですね!
総合病院は、完全個室なんですか?
上の子や旦那は泊まれましたか?
あーちゃん
そーなんですね!!
私は県中で満足だったのでお勧めします!
たぶん料金は個人病院とそんなに変わんないかなーって思います🤔
県中は4人部屋は差額なしですが
2人、個室は差額ありでした…。
確か個室は1日6千円だったような…でもテレビ、冷蔵庫はタダだと聞いた覚えがあります。個室だと部屋にシャワー室ついてます!
4人部屋だとシャワーは共用なので時間が決まられています、、。
面会は病室に入れるのは実両親、義両親、旦那だけで1回で2人までしか入室できません。上の子も入室は出来ないのでデイルームでの面会となります。またカードキーで病棟へ入るのでセキリュティは凄かったです。
上の子や旦那さんなどの宿泊は出来ません。
面会などのルール厳しかったですがまあこんなもんかと私は思ってました!